出光美術館で「『江戸名所図屏風』と都市の華やぎ」を観た! | とんとん・にっき

とんとん・にっき

来るもの拒まず去る者追わず、
日々、駄文を重ねております。

「『江戸名所図屏風』と都市の華やぎ」
チラシ

 

出光美術館で「江戸 名所図屏風と都市の華やぎ」を観てきました。観に行ったのは、8月18日のことです。

 

出光美術館の展覧会には、観に行けないことも間々あるにしても、できるだけ観に行くように心がけています。(前にも書きましたが)以前は、金曜6時からの「列品解説」に間に合うように観に行っていました。そこで少しは学んだかなとは思いますが、なんせ奥が深い。そんなわけで必ず図録を買うようにしているので、相当数たまりました。しかし、家へ帰ってからは読む時間が取れないのが現状です。

 

出光美術館の「図録」

 

それにしても、今回の展覧会、特に図録ですが、第一章、ほとんど2/3、100ページほどが「江戸名所図屏風」の詳細な解説です。上野・浅草から品川までの範囲、描かれている人物が2000人以上というから、それだけでも熱気が伝わります。都市生活を謳歌する生き生きした人々が描かれています。

 

展覧会の構成は、以下の通りです。

 

第一章 江戸名所図の誕生―<横から目線>でとらえた都市の姿

第二章 都市景観図の先例―洛中洛外図と花洛(からく)の歳時

第三章 <悪所>への近接―遊興空間の演出

第四章 都市の中の美人

 

宮川長春「読書美人図」江戸時代

 

第一章 江戸名所図の誕生―<横から目線>でとらえた都市の姿

 

「江戸名所図屏風(右隻)」部分、江戸時代

 

「江戸名所図屏風(左隻)」部分、江戸時代

 

英一蝶「四季日待図巻」部分、江戸時代

 

第二章 都市景観図の先例―洛中洛外図と花洛(からく)の歳時

 

「洛中洛外図屏風(右隻)」江戸時代

 

狩野派「祇園祭礼図屏風」江戸時代

 

第三章 <悪所>への近接―遊興空間の演出

 

菱川師宣「江戸風俗図巻」部分、江戸時代

 

菱川師平「春秋遊楽図屏風」部分、江戸時代

 

第四章 都市の中の美人

 

左:北尾政美(鍬形惠斎)「隅田川眺望図」江戸時代
右:鳥文斎栄之「舟遊図」江戸時代

 

左:蹄斎北馬「桟橋美人図」江戸時代
右:歌川豊広「御殿山観桜美人図」江戸時代

「江戸 名所図屏風と都市の華やぎ」

古来、交通の要所であったとはいえ地方都市のひとつにすぎなかった江戸は、徳川家康(1543 - 1616)の移封と開府をきっかけに、目まぐるしい発展をとげてゆきました。勢いを増す都市の景気は、絵画制作のかっこうの動機となったとみえ、その活況をとらえるいくつかの絵画が今日に伝わっています。
江戸の全容を眺めわたした絵画のうち、当館の「江戸名所図屏風」は、明暦3年(1657)の大火以前の城下をとらえた作例として、つとに知られます。画面のいたるところに描き込まれた人物たちは、さまざまな労働にいそしみ、あるいはにぎやかな歓楽街に集うなど、日々の生活を目いっぱいに謳歌しているかのようです。そのきわめて豊かで生き生きとした表現は、屏風の完成からおよそ350年を経たいまなお、鑑賞者の目を楽しませ、また人物とともに配された建造物や自然景観は、現代の東京に暮らす人たちにも身近な共感を呼び起こします。この屏風をめぐっては、近年、注文者や制作の契機について活発な議論が繰り広げられるようになり、平成27年(2015)に国の重要文化財の指定を受けました。
本展では、「江戸名所図屏風」のほか、江戸の町を題材にした絵画の数々をとおして、画面にみなぎる新興都市の活気をご覧いただくとともに、京都の姿をとらえた絵画(洛中洛外図)に替わる新たな都市景観図の成立と展開、絵画史的な意義や絵画そのものの魅力に迫ります。

「出光美術館」ホームページ

http://idemitsu-museum.or.jp/

 

「江戸 名所図屏風と都市の華やぎ」

図録

平成30年7月28日発行

編集・発行:出光美術館

 

過去の関連記事:

出光美術館で「色絵 Japan CUTE!」を観た!

出光美術館で「江戸の琳派芸術」を観た!

出光美術館で「茶の湯のうつわ―和漢の世界」を観た! 

出光美術館で「岩佐又兵衛と源氏絵―〈古典〉への挑戦」を観た! 

出光美術館で「美の祝典 Ⅲ 江戸絵画の華やぎ」を観た! 

出光美術館で「美の祝典 Ⅱ 水墨の壮美」を観た! 

出光美術館で「美の祝典 やまと絵の四季」を観た! 

出光美術館で「勝川春章と肉筆美人画―<みやび>の女性像―」を観た!

出光美術館で「躍動と回帰―桃山の美術」を観た!

出光美術館で「東洋の美―中国・朝鮮・東南アジアの名品―」展を観た!

出光美術館で「没後50年 小杉放菴<東洋>への愛」展を観た!

出光美術館で「宗像神社国宝展」を観た!

出光美術館で「没後90年 鉄斎」を観た! 

出光美術館で「日本絵画の魅力」(後期)を観た! 

出光美術館で「日本絵画の魅力」(前期)を観た! 

出光美術館で「板谷波山の夢みたもの」を観た!

出光美術館で「江戸の狩野派―優美への革新」を観た!

出光美術館で「源氏絵と伊勢絵―描かれた恋物語」を観た! 

出光美術館で「オリエントの美術」を観た! 

出光美術館で「琳派芸術Ⅱ」(後期)を観た! 

出光美術館で「琳派芸術Ⅱ」(前期)を観た! 

出光美術館で「東洋の白いやきもの―純なる世界」を観た! 

出光美術館で「悠久の美」を観た! 

出光美術館で「長谷川等伯と狩野派」展を観た! 

出光美術館で「大雅・蕪村・玉堂・仙厓」展を観た! 

出光美術館で「花鳥の美―珠玉の日本・東洋美術」展を観た! 

出光美術館で「琳派芸術 第2部 転生する美の世界」展を観た! 

出光美術館で「琳派芸術 第1部 煌めく金の世界」展を観た! 

出光美術館で「茶陶への道 天目と呉州赤絵」展を観た!

 出光美術館で「仙厓―禅とユーモア」展を観た! 

出光美術館で「日本美術のヴィーナス」展を観た!

出光美術館で「屏風の世界」展を観た!

出光美術館で「茶 Tea ―喫茶のたのしみ―」を観た!

出光美術館で「麗しのうつわ―日本やきもの名品選―」展を観た!

出光美術館で「ユートピア 描かれし夢と楽園」展(前期)を観た! 

出光美術館で「中国の陶俑―漢の加彩と唐三彩」展を観た!

出光美術館で「やまと絵の譜」展を観た! 

出光美術館で「水墨画の輝き―雪舟・等泊から鉄齋まで」展を観た! 出光美術館で「小杉放菴と大観 響きあう技とこころ」展を観た! 

出光美術館で「文字の力・書のチカラ―古典と現代の対話」展を観た! 出光美術館で「志野と織部」展を観る! 

出光美術館で「国宝・風神雷神図屏風」展を観る!