受験の関わり方 NO43 先の見通せない時代? | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

子どもの将来について、
「”変化が大きく、先の見通せない今だからこそ”、最低限の学力はつけさせておきたい。」
「”変化が大きく、先の見通せない今だからこそ”、技術系の資格を身につけさせておきたい。」
のようなフレーズをしばしば聞きます。
 
学校案内のリーフレットでも、
「”変化が大きく、先の見通せない今だからこそ”、学力はもちろん、英語学習もしっかり行っている。」
「”変化が大きく、先の見通せない今だからこそ”、探求型の学習を重視している。」
のようなフレーズを見ます。
以前、東大の総長も、”先の見通せない今だからこそ”のフレーズを使って話しているのを聞いたことがあります。
 
しかし、
先が見通せる時代があったか?、というと、なかったはずです。
いつの時代も、これから何が起こるかわからないと思いながら、生きてきたはずです。
それどころか、医療技術が進歩し、突然の原因不明の死が起きにくくなっていること考えれば、
最も先の見通しが立ちやすいのが現在だ、と言えるかもしれません。
かなりの確率で平均寿命付近まで生きることが可能です。
こんな時代はこれまでなかったはずです。
 
”変化が大きい”という部分も、明治維新、戦中、戦後が激動であったことは当然ですし、
高度経済成長期も大きな社会変化を伴う時代だったと思います。
この150年間で最も変化が小さく、平和で安泰の生活を享受しているのがこの数十年間だと思います。
 
”変化の大きい現代”や”先の見通せない今”という言葉は使わない方がいいと思っています。
 
子どもの将来が不安で、資格を身につけさせたいなら、シンプルに、
「あなたがこの先に生きていく中で、あなたが経済的に困らないか心配なの。
困らないために、技術系の資格を取っておくといいと思うのだけど、どうかな。」
と話す方がいいと思います。
子どもに気持ちを伝えやすいと思います。
 
安泰の時代ですから、
子どもたちには失敗を恐れず、是非チャレンジングに生きてほしいと思っています。
私も子どもたちに負けずにチャレンジングに生きたいと思っています。
 
 
 
 

 

受験の関わり方 NO36 ほめ方の技術 2021年08月18日(水)
 
 
 
 
 
 
 
 

 

受験の関わり方 NO21 塾を変えて成績が伸びるか

 

 

以下、2018年9月から2020年12月の間の、「子どもとの関わり」というテーマの記事です。

 

 

 

 

子どもとの関わり→要点4 ていねいな言葉を使う 2020年07月25日(土)

 

子どもとの関わり→要点3 思い通りならない 2020年06月08日(月)

 

子どもとの関わり→要点2 2020年05月29日(金)

 

子どもとの関わり→要点1 2020年05月15日(金)

 

子どもとの関わり→勉強は誰のため? 2019年11月25日(月)

 

子どもとの関わり→心配のしすぎはマイナス 2019年09月16日(月)

 

子どもとの関わり→心配のしすぎはマイナス 2019年09月16日(月)

 

子どもとの関わり→肯定的反応 2019年09月02日(月)

 

子どもとの関わり→言葉を大切にする 2019年08月25日(日)

 

子どもとの関わり→家庭は心のガソリンスタンド 2019年08月20日(火) 

 

子どもとの関わり→適度の親子間距離 2019年08月10日(土) 

 

子どもとの関わり→難しい問題集を選ばない 2019年07月18日(木) 
 

子どもとの関わり→ひきこもり対策 2019年07月02日(火)

 

子どもとの関わり→企業での人材育成とは違う論理がある 2019年06月24日(月)

 

子どもとの関わり→子どもはほめられたがっている 2019年06月06日(木)

 

子どもとの関わり→保護者が幸せと感じることを話す 2019年05月24日(金)

 

子どもとの関わり→発達障害の基礎知識 2019年05月15日(水)

 

子どもとの関わり→発達障害? 2019年05月11日(土)

 

子どもとの関わり→比べない 2019年05月10日(金)

 

子どもとの関わり→文科行政は現状追認 2019年05月06日(月)

 

子どもとの関わり→怒らない 2019年04月28日(日)

 

子どもとの関わり→寝る時間は遅くしない 2019年04月24日(水) 

 

子どもとの関わり→「社会で通用しない」は家庭では通用しない 2019年04月18日(木) 

 

子どもとの関わり→情報収集は重要 2019年04月14日(日)

 

子どもとの関わり→短期的な方法は注意しながら 2019年04月08日(月)

 

子どもとの関わり→親の思い通りに動かないと悟る 2019年04月02日(火)

 

子どもとの関わり→不平不満を言わない 2019年03月28日(木)

 

子どもとの関わり→ありがとうを言う 2019年03月21日(木)

 

子どもとの関わり→テレビの時間を削る 2019年03月09日(土)

 

子どもとの関わりの見直し 2018年11月06日(火)

 

子どもとの関わりを見直す方法 2018年09月11日(火)

 

 
 
 
================================

すべての学年で、教室での授業と、
ZOOMを使った双方向型授業と、同時並行に実施しています。
少しでも体調に不安がある場合は、ZOOMで出席していただけます。

小5・小6・中2・中3クラス、生徒募集中!
2023年2月末の閉塾まで、最高の受験指導を目指します!

2023年3月から、学習塾を経営したいという熱意のある方、場所をご提供致します。
どうぞご連絡ください。

================================

 
 
 
 
最新情報を提供しています。
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村

 

 

 

 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村