受験生へのまなざし NO4 親の代わりは可能か | 中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

中学受験・高校受験 学力を伸ばす方法

学習塾「テイクオフ」は2023年2月19日で閉塾しました。
18年間、誠にありがとうございました。

森下武三は、森下和装工業(横浜市)で
畳・襖・障子の仕事をしています。

親の子どもへの愛情は子どもの中で自己肯定感となり、
生涯にわたって子どもの心を支え続ける柱になる、ということは言えると思います。
 
愛情を与えるのは親以外に可能か?というと、
佐々木先生によれば、おじいちゃんおばあちゃん、親せきや近所の人たち、
色々な人にも可愛がられ、子どもは育つということですが、
習い事を通して子どもが社会性を獲得できるかという点では否定的な見解を述べられています。
 
ここから推測するに、習い事の指導者が、親に代わって愛情を与えることは、
限定的に可能、ということだと思います。
 
しかし、やはり本質的に親の愛情とは異なってしまうだろうと思います。
 
例えば、燃え盛る火事場から長男が逃げ出してきて、「次男が逃げられないで中にいる」
と聞いたら、親なら命を落とすことになるとしても、すぐさま飛び込んでいくでしょう。
子どもの名前を叫んで、何とか引っ張り出すでしょう。
女性はもうちょっと理性的に考える人もいるかもしれませんが、
男性であれば、迷わず火の中に突っ込むだろうと思います。
 
しかし、これがよその子どもだったらどうでしょうか。
「次男が逃げられないで中にいる」と聞いても、
お父さんとお母さんはどこにいるの?、とか、
次男君はどんな風にして逃げられないの?、とか、
そういう確認が先にきて、可能ならば行くかもしれませんが、
消防に連絡するとか、火を消す方法を考えるとか、
そういう思考回路が先に来るのではないのでしょうか。
 
親とは本質的に違ってしまうものだと思います。
 
私は自分の仕事を通じて、子どもたちに自己肯定感を与えることを目標にしています。
(点数を上げることや合格させることは、最終目標ではありません。)
しかし、私が直接愛情を与えるというよりも、保護者が愛情を与えやすい
環境をどう作るか、こちらの方が重要だと思っています。
 
 
 
 
 
 
以下、2021年版の受験の関わり方、です。
 
 
 
 
受験の関わり方 NO45 子どもをやる気にさせる方法 2021年10月26日(火)
 
 
 
 

 

受験の関わり方 NO36 ほめ方の技術 2021年08月18日(水)
 
 
 
 
 
 
 
 

 

受験の関わり方 NO21 塾を変えて成績が伸びるか

 

 

以下、2018年9月から2020年12月の間の、「子どもとの関わり」というテーマの記事です。

 

 

 

 

子どもとの関わり→要点4 ていねいな言葉を使う 2020年07月25日(土)

 

子どもとの関わり→要点3 思い通りならない 2020年06月08日(月)

 

子どもとの関わり→要点2 2020年05月29日(金)

 

子どもとの関わり→要点1 2020年05月15日(金)

 

子どもとの関わり→勉強は誰のため? 2019年11月25日(月)

 

子どもとの関わり→心配のしすぎはマイナス 2019年09月16日(月)

 

子どもとの関わり→心配のしすぎはマイナス 2019年09月16日(月)

 

子どもとの関わり→肯定的反応 2019年09月02日(月)

 

子どもとの関わり→言葉を大切にする 2019年08月25日(日)

 

子どもとの関わり→家庭は心のガソリンスタンド 2019年08月20日(火) 

 

子どもとの関わり→適度の親子間距離 2019年08月10日(土) 

 

子どもとの関わり→難しい問題集を選ばない 2019年07月18日(木) 
 

子どもとの関わり→ひきこもり対策 2019年07月02日(火)

 

子どもとの関わり→企業での人材育成とは違う論理がある 2019年06月24日(月)

 

子どもとの関わり→子どもはほめられたがっている 2019年06月06日(木)

 

子どもとの関わり→保護者が幸せと感じることを話す 2019年05月24日(金)

 

子どもとの関わり→発達障害の基礎知識 2019年05月15日(水)

 

子どもとの関わり→発達障害? 2019年05月11日(土)

 

子どもとの関わり→比べない 2019年05月10日(金)

 

子どもとの関わり→文科行政は現状追認 2019年05月06日(月)

 

子どもとの関わり→怒らない 2019年04月28日(日)

 

子どもとの関わり→寝る時間は遅くしない 2019年04月24日(水) 

 

子どもとの関わり→「社会で通用しない」は家庭では通用しない 2019年04月18日(木) 

 

子どもとの関わり→情報収集は重要 2019年04月14日(日)

 

子どもとの関わり→短期的な方法は注意しながら 2019年04月08日(月)

 

子どもとの関わり→親の思い通りに動かないと悟る 2019年04月02日(火)

 

子どもとの関わり→不平不満を言わない 2019年03月28日(木)

 

子どもとの関わり→ありがとうを言う 2019年03月21日(木)

 

子どもとの関わり→テレビの時間を削る 2019年03月09日(土)

 

子どもとの関わりの見直し 2018年11月06日(火)

 

子どもとの関わりを見直す方法 2018年09月11日(火)

 

 
 
 
================================

すべての学年で、教室での授業と、
ZOOMを使った双方向型授業と、同時並行に実施しています。
少しでも体調に不安がある場合は、ZOOMで出席していただけます。

小5・小6・中2・中3クラス、生徒募集中!
2023年2月末の閉塾まで、最高の受験指導を目指します!

2023年3月から、学習塾を経営したいという熱意のある方、場所をご提供致します。
どうぞご連絡ください。

================================

 
 
 
 
最新情報を提供しています。
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村

 

 

 

 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村