受験の関わり方 NO52 やる気は育てられる | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

勉強へのやる気は、ある程度は、育てられるものです。
逆に、勉強のやる気をそぐこともできます。
 
自分の欲求充足につながることであれば、
人間は実行しようとします。
食べ物を与えられても現代人の満足度はさほど高まりません。
自己承認欲求が満たされるなら、やる気が出ます。
ほめてあげる、というのは一番わかりやすい方法です。
 
子どものやる気が足りないと感じるならば、
まずはとことんほめ続けることです。
常に学校でいい成績を取り続けている子ならば、あまりほめなくても勉強するでしょう。
すでに周囲から賞賛を浴び、自己承認欲求が満たされているからです。
しかし、学校でいつも平均点に届かないくらいですと、
相当にほめ続けていく必要があります。
 
「勉強はあなたの将来に必要なんだよ」と説明して、やる気を引き出そうと、
親の方は考えますが、通常、あまりうまくいきません。
将来に必要だと言われても、今の自分の欲求は満たされないからです。
 
「将来健康でいられるために、こういうおいしくないけど、健康にいいものを食べな」
と言われて、食べ続けられるでしょうか?
あるいは、
「将来の危機にそなえて、ぜいたくは一切やめて、節約して、質素に生活しなさい。」
と言われて、その通りに実行できるでしょうか?
 
ある程度は健康に気を付けたり節約もするでしょうけれども、
おいしいものが目の前に置かれれば食べるでしょうし、
時々はちょっと欲しいものを買いたいと思うでしょう。
 
子どもにとって勉強をずっとやり続けるということは、
親が節約生活をずっと続けるのに近いと考えていいと思います。
そうすることで、だれかが喜んでくれたり、ほめてくれたり、楽しいことであれば続きますが、
そういう心理的報酬がなければ継続は難しいものです。
 
子どもを勉強させたいと考えるなら、
まずはどうやって気持ちを育てるか、を考えていただきたいと思います。
 
そして子どもの人格者に育て上げるために、
どうやって勉強をさせるのがいいのか、よく検討しなければならないと思います。
 
 
 
 
受験の関わり方 NO45 子どもをやる気にさせる方法 2021年10月26日(火)
 
 
 
 

 

受験の関わり方 NO36 ほめ方の技術 2021年08月18日(水)
 
 
 
 
 
 
 
 

 

受験の関わり方 NO21 塾を変えて成績が伸びるか

 

 

以下、2018年9月から2020年12月の間の、「子どもとの関わり」というテーマの記事です。

 

 

 

 

子どもとの関わり→要点4 ていねいな言葉を使う 2020年07月25日(土)

 

子どもとの関わり→要点3 思い通りならない 2020年06月08日(月)

 

子どもとの関わり→要点2 2020年05月29日(金)

 

子どもとの関わり→要点1 2020年05月15日(金)

 

子どもとの関わり→勉強は誰のため? 2019年11月25日(月)

 

子どもとの関わり→心配のしすぎはマイナス 2019年09月16日(月)

 

子どもとの関わり→心配のしすぎはマイナス 2019年09月16日(月)

 

子どもとの関わり→肯定的反応 2019年09月02日(月)

 

子どもとの関わり→言葉を大切にする 2019年08月25日(日)

 

子どもとの関わり→家庭は心のガソリンスタンド 2019年08月20日(火) 

 

子どもとの関わり→適度の親子間距離 2019年08月10日(土) 

 

子どもとの関わり→難しい問題集を選ばない 2019年07月18日(木) 
 

子どもとの関わり→ひきこもり対策 2019年07月02日(火)

 

子どもとの関わり→企業での人材育成とは違う論理がある 2019年06月24日(月)

 

子どもとの関わり→子どもはほめられたがっている 2019年06月06日(木)

 

子どもとの関わり→保護者が幸せと感じることを話す 2019年05月24日(金)

 

子どもとの関わり→発達障害の基礎知識 2019年05月15日(水)

 

子どもとの関わり→発達障害? 2019年05月11日(土)

 

子どもとの関わり→比べない 2019年05月10日(金)

 

子どもとの関わり→文科行政は現状追認 2019年05月06日(月)

 

子どもとの関わり→怒らない 2019年04月28日(日)

 

子どもとの関わり→寝る時間は遅くしない 2019年04月24日(水) 

 

子どもとの関わり→「社会で通用しない」は家庭では通用しない 2019年04月18日(木) 

 

子どもとの関わり→情報収集は重要 2019年04月14日(日)

 

子どもとの関わり→短期的な方法は注意しながら 2019年04月08日(月)

 

子どもとの関わり→親の思い通りに動かないと悟る 2019年04月02日(火)

 

子どもとの関わり→不平不満を言わない 2019年03月28日(木)

 

子どもとの関わり→ありがとうを言う 2019年03月21日(木)

 

子どもとの関わり→テレビの時間を削る 2019年03月09日(土)

 

子どもとの関わりの見直し 2018年11月06日(火)

 

子どもとの関わりを見直す方法 2018年09月11日(火)

 

 
 
 
================================

すべての学年で、教室での授業と、
ZOOMを使った双方向型授業と、同時並行に実施しています。
少しでも体調に不安がある場合は、ZOOMで出席していただけます。

小5・小6・中2・中3クラス、生徒募集中!
2023年2月末の閉塾まで、最高の受験指導を目指します!

2023年3月から、学習塾を経営したいという熱意のある方、場所をご提供致します。
どうぞご連絡ください。

================================

 
 
 
 
最新情報を提供しています。
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村

 

 

 

 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村