「彩どり師の仕業」今様の巫女的生き方の心得指南いたします -3ページ目

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



おわりははじまり-179「北の矢印が目指すもの」の続きとなります。



私ね、「ソメイの咲く頃にみちびきだされん」が始まる3月17日の前まで、

毎日のように、色んな花の香りが漂ってたんですね。

思わず、普天間さんにメッセージしてしまったくらいに。







なぜ、出雲系なのかは、「奇異ワード」の続きなのですが、書く氣が起きたら書く。

とにかく、ハナの祝福が物凄かったんですね。

多分、「大輪の梅の花が咲く天部が秘密裏に動いてる」からなんだと思います。

「大坊本行寺」までの「ルートを確保せよ」は続きますよ。

「池上梅園」の看板が出てきました。

東風吹かば匂ひ起こせよ梅の花主なしとて春な忘れそ」







出来過ぎ感が半端ないのですが、

左に曲がると厳定院の「弁財天」が出迎えてくれました。







「才智財宝」「弁舌芸術」

此の地で高座に上がる江戸家まねき猫さんへのエールを贈るかのように。







なぜなら、江戸家まねき猫さんは「しゃもじ=琵琶=剣」の弁才天の

(敢えて、弁財天ではなく弁才天と表記しています)

「祓い=笑い」の剣を渡されている女性だから。

ミシャクジ神のしゃもじが「光(水)の剣」と

重なる写真を撮影した日が2021年2月27日で、




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー14「大輪の梅の花が咲く」


宇宙の真ん中で愛智を学ぶー13「弁才天の剣を手に入れた」
おわりははじまりー74「女神へ託された剣」



「弁(辯)を奮え」とは「音心をつなぐのお役目なるぞ」でもある。

「音心」とは「イ=意」を繋ぐであり、

「音心」とは「言霊(魂)」を繋ぐでもある。

「音は創造の源」で、「弁」が「才」となり「財(宝)」となる。




一石何鳥が動くー112「音心をつなぐのがお役目」




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー14「大輪の梅の花が咲く」



この前日の2021年2月26日10:01に、

あやちゃんから「大輪の梅の花が咲く天部が秘密裏に動いてる」のキーワードを受け取っておりました。





宇宙の真ん中で愛智を学ぶー14「大輪の梅の花が咲く」



弁才天(吉祥天)も天部に所属しております。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー14「大輪の梅の花が咲く」



宝船に乗ってやってくる七福神も。




おわりははじまり-151「福禄寿と寿老人のツインでお願い」



この厳定院の「弁財天」のお隣は「西之院」







西の女人の「要(かなめ)プレッシャー」がグイグイと迫る。







向かい側に目をやると真相寺の「帝釈天」がお待ちかね。

帝釈天(たいしゃくてん)は、仏教の守護神である天部の一つ。







天主帝釈・天帝・天皇ともいい、四天王を配下にしている。

東:持国天・西:広目天・南:増長天・北:多聞天(=毘沙門天)を

取り纏めてるってことよね。

2018年7月23日に、私とまきちゃんの前に現れた毘沙門天の上司ですかい?







「元締め」みたいな役割だとしたら「天部が秘密裏に動いてる」

核(コア)と、この時の私は対面していたということになります。

その「帝釈天」を背にしてまっすぐ進むと「大坊本行寺」です。

この仕掛けの後だから、「ズキズキ・ワクワク」しながら敷居をまたぎました。

こんなシチュエーションが待ってたの?って。







今までの「ルートを確保せよ」しておきましょう。







大坊本行寺って、「池上梅園」と「紀伊徳川墓所・お万の方御縁」に挟まれてるんです。

お万の方って、「赤沢へ抜けて下さい」に登場した家康公の側室ですよ。

徳川家康の側室お万の方の功績により、

日蓮宗の霊山である七面山の女人禁制が解かれたのです。

「女人禁制=あやめ」の「や」と「め」を解いて

「あ(天)」を残した女人がお万の方。

そのお万の方の出自が紀州で、

その紀州に縁のある徳川家の夫人たちが眠るお墓が、

「大坊本行寺」のお隣に立地しています。

徳川家康公側室 お万の方が眠る紀州徳川家墓所

紀州で有名なものは「梅」ですよね?

