本感想44「フルタイムライフ」
ツナガー・おにぎりです。
通勤中はもっぱら読書...
活字離れもあり、折角良い本が読まれずに終わるのは寂しい。
そこで本の感想と
読んだ上でデザイナー・おにぎり(←本業です)が
表紙デザイン(装丁)デザインしてみました。
1冊でも手に取って読んでもらえたら
皆さんとつながりが持てるような気がします。
(注意:懐具合もありまして本は全て文庫本です、あしからず...)
*********************************************************
vol.44
フルタイムライフ〈柴崎友香 著〉
河出文庫
美大を卒業したのに
ある企業のOLとして勤めだす喜多川春子。
社内報や広告の担当だけど、
シュレッダーかけたり、コピーをとったりと様々な事務をこなす毎日。
でも夢を捨てきれず何となく友人の樹里とデザインを続けたり。
はっきりしない関係の吉岡くんにふられ、新しい恋を追いかけ
会社のリストラで社内の環境もいろいろと変化していく。
新入社員として奮起する春子の10ヶ月ストーリー。
登場人物全てにおいて関西弁です。
活字でこれだけまとめて関西弁に触れるのは初めてですね。
主人公の春子は何においても、パッとしない。
言い換えればごく普通の一般的な女性。
なので大概の人は自分に置き換えやすいのではないでしょうか?
そして、職場のシーンや展示会での話など
「あるある」「わかるなぁ」と性別は違えど共感する点が多々あります。
次第に社会人として成長していく春子を見守る、ほのぼのとしたそんな一冊です。
一般的に普通なことと、まかり通っていることも
新人(女性)にとっては納得いかないことは多々あります。
でも主人公はそれらを否定せずに適応していく。
そんな社会に順応する姿勢に好感が持てます。
********************************************************
では読み終わったうえで
おにぎりが感じたイメージで
「フルタイムライフ」の表紙をデザインしてみました!
もともと本書のデザインというかイラストは 今日マチ子 さんです。
おにぎりが大好きなイラストレーターさんです。
普通は、あらすじを読んで気に入った本を買いますが
この本の場合、装丁だけで即買いでした!
なので 今日マチ子 さんに勝負を挑むようなので気が引けますが...
美大出なのにグレーの制服を着て事務職。
もっとおしゃれな仕事着のオフィスもある。
私はこの職場で良かったのかな? でも働くってこういうことだよなぁ...
そんな春子の心の声をイメージして描いてみました。
これまでの感想&表紙デザイン---------------------------------------------------(=⌒▽⌒=)
あ
〈青空の卵/坂木司〉 〈悪夢のエレベーター/木下半太〉 〈オテル モル/栗田有起〉
か
〈君に舞い降りる白/関口尚〉 〈求愛/柴田よしき〉 〈金のゆりかご/北川歩実〉 〈告白/湊かなえ〉 〈凍える牙/乃南アサ〉 〈殺し屋シュウ/野沢尚〉
さ
〈サマータイム /佐藤多佳子〉 〈ジウⅠ・ジウⅡ・ジウⅢ/誉田哲也〉 〈ジャンプ/佐藤正午〉 〈真相/横山秀夫〉 〈ストロベリーナイト/誉田哲也〉 〈スパイラル・エイジ/新津きよみ〉
た
〈竜巻ガール/垣谷美雨〉 〈チョコレートゲーム/岡嶋二人〉 〈手紙/東野圭吾〉 〈転落/永嶋恵美〉 〈逃亡作法/東山彰良〉
は
〈バージョンアップ/小泉すみれ〉 〈働く女/群ようこ〉 〈100回泣くこと/中村航〉 〈ビンゴ/西村健〉 〈プラナリア/山本文緒〉 〈プリズム/貫井徳郎〉 〈ブレイクスルー・トライアル/井園 旬〉 〈星々の舟/村山由佳〉
ま
〈無制限/渡辺容子〉 〈もう君を探さない/新野剛志〉 〈MOMENT/本多孝好〉
や
〈誘拐症候群/貫井徳郎〉 〈雪が降る/藤原伊織〉 〈ゆび/柴田よしき〉 〈夜の果てまで/盛田隆二〉 〈呼人/野沢尚〉
ら
〈LAST/石田衣良〉 〈ラッシュライフ/伊坂幸太郎〉 〈ランドリー/森淳一〉 〈 リアルワールド/桐野夏生 〉 〈リピート/乾くるみ〉 〈ルアーに恋した日/喜多嶋隆〉
わ
〈笑う警官/佐々木譲〉
通勤中はもっぱら読書...
