子供の机のお掃除 | おうちのお悩み丸ごと解決!!

おうちのお悩み丸ごと解決!!

時短家事とまとめ買い、簡単お掃除、そして節約や食費削減、年末大掃除をラクにする日々のラク家事をブログで発信しています。
そして、家族のことやハッピーなこと、オススメ記事をたくさん書いています。

私は、テーブルの上には基本、何も置かないようにしています笑顔

あ、でも、時には置いたりも、もちろんします^^。


でもね、ちゃんとすぐに所定の場所にしまったり、処分したりと

ちゃんとなくなるようにして、いつも何も置いていないという状態を

心掛けています^^。


カウンターキッチンも、出しっぱなしはせず

所定の場所にしまいます。

あ、出しっぱなしアイテム(たとえば小さなツリーや加湿器など)もありますよ。


テーブルの上がキレイだと、やっぱり見た目がキレイキラキラ

見た目重視(笑)。 パッと見てキレイだと嬉しい。


でもね・・・子供たちの机の上は・・・そうはいかないのが現状。


一応ね、声は掛けるの。 

私「机の上さぁ~、ちょっといっぱいじゃない?たくさん置いてるやん。」


そうすると、すぐに上の子がこども「これ、毎日使うねん。宿題で。

毎日ここに置いとかないとあかんねん。」


そう言われると・・・


「う~ん・・・そうなんやぁ~、そらしゃーないな~。」と許す私^^。


自分のテリトリー(キッチンやダイニングやリビング)は、やはりキレイにするけど

子供たちの机は、子供たちに任せているの。


頭ごなしに「かーたーづーけーなーさーーーーーーーい!!プンプン

とは言わないようにしている。


出している方が勉強しやすいなら、そのほうがいいなと思うようにしてるの^^。

じゃまになるようだったら、きっと私のように片づけるさ!と思うようにしています。


で、先週から冬休みが始まっている子供たち。

すっかり朝もゆっくり起きてきてさ。 なんなんだ、重役起床は。←重役出勤みたいな(笑)。



でね、冬休みも始まったことだし、一応ね、いちおう、チラッと言ってみたの。

私「なぁなぁ~、ウインターブレイクやしさ、ちょっと机の上、キレイにしてみたら?

ママも手伝うよ。一緒にしよう。」と。


そしたらね、家事が終わり、さぁ~、片付けを手伝おうと子供部屋に行ってみたら・・・


こどもこども「あ、もう~、そんなん、とっくに終わったよ。スッキリしたでしょ。」って。


私「・・・・・・・汗


子供たちの部屋に入ってみた。

そして・・・机を見たら・・・・ 


↓↓↓↓↓


スーパー主婦sallyのウキウキ♪元気いっぱいブログ♪  大切なことは日々の生活の中にある だからこそ毎日をもっと楽しく元気でHAPPYに♪-121220_100635.jpg

ええええええーーーーーーーっっ!?


あらま!! なんでこんなにキレイになってるの?

電気スタンドの左右や、机の端っこにたくさんたくさん乗っかっていたもの

いったいどこに行ったの?? 写真を撮っておけば良かったな。


で、どこに片付けたか聞いてみたら、しゃんと隣の棚の下のところに

上の子、下の子とわかるように片付けてたのビックリマーク


「できるんやったら、最初からそうしたら?」と思ったけど

あまりのキレイさにビックリして、お褒めのお言葉をたくさん言ってあげました^^。


今もね、毎日午前中はこの机でお勉強をしているけど

終ったらちゃんとこの状態になっています。


いつも私のお掃除を見てくれているのかな・・・と

ちょっと嬉しくなりましたラブ


こちら、子供部屋の大改造を書いたブログです。

→ 家具の大移動&断捨離&整理整頓

こんな感じに机を置いています。


反対側には、二段ベットです。

ちなみにマットレスのお掃除はこれ。これ→ マットレスはこのようにして長持ちさせる!!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


こちら → 11月に読まれたベスト記事5♪♪ です^^。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


にほんブログ村に参加してます^^。 カテゴリーは「シンプルライフ」。

写真は、私とわが家のキッチンですラブラブ

お手数をおかけしますが、ぜひ応援クリック、お願いしますっ! スーパー主婦 sally

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村に参加しています。クリック、お願い致します^^。



↓ こちら、12月のペタボタンですペタ 

illustrated by AkihisaSawada