紀州の御婦人方が眠る墓所を「梅の花」だとしたら、

「池上梅園」と合わせて「大輪の梅の花が咲く」場が設けられた、

ということになりませんか?







「池上梅園」と「紀州の女人の墓所」で

「大輪の梅の花が咲く天部が秘密裏に動いてる」って、

まさに2024年の「大坊本行寺」へ繋がっているメッセージだったのです。

これだけじゃないんですよ。

こんな仕掛けしてたのかって、この場で膝を折りたくなったくらいに。

○| ̄|_ この氣持ちを表す絵文字入れさせてほしい ○| ̄|_ 

「大坊本行寺」へ足を踏み入れました。







おわりははじまり-181「虎に翼」へ続く。







大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。

 

 

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



おわりははじまり-178「江嶋大明神の19 days later」の続きとなります。



2024年4月9日午前3時21分、牡羊座新月で皆既日食です。

3・2・1って来たら±⓪ではないですか?

12星座のはじまりの新月だから自立と再生のスタート感半端ないねぇ。




おわりははじまり-178「江嶋大明神の19 days later」



「池上橋」のバス停で降りて、「本坊本行寺」へのルートを進む。

私は「ルートを確保せよ」の「ミッション=役」があるわけなのですよ。

「道中=ルート」に何があるか、確保していくことが

「光のつぶて」 「ひかり明らかにせよ」でもあります。

それはある意味、次のステップに進む為の「復習と掘り下げ」のルートでもある。

道路の向かい側のパチンコ屋さんの看板が目に飛び込んできました。

「ARRW=矢」ですってよ。







猿田彦の夫と二人で、ずっと「北の矢印」を探しておりました。




一石何鳥が動くー68「北の矢印↑の舞台装置」



「あやめ=殺め」の「や」と「め」を解いて「あ」の天の道を歩む為に。

まずは、自分を殺(アヤ)めることなかれ。

その為の「や(矢・嫌)」と「め(目・芽)」を解く。




一石何鳥が動くー36「やとめを解く」
おわりははじまり-173「アカサ➡ワへ抜けて下さい」



「◁◁◁P」とは、パーキングへ誘導だから停止することなんですよね。

止まらないと、観えるものも観えないんだよね。







パチンコ屋さんの看板を見上げながら、

ああ、「や」と「め」を解くと「あ=天」の種は

4分の1は発芽するんだぁって思ったんですね。



一石何鳥が動くー155「異能へ(井上)御隠居倶楽部からの使者現る」
一石何鳥が動くー207「異能へ(井上)御隠居倶楽部・上ル」
から抜粋します。

【QUOTE】

話の途中で、ふと、右側の雌の木の麓に落ちている実を一粒だけ拾って、

私の手に渡したんですね。(ちょいブルーベリーに似てる)

「僕、ここへ来る人へ梛(ナギ)の実を渡していて・・・」

伊豆山神社のすぐ傍に住んでおられるそうで、

梛(ナギ)の実を拾って育てているのだそうです。

大体25%くらいは発芽して育つと仰ってました。



なぜ、今、この話をされてる?

・・・この梛(ナギ)の実を育てろと?

「あ、この方、異能へ(井上)御隠居倶楽部の翁だ( ゚Д゚)」

ガイド、使者として、ここに派遣されている、ということ。

寒川神社の「いいお産の日」に続いて、

今度は「育てる」話をしているわけです。

そういえば、思い出した。

前回の12月30日も地元の御隠居から話し掛けられてたわ。

あれは前触れだったんだなぁ。

その時は、実業家の別荘についての話だったんですけどね。

オクラホマミキサー式循環術リレーで進んでるんだわ。

まあ、私の勝手な意味付けと解釈に過ぎませぬけどね。



百のうちの25%なら分のの確率。



 



