感情的に怒るのは、意味がありません。
怒っても、短期的な成果しかありません。
時間が経てば、また元通りです。
改善してほしいことがあるなら、
穏やかに説明するべきです。
それで解決できないなら、その時点では、
その子には無理な難題だということです。
保護者の方からすれば、「どうして片づけができないの!」
と怒りたくなるかもしれません。
しかし、塾生の様子やら、保護者様のお話を伺っていますと、
片付けができないのは、ほとんどの生徒さんに共通します。
机は、基本的に、勉強できる状態になっていません。
それが普通です。
自分の子どもを見ていると、"できて当たり前のはず"、
と思ってしまうかもしれません。
しかし、一旦ストップしていただき、
”できて当たり前”、というのを見直すべきかもしれません。
”3%程度の経済成長できて当たり前”
”税金は安いのが当たり前”
”政府はちゃんと国民の尽くすのが当たり前”
”公務員はしっかり丁寧に働くのが当たり前”
”店員は客に誠心誠意を尽くすのが当たり前”
”料金を払うんだから、サービスを受けるのが当たり前”
すべて当たり前と言えば確かに当たり前かもしれませんが、
それぞれに、当たり前ではなく、有難いことだと思えれば、
優しくなることができると思いますし、
自分のメンタルもだいぶ楽になるかなと思います。
自分のメンタルもだいぶ楽になるかなと思います。
以下、「子どもとの関わり」の関連記事です。
2019年04月24日(水)
子どもとの関わり→「社会で通用しない」は家庭では通用しない
2019年04月18日(木)
2019年04月18日(木)
子どもとの関わり→情報収集は重要
2019年04月14日(日)
2019年04月14日(日)
子どもとの関わり→短期的な方法は注意しながら
2019年04月08日(月)
2019年04月08日(月)
こちらのグーグル提供のテイクオフのホームページでも
最新情報を提供しています。