出光美術館で「美の祝典 やまと絵の四季」を観た! | とんとん・にっき

とんとん・にっき

来るもの拒まず去る者追わず、
日々、駄文を重ねております。


出光美術館で「美の祝典 やまと絵の四季」を観てきました。僕が行ったのは、4月12日のことでした。


図録の「ごあいさつ」には、以下のように書かれています。


出光美術館は1966年10月に開館し、本年で50周年を迎えます。その記念企画として「美の祝典」と題し、当館所蔵の絵画作品から国宝・重要文化財を中心とした屈指の優品を厳選して一挙公開します。


展覧会は三部構成とし、第一部は日本絵画の伝統美を象徴する「やまと絵」の世界を中心に展示。四季折々の自然とその情緒とが芽生えさせた、わが国独自の色彩感覚や柔和な表現をご堪能いただきます。第二部ではこれと対照的に、東洋ならではの清澄な自然美に注目し、光と影のなかに捉えたモノクロームの世界を「水墨画」や「文人画」により特集します。清閑な画中に響きわたる筆墨の余韻とともに幻想的な情趣が、美の原点へと誘います。そして第三部は華麗な飛躍を遂げた架構は、琳派、浮世絵といった諸派による江戸絵画の多彩な魅力をご覧いただきます。なお10年ぶりの航海となる国宝「伴大納言絵巻」は、これら三期にわたって上巻・中巻・下巻と順次展示します。


「美の祝典」三部構成

I やまと絵と四季    4月9日(土) ~5月8日(日)

Ⅱ 水墨の壮美       5月13日(金)~6月12日(日)

Ⅲ 江戸絵画の華やぎ  6月17日(金)~7月18日(月・祝)


ということで、今回観てきたのは第一部「美の祝典 やまと絵の四季」でした。それにしても、国宝はもちろんのこと、そのほか、重要文化財や重要美術品が目白押し、いやはや凄いのなんのって、驚きの連続でした。


僕は国宝「伴大納言絵巻」は初めて観ました。「鳥獣戯画」「源氏物語絵巻」「信貴山縁起」と共に「四大絵巻」と称され、後白河院政当時に描かれた絵巻のなかでも第一級の優品だという。この絵巻の筆者は宮廷絵師の常盤源二光長とする説がある。主題は、「伴大納言」すなわち伴善男による応天門放火事件です。


以下は、出光美術館のホームページにある「伴大納言」についての箇所です。


伴大納言とは

伴大納言は、源氏物語絵巻、信貴山縁起絵巻、鳥獣戯画(いずれも国宝)とともに日本の「四大絵巻」と称され、代表的な絵巻として知られています。

ひとりの実在した政治家の野望と失脚を描くストーリーは、「応天門の変」という史実をもとにしているだけに、他の作品とは異なって現実味があります。また画面構成においても演出に優れ、絵巻独特の醍醐味を堪能させてくれます。特に群像表現にみる精妙な描写、色や形の見事な対比、そして緩急を利かせた巧みなストーリー展開が調和しており、多くの傑作に恵まれた古代・中世の絵巻のなかでもひときわ輝きを放つ魅力的な作品です。


あらすじ

平安時代、時の大納言伴善男(伴大納言)は、自分の出世のために左大臣源信を失脚させ、そのポストを狙っていました。ある夜、伴大納言は応天門に放火し、それを左大臣の仕業であると清和天皇に告げ口をします。

天王は直ちに左大臣の処罰を決定されましたが、そこへ太政大臣藤原良房があらわれて天皇に対しじゅうぶんな調査をおこなうように進言しました。その結果、左大臣の無実は判明し、結局放火犯は事件後半年を過ぎても不明なままでした。

ところが、事件は意外な展開を見せます。伴大納言の家来の子供と、放火犯を目撃したという舎人の男の子供とのけんかをきっかけに両者が対立すると、舎人の男は応天門炎上は伴大納言の放火であることを暴露してしまうのでした・・・。















