感動・感激、そして驚き~!! 人生初のお味噌作り〜♪♪ | おうちのお悩み丸ごと解決!!

おうちのお悩み丸ごと解決!!

時短家事とまとめ買い、簡単お掃除、そして節約や食費削減、年末大掃除をラクにする日々のラク家事をブログで発信しています。
そして、家族のことやハッピーなこと、オススメ記事をたくさん書いています。

こちらのブログは、先日書いたこのブログのつづきになります。

→ お味噌作り体験に行ってきました~!!  (←クリックするとこの記事に飛びます。)


とってもとーーっても仲良くしている明日香ちゃんが、お味噌作りを教えてくれるということで

明日香ちゃんのおうちまで行って、人生初のお味噌作りをしました~!!


明日香ちゃんのおうちには、もう~、何度も何度も行っています。

とても素敵で、大好きなおうち。 空間がとても好きなの。


新居に引っ越しをしてすぐにおじゃまさせてもらった時

明日香ちゃん「まだどのように片付けたらいいか、どのように整理整頓をしたらいいか

全然わからなくて~! sallyさん、助けて~!」なんて話していたのが嘘のように

とても素晴らしく、とってもキレイで、優しさがあふれる素敵なおうちになっていましたニコニコ



この、ここの場所ね。 ↓↓↓

photo:01


この場所は、引っ越しして最初の頃は確か色んなものが置いてあったような気がしたの。

何がどう置いてあったのか、今はもう忘れてしまったけど、この場所がこんなに素敵に変わっていて

私はほんと驚いたの。 とても素晴らしいカウンターになっててねラブラブ


ちょうどお部屋に入ってすぐの場所なので、ウエルカム的な感じでほんと素敵です。




そして、いつもは仲良しのお友達だけど、この日は先生だった明日香ちゃん。 ↓↓↓

photo:02

ホワイトボードに絵や文字を書いて、私たち参加者のためにわかりやすく教えてくれました。

「おおぉぉぉーー!しっかり先生をしてるじゃな~いにこ」と、ニッコリしちゃいました♪



明日香ちゃんは、この日の参加者、私を含めての4人分すべての用意をしてくれていました。
それだけでも大変なことだと思ったよ・・・。ほんとにすごいね。ありがとね。明日香ちゃん。

参加者の皆さんが集まり、最初にお味噌作りについて簡単な説明がありました。
その間も、明日香ちゃんのおうちのキッチンでは、圧力鍋に入った大豆が
シュッシュッシュッシュと言ってましたDASH!DASH!

お味噌を作りにあたり、お味噌作りの歌があるそうで
その歌をテレビで見ながら、聞きながら、「楽しいお味噌作りになりますよ~。」と明日香ちゃん。

私は「これからほんとにお味噌を作るんだ!あの売っているお味噌を作るんだ!
市販のお味噌しか使ったことがないこの私がお味噌を作れるのか?」と
ワクワクドキドキ、嬉しさと喜びと不安が入り混じっていました。


そしてこちら、大豆が運ばれてきて、まずはこれをつぶす作業にかかりました。 ↓↓↓


photo:02

大きなビニールに入れて、穴が開かないように気を付けて
上から手のひらで、ギュッギュッギュッと押します。

こちら、頑張っている私(笑)。 ↓↓↓


photo:01


そして大豆の作業が終わったら、麹と塩を入れます。 ↓↓↓

photo:03

準備の作業も、大変だっただろうなぁ~。
何が出てきても、そう思う私でした。


それから、大豆と麹と塩を混ぜて、このようにクルクルと丸めました。
これがものすごく楽しくてね音譜 ↓↓↓
photo:04

お味噌作りって、意外と簡単なんだ~と思ったの。
ただ、この全てを用意して購入して作業して・・・というのが大変そうあせる



そして丸めたお味噌を、樽の中に空気が入らないように
上から手でギュッギュッギュと押して詰めていきます。 ↓↓↓
photo:05
最後に密着ラップで完全封鎖ビックリマーク


こんなにも可愛くデコレーションをしたお味噌を、いまだかつて見たことがないです、私。 ↓↓↓
photo:06

明日香ちゃんが「上に新聞紙を置くんだけど、色紙のほうが可愛いよね。」と。
なんて気が利くのでしょう・・・。ありがとね~。

こんなに可愛いお味噌ドキドキ 早くできないかなぁ~。

作っても、出来上がるのがまだまだ先です。 来年かな。
待ってられないよ~にこ

毎日お味噌に声掛けをしている私(笑)。

美味しいお味噌になりますように・・・流れ星


そして、お味噌作りが終わったら、美味しい美味しいランチタイムご飯
明日香ちゃんの作ったお味噌で、お味噌尽くしの発酵ランチです。 ↓↓↓
photo:07


こちらが、具だくさんの手作りお味噌で作ったお味噌汁。 ↓↓↓

photo:08
あったまるし、本当に美味しかったです。 
このお味噌ができるなんてーー!!と大興奮だった私(笑)。


こちらもね、明日香ちゃんの手作り味噌で作った「牧場チキン」。 ↓↓↓
photo:09

お味噌とヨーグルトに漬け込んだ、とーーーっても美味しいチキンでした。


それからこちらは赤米の入ったごはん。
この日は旧正月でそして新月だったの。とても素晴らしい日でね。
お祝いということで、明日香ちゃんは赤米を炊いてくれたの。ありがとね。 ↓↓↓
photo:10


こちらは、八丁味噌を使ったふろふき大根。 ↓↓↓

photo:01

写真の写り方で小さく見えるけど、大きくて、こちらもものすごーーーく美味しかったです!

