受験の関わり方 NO22 「社会では通用しないぞ」が通用しない | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

約束の時間になってもゲームを止めない。
「勉強を始める時間になっているわよ。」、と柔らかく声をかける。
「もう終わるよ」、と返答あり。
 
それから15分経ち、まだ終わる気配なし。
「時間の約束をしたでしょ。」、と声をかける。
「。。。」返事なし。
 
さらに30分経ち。約束の時間を1時間近く経過。
それでもゲームが終わらない。
「ちょっといつになったら勉強始めるの!」
「わかってるって。」
「わかっていないでしょ。」
 
そこへ見かねた父親が、
「お前、こんなことは、社会では通用しないぞ!
誰からも相手にされないぞ。
甘えているんじゃない!」
と一喝。
しぶしぶ勉強に向かう子ども。
 
父親の「社会では通用しない」というのは、その通り正しいのですが、
父親が一喝して、解決に向かうケースは非常に少ないと思います。
父親が一喝しても、状態は特に改善しないケースがほとんどだと思います。
父親が一喝して、事態が悪化するケースがしばしばある、という結果になると思います。
 
父親の”社会では通用しない”、という一喝は、
家庭では基本的には通用しない、と思います。
 
会社は、使えない人間を切り捨てることができます。
経済価値を生み出さない人間を切り捨てるのは、
従業員全体の雇用を確保するためには、当然の行為であり、
そうした人間を救済するような義務は、会社にはありません。
 
しかし、家庭では、経済価値を生み出さないとしても、大切な子どもです。
誰かも愛されなくなってしまっても、
社会から無価値と捨てられても、
犯罪者扱いされても、
病気で何の社会貢献もできなくなったとしても、
それでも誰よりも味方になって、愛してあげるのが家庭の務めだろうと思います。
 
たくさん愛された子どもの中には、自己肯定感が確実に育ちます。
いろいろな習い事で、競争を勝ち抜くことで、自己承認欲求は満たされますが、
それよりも、家庭で愛された安心感には遠く及びません。
競争を抜いて得たものは、仮に競争に負ければ、また失ってしまいますから、非常に不安定です。
家庭で得られる安心感はもっと大きな船に乗っていられる安心感です。
大きな船で育った子どもは、非常におおらかで、のびのびしています。
自分が満たされていますから、他者をやたらに攻撃しようなどと思いません。
多少、自分が攻撃されても気にしません。
自然に周囲から人が集まってきます。
自然に頼りにされるようになります。
自然と人々の幸せを実現しようと思えるようになります。
 
テストの結果などは非常に短期的なものでしかありません。
是非、長期的な視点で、子どもの勉強に関わっていただきたいと思います。
 
 
 
 
 

 

受験の関わり方 NO21 塾を変えて成績が伸びるか

 

 

以下、2018年9月から2020年12月の間の、「子どもとの関わり」というテーマの記事です。

 

 

 

 

子どもとの関わり→要点4 ていねいな言葉を使う 2020年07月25日(土)

 

子どもとの関わり→要点3 思い通りならない 2020年06月08日(月)

 

子どもとの関わり→要点2 2020年05月29日(金)

 

子どもとの関わり→要点1 2020年05月15日(金)

 

子どもとの関わり→勉強は誰のため? 2019年11月25日(月)

 

子どもとの関わり→心配のしすぎはマイナス 2019年09月16日(月)

 

子どもとの関わり→心配のしすぎはマイナス 2019年09月16日(月)

 

子どもとの関わり→肯定的反応 2019年09月02日(月)

 

子どもとの関わり→言葉を大切にする 2019年08月25日(日)

 

子どもとの関わり→家庭は心のガソリンスタンド 2019年08月20日(火) 

 

子どもとの関わり→適度の親子間距離 2019年08月10日(土) 

 

子どもとの関わり→難しい問題集を選ばない 2019年07月18日(木) 
 

子どもとの関わり→ひきこもり対策 2019年07月02日(火)

 

子どもとの関わり→企業での人材育成とは違う論理がある 2019年06月24日(月)

 

子どもとの関わり→子どもはほめられたがっている 2019年06月06日(木)

 

子どもとの関わり→保護者が幸せと感じることを話す 2019年05月24日(金)

 

子どもとの関わり→発達障害の基礎知識 2019年05月15日(水)

 

子どもとの関わり→発達障害? 2019年05月11日(土)

 

子どもとの関わり→比べない 2019年05月10日(金)

 

子どもとの関わり→文科行政は現状追認 2019年05月06日(月)

 

子どもとの関わり→怒らない 2019年04月28日(日)

 

子どもとの関わり→寝る時間は遅くしない 2019年04月24日(水) 

 

子どもとの関わり→「社会で通用しない」は家庭では通用しない 2019年04月18日(木) 

 

子どもとの関わり→情報収集は重要 2019年04月14日(日)

 

子どもとの関わり→短期的な方法は注意しながら 2019年04月08日(月)

 

子どもとの関わり→親の思い通りに動かないと悟る 2019年04月02日(火)

 

子どもとの関わり→不平不満を言わない 2019年03月28日(木)

 

子どもとの関わり→ありがとうを言う 2019年03月21日(木)

 

子どもとの関わり→テレビの時間を削る 2019年03月09日(土)

 

子どもとの関わりの見直し 2018年11月06日(火)

 

子どもとの関わりを見直す方法 2018年09月11日(火)

 

 
 
 
 
 
 
 
最新情報を提供しています。
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村

 

 

 

 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村