受験生へのまなざし NO12 うれいい記録 | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

私は、嬉しかったことや、いいなと感じことを、
1日1つ、書くことを日課にしています。
幾つかある自分だけのグループLINEのうちの一つがそれで、
スマホには2021年6月11日から始めていることがわかります。
約1年間続けています。
元々は、子どものいいところを探してあげられるように、
そういう方向に意識を向けられるようにしよう、と始めたことでした。
昨年は次女が小6で、受験をサポートする中で、
どうしてもできていないところに目が向いてしまいます。
できていることが山ほどあるはずなのに。
少しでもできていることに目を向けられるように、
やってみようと思って始めました。
とはいえ、子どものいいところを毎日探せるかというと、
同じようなことばかり書くことになってしまいます。
連続して同じことは書かないために、
子育ての中で嬉しいなと感じたことや、
子育て以外のことでもいいのでいいなと感じたことを書くようにしました。
 
例えば、
「すずめのダンスをやったら、授業でウケた」
のようなしょうもないことも書いています(笑)。
 
「ZOOMであくびをしたら、子どももあくびをした。面白かった。」
というこれもしょうもないですが、思わず笑ってしまったこと。
 
その他、
「よく笑うのがいいところ」
「算数できているよ、と伝えることができた」
とか、一応、子どもとの関わりで、プラスの方向に気持ちを向くことを
何とか書こうとしていたのだろうとわかります。
 
「予防接種の予約が取れて良かった。」
「涼して過ごしやすい。幸せ。」
のような他に書くことなかったんだ、と思うような日も多数あります。
 
合格発表の日、なんと書いたか、見てみました。
受験日:「○○中、受かったかもしれない。」
合格発表日:「○○中、合格。よくがんばった。」
となっていました。
意外とシンプルでした。
その翌日:「受験終わった。パパ勉のない生活に戻った。これも幸せ。」
とありました。
思い出して、ちょっとうるっと来ました。
私も一生懸命やったなと思い出します。
 
ご興味ある方、是非チャレンジしてみてください。
 
 
 
受験生へのまなざし NO8 「勉強すればできるんだから」の弊害 2022年04月20日(水)
 
 
受験生へのまなざし NO6 子どもを受け入れる 2022年04月13日(水)
 
受験生へのまなざし NO5 競争的環境で育てられることのデメリット 2022年04月09日(土)
 
 
 
 
以下、2021年版の受験の関わり方、です。
 
 
 
 
受験の関わり方 NO45 子どもをやる気にさせる方法 2021年10月26日(火)
 
 
 
 

 

受験の関わり方 NO36 ほめ方の技術 2021年08月18日(水)
 
 
 
 
 
 
 
 

 

受験の関わり方 NO21 塾を変えて成績が伸びるか

 

 

以下、2018年9月から2020年12月の間の、「子どもとの関わり」というテーマの記事です。

 

 

 

 

子どもとの関わり→要点4 ていねいな言葉を使う 2020年07月25日(土)

 

子どもとの関わり→要点3 思い通りならない 2020年06月08日(月)

 

子どもとの関わり→要点2 2020年05月29日(金)

 

子どもとの関わり→要点1 2020年05月15日(金)

 

子どもとの関わり→勉強は誰のため? 2019年11月25日(月)

 

子どもとの関わり→心配のしすぎはマイナス 2019年09月16日(月)

 

子どもとの関わり→心配のしすぎはマイナス 2019年09月16日(月)

 

子どもとの関わり→肯定的反応 2019年09月02日(月)

 

子どもとの関わり→言葉を大切にする 2019年08月25日(日)

 

子どもとの関わり→家庭は心のガソリンスタンド 2019年08月20日(火) 

 

子どもとの関わり→適度の親子間距離 2019年08月10日(土) 

 

子どもとの関わり→難しい問題集を選ばない 2019年07月18日(木) 
 

子どもとの関わり→ひきこもり対策 2019年07月02日(火)

 

子どもとの関わり→企業での人材育成とは違う論理がある 2019年06月24日(月)

 

子どもとの関わり→子どもはほめられたがっている 2019年06月06日(木)

 

子どもとの関わり→保護者が幸せと感じることを話す 2019年05月24日(金)

 

子どもとの関わり→発達障害の基礎知識 2019年05月15日(水)

 

子どもとの関わり→発達障害? 2019年05月11日(土)

 

子どもとの関わり→比べない 2019年05月10日(金)

 

子どもとの関わり→文科行政は現状追認 2019年05月06日(月)

 

子どもとの関わり→怒らない 2019年04月28日(日)

 

子どもとの関わり→寝る時間は遅くしない 2019年04月24日(水) 

 

子どもとの関わり→「社会で通用しない」は家庭では通用しない 2019年04月18日(木) 

 

子どもとの関わり→情報収集は重要 2019年04月14日(日)

 

子どもとの関わり→短期的な方法は注意しながら 2019年04月08日(月)

 

子どもとの関わり→親の思い通りに動かないと悟る 2019年04月02日(火)

 

子どもとの関わり→不平不満を言わない 2019年03月28日(木)

 

子どもとの関わり→ありがとうを言う 2019年03月21日(木)

 

子どもとの関わり→テレビの時間を削る 2019年03月09日(土)

 

子どもとの関わりの見直し 2018年11月06日(火)

 

子どもとの関わりを見直す方法 2018年09月11日(火)

 

 
 

================================

中3クラスは、満席です。キャンセル待ちのご連絡を受付中です。

中2英語クラス(金曜日)・中1英語クラス(水曜日)は、空きあります。

小6クラスは、数名の空きがあります。

個別指導枠は満席に近い状態です。

2023年2月末の閉塾まで、最高の受験指導を目指します!

 

2023年3月から、学習塾を経営したいという熱意のある方、場所をご提供致します。

どうぞご連絡ください。

 

================================


 
 
 
 
最新情報を提供しています。
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村

 

 

 

 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村