「美の祝典 やまと絵の四季」

2016年春、出光美術館は開館50周年を迎えます。その記念企画として所蔵の絵画作品から、国宝・重要文化財を中心とした屈指の優品を厳選して三部構成により一挙大公開いたします。

第一部のテーマは、「やまと絵」。日本の伝統美を象徴する鮮やかな色彩と、やわらかな造形が織りなす「やまと絵」は、古来、宮廷文化に導かれながら発展してきました。とくに四季折々に移ろう山景や樹木の装い、そして野に会する花鳥たちの表情は、いつの世の人々にも愛され、絵に描かれることで独自の情緒や典雅な美意識を伝え遺してきました。優れた画家たちの手によって制作された、時代を代表する数々の名品を特集展示する本展では、重要文化財の「絵因果経」(奈良時代)や「真言八祖行状図」(平安時代)、「四季花木図屏風」(室町時代)をはじめとし、出光コレクションが誇る「やまと絵」の華麗なる展開をご紹介します。なおこの期間、国宝「伴大納言絵巻」上巻を10年ぶりに特別展示します。どうぞご期待ください。


「出光美術館」ホームページ

binosyu1 「美の祝典」

図録

平成28年4月9日発行

編集・発行:

公益財団法人出光美術館








過去の関連記事:

出光美術館で「勝川春章と肉筆美人画―<みやび>の女性像―」を観た!

出光美術館で「躍動と回帰―桃山の美術」を観た!

出光美術館で「東洋の美―中国・朝鮮・東南アジアの名品―」展を観た!

出光美術館で「没後50年 小杉放菴<東洋>への愛」展を観た!

出光美術館で「宗像神社国宝展」を観た!

出光美術館で「没後90年 鉄斎」を観た!
出光美術館で「日本絵画の魅力」(後期)を観た!
出光美術館で「日本絵画の魅力」(前期)を観た!
出光美術館で「板谷波山の夢みたもの」を観た!
出光美術館で「江戸の狩野派―優美への革新」を観た!

出光美術館で「源氏絵と伊勢絵―描かれた恋物語」を観た!
出光美術館で「オリエントの美術」を観た!
出光美術館で「琳派芸術Ⅱ」(後期)を観た!
出光美術館で「琳派芸術Ⅱ」(前期)を観た!
出光美術館で「東洋の白いやきもの―純なる世界」を観た!
出光美術館で「悠久の美」を観た!
出光美術館で「長谷川等伯と狩野派」展を観た!
出光美術館で「大雅・蕪村・玉堂・仙厓」展を観た!
出光美術館で「花鳥の美―珠玉の日本・東洋美術」展を観た!
出光美術館で「琳派芸術 第2部 転生する美の世界」展を観た!
出光美術館で「琳派芸術 第1部 煌めく金の世界」展を観た!
出光美術館で「茶陶への道 天目と呉州赤絵」展を観た!
出光美術館で「仙厓―禅とユーモア」展を観た!
出光美術館で「日本美術のヴィーナス」展を観た!

出光美術館で「屏風の世界」展を観た!

出光美術館で「茶 Tea ―喫茶のたのしみ―」を観た!

出光美術館で「麗しのうつわ―日本やきもの名品選―」展を観た!

出光美術館で「ユートピア 描かれし夢と楽園」展(前期)を観た!
出光美術館で「中国の陶俑―漢の加彩と唐三彩」展を観た!

出光美術館で「やまと絵の譜」展を観た!
出光美術館で「水墨画の輝き―雪舟・等泊から鉄齋まで」展を観た!
出光美術館で「小杉放菴と大観 響きあう技とこころ」展を観た!
出光美術館で「文字の力・書のチカラ―古典と現代の対話」展を観た!
出光美術館で「志野と織部」展を観る!
出光美術館で「国宝・風神雷神図屏風」展を観る!