分の育つ、分の育つ、分の育つ、なのか、

受け取る人の心情や状態でそれは変わる。

今は事実を受け取るのみ。

そもそも「育つ」「育てる」のは何だろう。

「梛(ナギ)の実はメタファー」なので、

これから白山のところへ置いてくるのかってふと思ったんですね。

【UNQUOTE】



イザナミは女神、イザナギは男神。

ナギ(男性)を育てる話でもあります。

「腐った男子を作らない、本物の男を育てていくシステム」を創るのだから。

この円の4分の1は黄色(陰陽五行説の中央・麒麟)になっています。

4分の1の麒麟が目覚めるんですよね。







それは、自分の中の4分の1かも知れないし、

日本の中の4分の1かも知れない。

でも「4分の1」の「希望」がそこにあるのです。

12人いたら、3人が芽を出す。目が開く。

「呑川(天の口だねぇ)」を渡ったら白い鳥(シロサギさんか?)がいた。







「白い鳥」で夏の大三角形を思い出しましたよ。

「北の矢印」が移行(目指している)先(ベガ)が

手を結んでいる天体(デネブ)のことでもあります。




一石何鳥が動くー148「西陣の日の織姫の祭り」



一石何鳥が動くー106「アクシアの森は知っている」で、

あやちゃんから「寅と西の酉」と伝えられたことを思い出しました。




一石何鳥が動くー143「寅と西の酉のメタモルフォーゼ」



西は成熟した女人の位置(要)で、

西を表す「白」、真西(九時の方向)は「酉(トリ)」で「白い鳥」なんですね。

そして、北条政子さんと不動明王が登場したんだけど、

不動明王って、西に位置しております。




アイは地球を掬ぶー33「過去と今を繋ぐ、虚空蔵大菩薩現る!



解く(ほどく・ひらく)のなら、

他者に解かれる(ほどく・ひらかれる)のではなく、

自ら解け(ほどけ・ひらけ)ってことですね。

誰かに何とかされるのを待ってるなよと。

ちなみに、他者に解かれるのって結構しんどいよ。

だったら、自分で解いた方がいいんだよ。

それが「女人金性」の行動・実行なんです。

男性性社会が抱く女性の理想像に踊らされてたら自分の軸を見失う。




おわりははじまり-173「アカサ➡ワへ抜けて下さい」



「花が咲く」の振り子を揺らすと「花が裂く」でもあるんですよと。

花が散るから実が成るわけで、手放すから次が来るんですよって。

その手の中にあるものは、既に腐ってるのに未練(執着)残すなってね。

北条政子は源頼朝と駆け落ちしたんだからね。

欲しいものを掴み取ったんだから。

朝敵になることを恐れていた武士のメンタリティーをひっくり返したんだから。

それくらいの「強さ」と「愛」を持って時代を渡って行けと。

関みゆ紀のこじつけと思い込みと勘違いの「目が見」の話ですけどね。

なかなか「大坊本行寺」へ辿り着かない。

いやいや、北の亀はゆっくり進むしかない。



おわりははじまり-180「大輪の梅の花が咲く天部が秘密裏に動いてる」へ続く。







大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。

 

 

