■【大竹駅】←和木駅→【岩国駅】
次の目的地に到着しました。山陽本線の和木(わき)駅です。
乗って来た電車は上り①番線ホームに着きました。
①番線ホーム北寄りに降り立ちました。
乗って来た電車も出発して行きました。
上り①番線ホーム北端に着きました。
戻って南側へ歩いて行きました。
上り①番線ホーム南端に着きました。
隣の下り②番線ホームへ向う事にしました。
①番線ホーム改札出口のようす。
一応18きっぷを防犯カメラに手にかざしながら出て行きました。
駅舎の外へ出ました。和木駅西口のようす。
隣の下り②番線ホームへ向いました。
どうやらこの階段を通って行くようです。
階段を上がって行きました。
中2階を折れて、さらに階段を上がって行きました。
円形の窓が特長的でした。
向こう(東口側)にも円形の窓がありました。
通路を通って行きました。
階段を下りて行きました。
ココも中2階で折れて更に階段を下りて行きました。
上り②番線側の改札口が見えました。
②番線側の改札入口のようす。
更に下る階段がありました。階段を下りて行きました。
東口の駅前へ出ました。東口駅舎外観のようす。
東口駅舎には公衆トイレがありました。
改札へ戻って行きました。
再び上り②番線ホーム改札入口に着きました。
ここでも18きっぷを見せながら改札を通っていきました。
②番線ホームに出ました。まずは南側へ歩いて行きました。
待合室?のようす。
②番線ホーム南端に着きました。
戻って北側へ歩いていきました。
そういえば神戸から343Kmのキロポストがありました。
改札出口のようす。
更に北側へ歩いて行きました。
②番線ホーム北端にも着きました。
①番線側へ戻って行く事にしました。
②番線ホームから見た①番線改札出口のようす。
18きっぷを見せながら改札を出て行きました。
通路用の階段を上がって行きました。
中二階で曲がって更に上って行きました。
通路階に着きました。通路を通って行きました。
西口側の階段を下りて行きました。
もう一度西口の駅舎外観を眺めました。
西口の駅舎にも公衆トイレがありました。
和木駅西口改札入口のようす。
駅舎北側には待合室がありました。
人が居たので改札へ戻り次の電車を待つのでした。
(作成202506)
【山陽本線:(広島方面)大竹駅←和木駅→岩国駅(下関方面)】
【リンク:大竹駅】
【リンク:岩国駅】
■各駅停車
【JR普通列車(糸崎駅~岩国駅)】
【糸崎駅】 【三原駅】 【本郷駅】 【河内駅】 【入野駅】 【白市駅】 【西高屋駅】 【西条駅】 【寺家駅】 【八本松駅】 【瀬野駅】 【中野東駅】 【安芸中野駅】 【海田市駅】 【向洋駅】 【天神川駅】 【広島駅】 【新白島駅】 【横川駅】 【西広島駅】 【新井口駅】 【五日市駅】 【廿日市駅】 【宮内串戸駅】 【阿品駅】 【宮島口駅】 【前空駅】 【大野浦駅】 【玖波駅】 【大竹駅】 【和木駅】 【岩国駅】
■のりかえ
■【国道2号線】
■観光等