本紹介 No.7「凍える牙」後編 | それいけ ツナガー!!

本紹介 No.7「凍える牙」後編

通勤中はもっぱら読書...
その読んだ本の感想
おにぎり流の装丁(表紙デザイン)をご紹介します!


*********************************************************


それいけ ツナガー!!

















第7回目

凍える牙〈乃南 アサ 著〉
新潮文庫


あるファミリーレストランで
深夜に男性客が突然発火・炎上で死亡する。
検死の結果過酸化ベンゾイルによる発火と断定。
また左足首に犬に咬まれた咬傷(こうしょう)の痕を発見する。

主人公の機動捜査隊刑事・音道貴子は
立川中央署刑事課・滝沢保とコンビを組み捜査を開始する。
その後都内で連続して犬による咬殺事件が起こり、
元警察犬の訓練士と1匹のウルフドッグが捜査線上に浮かぶ。

男性社会の捜査陣内で一人奮起する女刑事・音道と
片側でコンビを組まされた滝沢、両者の視点で描かれ、
またお互いに家庭問題も加わり
心理描写や人間模様など
捜査の展開以外でも面白さはあります。
また実行犯のウルフドッグ「疾風(はやて)」の魅力も加わり
何となく最後には音道と疾風(はやて)を応援してしまいました。

*********************************************************

では読み終わったうえで
おにぎり流に凍える牙 
表紙をデザインしてみました!


それいけ ツナガー!!






























おにぎり流装丁

さてデザイン。
本編デザインは疾風を音道がバイクで
首都高を追跡するシーンが表現されています。
孤独な闘いを続ける音道の魅力もありますが
おにぎり的には、この作品では疾風あってのという意味合いが強いため
それ以上でもそれ以下でもない点で疾風を描きました。

1冊目〈LAST/石田衣良 著〉
2冊目〈スパイラル・エイジ/新津きよみ 著〉
3冊目〈ジウⅠ・ジウⅡ・ジウⅢ/誉田哲也 著〉
4冊目〈無制限/渡辺容子 著〉
5冊目〈金のゆりかご/北川歩実 著〉
6冊目〈ブレイクスルー・トライアル/井園 旬 著〉