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



おわりははじまり-177「市杵島姫命がルートに現れた」の続きとなります。



2024年3月16日、私の左側頭部ボコボコ事件の日、

あやちゃんから「アクシアの森」と連絡が来ていました。







「三と五の間に太郎を入れるmatter」は、継続中なのです。

肉体を持った意識体には、必ず肉体(器・舟)を手放す時がやってくる。

それまでに、私はワタシの「役・厄」を生きよう。

88の光を経験した後は、89(役・厄)をどうするかなんだよね。




おわりははじまりー93「白銀9I冥王星K馬の日」



土の時代の「端・おわり」と、風の時代の「端・はじまり」の、

間に流れる川に「橋」を架けるのも、麒麟としての私(渡し)の役でもある。




おわりははじまりー93「白銀9I冥王星K馬の日」



あやちゃんからの「アクシアの森」は、夫・猿田彦の先導の果てに見つけた、

「厳島神社」に辿り着く1時間前くらいにいただいてました。




おわりははじまり-177「市杵島姫命がルートに現れた」



「アクシアの森」とは、女三人寄れば姦しくも文殊の智慧にもなる、

女性が価値あるものを記録していく森が「アクシアの森」です。

アカシックレコードに以前から保存されているものでもある。

とことん、記録してあるブログを見返して

点と天を繋げて糸(意図)にする必要があるようです。

「花笑ういろどり書の世界」は3月17日から3月20日までの4日間。

これが「ソメイの咲く頃にみちびきだされん」の中に含まれる、

コア・メインな事象であることは間違いないだろうと思っております。

昨日の4月7日の東京は、ソメイヨシノ満開だねって感じだったから、

「みちびきだされん期間」はケイゾクしているのですけどね。

私は18日と19日の2日間に、伺おうと思っておりました。

多摩川超えたらすぐなので、家からめっちゃ近いのですわ。

まきちゃんに同行をお願いしたのは3日目の3月19日。

2024年3月18日10時30分、山田の中の一本足の案山子は一人、

大坊本行寺行きのバスに乗り込んでおりました。

書が展示された空間で、田中紫花/雅子さんは「筆跡診断」

江戸家まねき猫さんは「太陽数秘術」のセッションを行います。

「筆跡診断」は「形魂」、「太陽数字秘術」は「数魂」、

そこに「いろどり」の「色魂」と「言魂(霊)」が加わるという、

この上ない「コスモス=宇宙」な空間なわけですよね。

案山子はその空間を一目観て、お邪魔にならぬよう、

差し入れだけを置いて帰ってくるつもりでおりました。

「無視」ではなく「沈黙」なのが案山子なのに、

喋り出すとうるさくて止まんないから厄介この上ない。

最寄りのバス停の「池上橋」に降り立った時、あることを思い出しました。






そういえば「」って来たことあったよな。

その時のことを書いたブログ(2020-01-31)がこちらです。


そこから引用します。

【QUOTE】

長くてすみません。

本当は、5までで終わらすつもりでした。

昨日、5まで書き終えた後、急激に眠氣が来たので、

少し仮眠を取りました。

目覚めて起き上がる瞬間に、

空中に、でかでかと「池」って手書きの文字が浮かんできました。

ささっと書いたのかなぁ?拙い文字の感じ。

誰が描いんだろう?

私の筆跡ではない。

ですので、エピローグをアップします。



後でワケがわかった時に、後出しじゃんけんにならないように、

備忘録としてfacebookにアップしました。



魔女っ子メンバーが、コメントを入れてくれました。




【UNQUOTE】

引用終わります。

改めて、再現してみた。







ヘロヘロして、下手な文字だったんですよ。

しかしながら、墨汁で描かれたものでした。

私はこれを「神代文字」とか「霊界の文字」が浮かんだのかと思ってたのです。

でも、そうじゃなかった。

違う違う、そうじゃっ、そうじゃな~いぃ

君を逃がせないぃ~、愛を渡せないぃ~👋

いや、愛は渡しちゃおう💗

中学の時やってた私の持ち芸「お習字形態模写」のことかと思ってた。




R2龍神と乙姫様「玉依姫編」4 2020-02-07



違う違う、そうじゃっ、そうじゃな~いぃ

違う違う、嘘じゃっ、嘘じゃな~いぃ

そうじゃないけど、嘘でもない。

それは、ちょっとあるかもしれない。

そして、思い出した。

2020年1月30日の19日前(19=おわりははじまり)のことを。

それは2020年1月11日のことで、六感開華塾の塾生と合宿した場所にあった。

江ノ島の弁天さんですよ。




R2龍神と乙姫様「恵比寿編」2020-02-04



「江嶋大明神」の「扁額」の書体を模したものだったんですわな。

2020年1月11日から2020年1月30日の期間

「江嶋大明神の19 days later」の意図(糸)である

」が、頭の「」、宙に浮かぶ演出は、

2024年への「ソメイの咲く頃」へ導く

渡しへもルートが延びていた、ということになります。

別に「泉」って文字が浮かんでもようございませんこと?

なぜ「池」である必要があったのか不思議だったんだよね。

起きている時に、目の前に映像展開される事象は、私の場合稀です。

だから、これは、私に印象付ける為に、特別に起こされたことだということです。

facebookに上げて、周囲を巻き込んでおりますので、

他者の記憶へも残ることを狙ったものです。

ここまでするバックアップチームの「」は何?