写真に撮り忘れたんだけど、キムチも手作りだそうです。すごい。

美味しい美味しい発酵ランチの後は、待ちに待った遊びタイム音譜
明日香ちゃんちのビビちゃんとチビ幸くん。 ↓↓↓

photo:05


ものすごく可愛いでしょ~!! お行儀もいいしね。


この日の参加者のみなさんは、特にワンコ好きでね。

みなさん、どれだけ撮るの~というくらい写真を撮っていましたにこ


私は、いつでも会いに来れるので(笑)、みなさんほどではなかったですが

でも負けず劣らず、撮りまくってました(笑)。


この写真も大好きドキドキ ↓↓↓

photo:02

まるでモデルさんのようです♪


そして最後に、皆さんが作ったお味噌を並べました。 ↓↓↓

photo:03


可愛いお味噌がたくさん音譜 ↓↓↓

photo:04

一人2キロのお味噌を作りました。

出来上がりが・・・今からほんとに楽しみです。


お味噌作り、すっごく楽しくて簡単で、これからは自分で作って

慣れてきたら私もお味噌作りをたくさんのかたに伝えたいなぁ~と思いました好


1年後、美味しいお味噌に出来上がっていたらいいなぁ~。楽しみ楽しみ。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


ブログ村に参加しています。 応援クリックのほう、よろしくお願い致します。

写真は、私とわが家のキッチンですラブラブ飾りは、今はもうほとんど外しています。 スーパー主婦 sally


スーパー主婦sallyのウキウキ♪元気いっぱいブログ♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村に参加しています。クリック、お願い致します^^。



こちら、アンチエイジング治療体験を綴っています。

若さを保ちたい方、最近、年齢を感じるようになった方はぜひご覧くださいねウインク

→ 健康と若さを保つ「血液クレンジング治療」に行ってきました!!  

→ 身体の中から若返る ~ 治療から予防へ ~ 「血液クレンジング体験」 その①

→ 身体の中から若返る ~ 治療から予防へ ~ 「血液クレンジング体験」 その②

→ 身体の中から若返る ~ 治療から予防へ ~ 「血液クレンジング体験」 その③

→ メディカルエステの最新プログラム「WHAAPトリートメント」体験

→ ぜひぜひ、ぜひぜひ体験してみて下さ~い!!

→ 血液クレンジング治療体験、再び~の続き♪♪

→ 高周波エネルギーで細胞を活性化!!セルライトを解消する「インディバ」を体験♪♪

→ 超音波で脂肪溶解!! キャビテーションを体験♪♪


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


お掃除ブログです。 ご参考になれば、とっても嬉しいですにこ ↓↓↓

→ トースターのお掃除

→ 追加です! トースターのお掃除

→ 食洗機のお掃除

→ 網戸のお掃除

→ ホームベーカリーのお掃除

→ シンクを磨いておくと・・・&排水口のお掃除

→ ダイニングテーブルの拭き掃除

→ こちらを使用する前は、しっかりとお掃除!  ←エアコンお掃除です

→ トイレの換気扇お掃除

→ 襟元の汚れやシミは、これ一発で落とす!

→ 洗濯機の部品小物は、毎日全部洗って乾燥!!

→ 洗い物のたびに、一緒に洗いましょう~!!  ←コンロのごとくとキッチン排水口です


こちらも参照に。

→ コンロのバーナーキャップのところの穴が詰まったら・・・

→ コンロは分解してお掃除します!!

→ コンロのごとくは毎日洗う♪♪ つけ置き洗いがオススメ!!

→ コンロのお手入れBOOK!!

→ オススメ!食器棚の定期的お掃除

→ キッチンのゴミ箱のお掃除

→ 子供の机のお掃除

→ 洗面所の換気扇&照明器具のお掃除

→ 寒かったけど、家じゅうの窓の拭き掃除

→ 冷蔵庫の中、すっからかんです!!キレイにお掃除して・・・

→ 簡単床磨き&スリッパの裏も清潔に!!

→ 二段ベットの定期的お掃除

→ 炊飯器のお掃除

→ 冷蔵庫のお掃除

→ 洗面所のお掃除
→ 冷蔵庫の野菜室のお掃除
→ キッチンばさみのお掃除

→ トイレのお掃除

→ おうちでできる簡単排水管お掃除!!

→ コンロは両手を使ってお掃除!!

→ キッチンの扉のお掃除

→ ソファーのお掃除

→ 24時間換気システムのフィルター交換
→ キッチンシンク下の引き戸のお掃除 ここは定期的に見るのがオススメです

→ 天井の照明のお掃除

→ 高いところや上のほうのお掃除

→ テーブルの下のお掃除はいつするか?
→ 玄関扉のお掃除

→ お風呂の換気扇のお掃除