受験の関わり方 NO6 ケアレスミスと勉強の仕方 | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

「ケアレスミスが多いです。」
「うちの子ども、勉強の仕方がわかっていないみたいで」
という2点は、ご相談をいただくことが多いので、この場で情報提供したいと思います。
 
「ケアレスミスが多いです」という場合、
ケアレスミスではない場合が多いです。
 
ケアレスミスは、
”理解できているし、普段は間違えることはほぼないにもかかわず、間違えてしまった場合の間違い”
だと私は思います。
普段は間違えていない、普段はできているのに、その時だけ間違えてしまったもの、です。
 
ですから、
似たような計算問題で、間違えがいくつもあれば、これはケアレスミスではありません。
理解できていない可能性が高いですし、演習が足らない可能性も高いです。
普段からできていない可能性も高いです。
 
理解しているか?、
問題演習に時間を十分に取れているのか?、
という点を確認する必要があります。
 
 
「うちの子ども、勉強の仕方がわかっていないみたいで」
という場合、単に勉強時間が足りていない、という場合が多いです。
このご相談は、中学生の方に多いですが、
宿題が終わっているか、
提出物が終わっているか、
さらに、そうした宿題や提出物の丸付けや見直しができているか、
という点を確認する必要があります。
そうすると、提出が不十分になっていることが多いです。
また、提出できていても、やっつけで終わらせているだけで、
計画的に進められていない、ということも多いです。
学校の授業を聞けていない、という場合もあります。
意欲が低い、という場合もあります。
勉強の仕方ではなく、そのまま生活環境全般に問題があるかもしれません。
 
「本当はもっとできるはずなのに」という思い込みが保護者側にあるかもしれません。
「本当はもっとできるはずなのに、
注意力が足りていなかったために低い点数になってしまった。」
「本当はもっとできるはずなのに、
勉強の仕方というものを知らないから、低い点数いなってしまった。」
という認識になるのかもしれません。
 
「もっとできるはずの子ども」ではなく、
今の子どものありのままを大事にして、受け入れてほしいと思います。
その上で、子どもと話し、子どもの喜ぶことは何かを考えて、可能な範囲でかなえてあげてほしいと思います。
関わりの中で、予想外の問題や方向性が浮かび上がってくる可能性もあります。
楽しく勉強に関わる環境を作ってほしいと思います。
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 
 
 

以下、2018年9月から2020年12月の間の、「子どもとの関わり」というテーマの記事です。

 

 

 

 

子どもとの関わり→要点4 ていねいな言葉を使う 2020年07月25日(土)

 

子どもとの関わり→要点3 思い通りならない 2020年06月08日(月)

 

子どもとの関わり→要点2 2020年05月29日(金)

 

子どもとの関わり→要点1 2020年05月15日(金)

 

子どもとの関わり→勉強は誰のため? 2019年11月25日(月)

 

子どもとの関わり→心配のしすぎはマイナス 2019年09月16日(月)

 

子どもとの関わり→心配のしすぎはマイナス 2019年09月16日(月)

 

子どもとの関わり→肯定的反応 2019年09月02日(月)

 

子どもとの関わり→言葉を大切にする 2019年08月25日(日)

 

子どもとの関わり→家庭は心のガソリンスタンド 2019年08月20日(火) 

 

子どもとの関わり→適度の親子間距離 2019年08月10日(土) 

 

子どもとの関わり→難しい問題集を選ばない 2019年07月18日(木) 
 

子どもとの関わり→ひきこもり対策 2019年07月02日(火)

 

子どもとの関わり→企業での人材育成とは違う論理がある 2019年06月24日(月)

 

子どもとの関わり→子どもはほめられたがっている 2019年06月06日(木)

 

子どもとの関わり→保護者が幸せと感じることを話す 2019年05月24日(金)

 

子どもとの関わり→発達障害の基礎知識 2019年05月15日(水)

 

子どもとの関わり→発達障害? 2019年05月11日(土)

 

子どもとの関わり→比べない 2019年05月10日(金)

 

子どもとの関わり→文科行政は現状追認 2019年05月06日(月)

 

子どもとの関わり→怒らない 2019年04月28日(日)

 

子どもとの関わり→寝る時間は遅くしない 2019年04月24日(水) 

 

子どもとの関わり→「社会で通用しない」は家庭では通用しない 2019年04月18日(木) 

 

子どもとの関わり→情報収集は重要 2019年04月14日(日)

 

子どもとの関わり→短期的な方法は注意しながら 2019年04月08日(月)

 

子どもとの関わり→親の思い通りに動かないと悟る 2019年04月02日(火)

 

子どもとの関わり→不平不満を言わない 2019年03月28日(木)

 

子どもとの関わり→ありがとうを言う 2019年03月21日(木)

 

子どもとの関わり→テレビの時間を削る 2019年03月09日(土)

 

子どもとの関わりの見直し 2018年11月06日(火)

 

子どもとの関わりを見直す方法 2018年09月11日(火)

 

 
 
 
 
 
 
 
最新情報を提供しています。
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村

 

 

 

 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村