何を汲み(組み)とって欲しかった?




おわりははじまりー7「でっかい鍵を背負う男とは」



アカシックレコードに記録されているルートを

私たちは生きてるともいえ、この世はまるでロールプレイングゲーム。

私が生きる「今」は、過去からも未来からもやってくる。

この悲しみをどうすりゃいいの、誰が僕を救ってくれるの。

僕が猿田彦、君が麒麟、まさにこの世の大迷惑。

ヤクはナニ、ヤクはナニー?

お金なんかはちょっとでいいのだー!




おわりははじまり-171「身延のルートを確保せよ」



と、熱唱したところで大坊本行寺へのルートを進む。



おわりははじまり-179「北の矢印が目指すもの」へ続く。







大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。

 

 

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



おわりははじまり-176「女人が立つときです」の続きとなります。



北条政子と不動明王が現れた3月5日から3日後、

2024年3月8日、母の補聴器のメンテナンスの為、

「マキチエ」という会社に訪れる予定となっておりました。

数ヶ月に一度母と何度も通い慣れておりますが、

エレベーターの「6階マキチエ」の表記を見上げた瞬間になぜか

「マキチエ」・・・あ、まきちゃんの智慧を借りるのか~とポップアップ。




おわりははじまり-170「大渡海の舟を編む玄武書房」



補聴器の電池替えと調整なので、「聴く理=菊理媛神=九九理」に関する事。

「ソメイの咲く頃にみちびきだされん」は3月17日から始まるので、

その前に逢うということか?とアポイントを取ったものの、

まきちゃんと予定合わずでままならず。

ということは、そのタイミングではないということ。

私のこじつけと思い込みと勘違いか?と過ごしつつ、

「花笑ういろどり書の世界」の前日の3月16日になりました。

この日は、夫の案内で散歩していたのですが、「厳島神社」に辿り着きました。







此の地に建つ神社は日の出厳島神社と称し祭神は

「市杵嶋姫命」を祭ってあります。とあり、

初代のお社「やしろ」は総槙「マキ」造りで茅葺屋根だったらしい。

・・・まきちゃん推しが著しくないか?







検索ボックスに 「市杵島姫」と入れると、

1番目が弁才天、2番目が瀬織津姫と来たもんだ。







ということは、「和の國の民族意識体=瀬織津」と繋がる場であると言える。

この時、迂闊にも、いつもは宣言しないことをしてしまった。

これが、この後の、左側頭部ボコボコ事件に繋がっていく。







更に夫の案内に従って歩いていくと

「弁天神社」と「八海山神社」に辿り着いた。

こちらは2023年5月23日未明、

夢の中にこの映像が出てきて一人で訪れたところです。

一つの社に二つの鳥居が並んでいる「ツインでお願い」な神社。

赤い鳥居が弁天神社で海苔養殖の守護神。

白い鳥居が八海山神社で製塩業の守護神。

ブログに、訪れた時のことを綴っております。







猿田彦が、私に驚きの声を投げ掛けた。

「何、この、渋い神社。」

「凄いね、ミスター、私を、またもや弁財天の場所へ連れて来たよ。

しかも、ここ、八海山神社と長屋みたいに隣通しになってるんだよ。

新潟に八海山ってあるでしょ、ミスターの先祖(ルーツ)の新潟だよ。」


「この場所にあるの知ってたの?」

「うん、去年、夢の中に出てきて、ここに行けって言うから

一人でやってきたことがある。

その前にも、まきちゃんと二人でお詣りしたこともあるから。」


「マニアックだなぁ。」







弁天神社の御祭神は、
水神・農業の神として信仰される弁財天。

かつて観音・四谷・台町・池上新田、
四地区の海苔養殖の守護神であった。
観音河岸の弁天様として親しまれ、
旧暦1月11日には大師河原で
最も大きいとされた祭礼「船祭り」が行われた。

