本紹介14「転落」後編 | それいけ ツナガー!!

本紹介14「転落」後編

通勤中はもっぱら読書...
その読んだ本の感想
おにぎり流の装丁(表紙デザイン)をご紹介します!

*********************************************************

それいけ ツナガー!!

第14冊目
転落〈永嶋恵美 著〉
講談社文庫


ホームレスに落ちた主人公・柿原知実。
たまたま出会った小学生の麻由に食料をもらう代わりに
麻由の同級生への嫌がらせを請け負う。
その嫌がらせも段々とエスカレートしていく。
そんな共犯関係も長くは続かず
麻由を殺害してしまうことにより、知実は更なる転落へと向かっていく。

三章の構成で
◯知実のホームレスへそして犯罪者への転落の章
◯犯罪者・知実を匿う高山律子の隠匿の章
◯二人の転落の始まり、謎を解き明かす章 です。

根っこには子育てがテーマとしてありますが
偽りの善意、嫉妬、嘲笑、妬み、憎しみ、恨み...
そんな言葉が渦巻き
結局最後には自分に跳ね返り
転落へと向かっていくことになります。

読み終わって、かなり悶々とスッキリしない感じはしました。
それぞれの登場人物が悪意に満ちている。
知実、麻由、律子の同僚、義母。
そして知実を匿った律子までが犯罪に手を染めている。
ほとんどの登場人物が女性というのも怖さを感じました。

否定的事例...反面教師的に読んでもらえれば
まだ救われる感じもします。

*********************************************************

では読み終わったうえで
おにぎり流に「転落」
表紙をデザインしてみました!

それいけ ツナガー!!































おにぎり流装丁(表紙デザイン)
文中の一説から本編デザインは、
菜の花がキービジュアルとなっています。

おにぎり的に、この菜の花の明るさには
少しギャップを感じたため
何度か登場する瓶入りの劇薬と
それに浸かって枯れていく菜の花(=転落のイメージと捕らえ)を
かなりディープな背景に落とし込みました。

暗いテーマで暗い表紙ですが
なかなかまとまったデザインで気に入ってます。
(おにぎり評)



1冊目〈LAST/石田衣良 著〉
2冊目〈スパイラル・エイジ/新津きよみ 著〉
3冊目〈ジウⅠ・ジウⅡ・ジウⅢ/誉田哲也 著〉
4冊目〈無制限/渡辺容子 著〉
5冊目〈金のゆりかご/北川歩実 著〉
6冊目〈ブレイクスルー・トライアル/井園 旬 著〉
7冊目〈凍える牙/乃南アサ 著〉
8冊目〈逃亡作法/東山彰良 著〉
9冊目〈笑う警官/佐々木譲 著〉  
10冊目〈バージョンアップ/小泉すみれ 著〉
11冊目〈殺し屋シュウ/野沢尚 著〉
12冊目〈告白/湊かなえ 著〉
13冊目〈ジャンプ/佐藤正午 著〉