活字離れもあり、折角良い本が読まれずに終わるのは寂しい。
そこで本の感想と
読んだ上でデザイナー・おにぎり(←本業です)が
表紙デザイン(装丁)デザインしてみました。
1冊でも手に取って読んでもらえたら
皆さんとつながりが持てるような気がします。
(注意:懐具合もありまして本は全て文庫本です、あしからず...)
*********************************************************

vol.44
フルタイムライフ〈柴崎友香 著〉
河出文庫
美大を卒業したのに
ある企業のOLとして勤めだす喜多川春子。
社内報や広告の担当だけど、
シュレッダーかけたり、コピーをとったりと様々な事務をこなす毎日。
でも夢を捨てきれず何となく友人の樹里とデザインを続けたり。
はっきりしない関係の吉岡くんにふられ、新しい恋を追いかけ
会社のリストラで社内の環境もいろいろと変化していく。
新入社員として奮起する春子の10ヶ月ストーリー。
登場人物全てにおいて関西弁です。
活字でこれだけまとめて関西弁に触れるのは初めてですね。
主人公の春子は何においても、パッとしない。
言い換えればごく普通の一般的な女性。
なので大概の人は自分に置き換えやすいのではないでしょうか?
そして、職場のシーンや展示会での話など
「あるある」「わかるなぁ」と性別は違えど共感する点が多々あります。
次第に社会人として成長していく春子を見守る、ほのぼのとしたそんな一冊です。
一般的に普通なことと、まかり通っていることも
新人(女性)にとっては納得いかないことは多々あります。
でも主人公はそれらを否定せずに適応していく。
そんな社会に順応する姿勢に好感が持てます。
********************************************************
では読み終わったうえで
おにぎりが感じたイメージで
「フルタイムライフ」の表紙をデザインしてみました!

もともと本書のデザインというかイラストは 今日マチ子 さんです。
おにぎりが大好きなイラストレーターさんです。
普通は、あらすじを読んで気に入った本を買いますが
この本の場合、装丁だけで即買いでした!
なので 今日マチ子 さんに勝負を挑むようなので気が引けますが...
美大出なのにグレーの制服を着て事務職。
もっとおしゃれな仕事着のオフィスもある。
私はこの職場で良かったのかな? でも働くってこういうことだよなぁ...
そんな春子の心の声をイメージして描いてみました。
これまでの感想&表紙デザイン---------------------------------------------------(=⌒▽⌒=)
あ
〈青空の卵/坂木司〉 〈悪夢のエレベーター/木下半太〉 〈オテル モル/栗田有起〉
か
〈君に舞い降りる白/関口尚〉 〈求愛/柴田よしき〉 〈金のゆりかご/北川歩実〉 〈告白/湊かなえ〉 〈凍える牙/乃南アサ〉 〈殺し屋シュウ/野沢尚〉
さ
〈サマータイム /佐藤多佳子〉 〈ジウⅠ・ジウⅡ・ジウⅢ/誉田哲也〉 〈ジャンプ/佐藤正午〉 〈真相/横山秀夫〉 〈ストロベリーナイト/誉田哲也〉 〈スパイラル・エイジ/新津きよみ〉
た
〈竜巻ガール/垣谷美雨〉 〈チョコレートゲーム/岡嶋二人〉 〈手紙/東野圭吾〉 〈転落/永嶋恵美〉 〈逃亡作法/東山彰良〉
は
〈バージョンアップ/小泉すみれ〉 〈働く女/群ようこ〉 〈100回泣くこと/中村航〉 〈ビンゴ/西村健〉 〈プラナリア/山本文緒〉 〈プリズム/貫井徳郎〉 〈ブレイクスルー・トライアル/井園 旬〉 〈星々の舟/村山由佳〉
ま
〈無制限/渡辺容子〉 〈もう君を探さない/新野剛志〉 〈MOMENT/本多孝好〉
や
〈誘拐症候群/貫井徳郎〉 〈雪が降る/藤原伊織〉 〈ゆび/柴田よしき〉 〈夜の果てまで/盛田隆二〉 〈呼人/野沢尚〉
ら
〈LAST/石田衣良〉 〈ラッシュライフ/伊坂幸太郎〉 〈ランドリー/森淳一〉 〈 リアルワールド/桐野夏生 〉 〈リピート/乾くるみ〉 〈ルアーに恋した日/喜多嶋隆〉
わ
〈笑う警官/佐々木譲〉