~中略~

八海山神社の御祭神は、木曽御岳山の坂の神・火の神、
八海山堤頭羅(でいずら)親王
で、製塩業の守護神を祀り
周囲の殖産振興を司ってきました。



「池上新田」が重要なキーワードであるということを、

この時の私は氣付きようはずもない。

しかも、吾が夫、猿田彦についていったら、弁天連続訪問とな。

しかしながら、神社で迂闊なことを宣言するものではない。

家に帰ってきてから、左耳の上、左側頭部がズキズキしだし、

ちょっとタンコブが出来上がってきた。

このままだとあの時と同じ状態で2日間過ごすことになりかねない。



緊急事態発令。

頭をボコられてると夫に告げベッドに横たわる。

夫は何事かあったなと察している様子。

困った時のF先生頼みをすることとなりました。








とにかく、「コモンゲート=共有の関」を潜る人へ、思いつく限り連絡しました。

連絡すると落ち着くのですが、しばらくするとまた始まる。

最後に連絡したのが、まきちゃんでした。

前日の3月15日には「ルートの変更がある」と

あやちゃんから伝えられておりましたが、




おわりははじまり-167「C75059とケルトと彩虹乃書」



私がまきちゃんへ伝えたことは、

「花笑ういろどり書の世界」へ、一緒に行ってほしいというお願いでした。

別の場所に行く用事があったまきちゃん

結果的に「ルート変更する」こととなってしまいました。

まきちゃんの「マキチエ」とどのつまりが

「玄武書房≒アカシックレコード」にアクセスする者としての役が、

書家・田中雅子/紫花さんに対して必要であったから、

ということなのですが、この時はわからなかったのです。

ボコられる(痛点=神経という魂のルート)って、1or0のバイナリなので

伝える方法としては確実性があります。

「ア(天)のイ(意)を汲む(組む)」をやるだけだから。

でも、パニックになってると、その「イ」がさっぱりわからんのよ。

こっちは、「これでいいのだ」って思って生きてますし、

1or0のバイナリ合図されてもわからん時もある。



「ウン」に辿り着くまで右往左往です。




おわりははじまり-153「Sky&Seaを繋ぐ役を担う」




だから頼れるときは、私にとっての四神を頼らせていただきますわ。



おわりははじまり-178「江嶋大明神の19 days later」へ続く。







大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。

 

 

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



おわりははじまり-175「北条政子と不動明王現る」の続きとなります。



歴史から目を背けたら、未来の道は続かない。

「ルートを確保せよ」の「root[s]」と「route」という

人が通ってきた道を観ないと掴みどころがないのでございます。

歴史に興味がない、苦手という人は多く、

私自身も可もなく不可もなくなのでそこに関しては何にも言えない。

「腐った男子を作らない、本物の男を育てていくシステム」を創るには、

歴史を知るとルートの確保が強化されるのだと実感中です。

裏になっちゃってる歴史も含めてね。



鎌倉殿の13人をご覧になっておられた方は

「後鳥羽上皇」「北条政子」という、ここら辺の歴史のことは

だいぶインプットされていると思われます。

私もその一人でした。

「朝廷with藤原五摂家」の「マツリゴト」の流れは腐敗が進み、

平氏と源氏が決起して武士の政権に移行いたしました。

源頼朝が興した「イイクニ(1192)つくろう鎌倉幕府」は、

(今や「イイハコ(1185)つくろう鎌倉幕府」らしいが)

後継問題で「ヤッタ・ヤラレタ」の内紛を勃発の末、

北条政子の弟、北条義時が実権を握ることとなりました。

それが小栗旬さん演じる「北条義時」にございます。







その「北条義時」排除の為、「後鳥羽上皇」は、

各地に義時追討令を出し、承久の乱を起こして、

「鎌倉幕府with北条執権」の流れを食い止めようとします。

しかしながら、「後鳥羽上皇」は「北条政子」の力を舐めておりました。

鎌倉幕府・征夷大将軍の源頼朝の妻であり、

二代将軍・頼家、三代将軍・実朝の母である「北条政子」は、

弟の「北条義時」より、「地位」と「底力」を持っておりました。

「尼将軍」の異名を持つ「北条政子」は、

御家人たちの前で、大演説により人心掌握し、

朝敵の誹りの恐れを抱く関東武士たちの士氣を上げ、勝利へと導いたのでした。

その後、北条義時の息子である「北条泰時」が、

武士社会の指針・六法みたいな「御成敗式目」を制定し、

江戸幕府までに続く武士政権の礎を築くんですね。

私は「ヤッタ・ヤラレタ」の内紛で、

息子も娘も悉く失うこととなった「北条政子」のことを、

痛みを持った女人と表現したのですが、まきちゃんはそこに異を唱えました。

「う~ん、痛みっていうより、したたかって感じかな」と。

まきちゃん、アカシックレコードにアクセスして情報取って来てるからね。

私の表現は、私の感情・心情による共感で、私の思考(顕在意識)によるものだから、

「したたか」が相応しいのだと思う。

さあ、「したたか」という言葉が出てきましたよ。

「したたか」という語感は、ネガティブなイメージを髣髴させるかも知れぬが、

本来の「したたか」のルートを確保しようと思う。

したたかとは、強か、健か、なんですよ。

1 粘り強くて、他からの圧力になかなか屈しないさま。しぶといさま。
2 強く、しっかりしているさま。
3 強く勇猛であるさま。
4 程度がはなはだしいさま。
5 分量がたいへん多いさま。



これね、おそらく、あやちゃんが2022年2月26日

伝えてくれた言葉の本番が来てるんですね。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー170「弁才天ふたたび」



この「したたかさ」の別表現が「凛々しき手弱女(たおやめ)」となります。

「take」という「竹」であり「武」であり、

自らが掴み取るの意を持つ「take」のことを指しています。

これが「花笑ういろどり書の世界」に続いておりましてな。

それこそが「ソメイの咲く頃にみちびきだされん」の「subject」で「factor」です。

まあ、話は長くなりますので、焦らずじっくりと参りましょう。



おわりははじまり-177「市杵島姫命がルートに現れた」続く。







大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。

 

 

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



おわりははじまり-174「吾妻の音姫よ振り子に乗りなさい-FFJTI13」の続きとなります。



書いて何になると後ろ向きになる自分と向き合っています。

八咫烏に「調べぇいーーカァカァ…」と言われちゃったし、

役に当たるって、決めたんだろ、関みゆ紀よ。

あと少しでおわりだから、やり通すんだ!!

12人いたら3人は、なんかわかるって思う人もいるはずさ。

狭いマニアック街道を淡々と歩むことを決めたので、氣力振り絞って書きます。

「ソメイの咲く頃にみちびきだされん」の畳み掛けが、思いの外凄かった。

3月5日にあやちゃんからメッセージをいただきました。





※まきちゃんに尋ねてみたら「ご挨拶って来たよ」と言っていたので、
東北に入る時に(≒玄関は福島)礼を尽くせがマストということらしい。









大日如来の化身である、不動明王が出て来たので、

何かを断ち、何かを結ぶ、があるらしい。


ところが、あやちゃんとのやり取りの後、

頭をガンガン、ボコられ始めた。

あ、これ、あやちゃんの緊箍児痛と一緒だ、

あやちゃんに連絡取らないといけないってこと?と逡巡しておりましたら・・・。









そう、2024年3月30日って、

2020年10月17日天秤座の新月から1260日目なのです。

その天秤座の成就の日、夫の従兄弟の結婚式にお呼ばれし、

三嶋大社に行っていたのでございます。




おわりははじまり-163「十の架け橋が花笑ういろどり書の世界」



では、1260日目に成就される「フシミ=節見=区切り」とは何なのか。

その1260という数字に対して、

あやちゃんは「先祖の結び直し」だと伝えてくれておりました。




WAW・アフターサービスー6「十六菊花紋」2020-05-25



多分、三嶋大社に鎮座する弁財天が、

「北条政子」に勧請されたことにも一因しているのだと思う。





宇宙の真ん中で愛智を学ぶー62「三嶋大社と第七感」2021-06-24



そう、3月30日、それは確かに「先祖の結び直し」だったし、

「ツインでお願い」でございました。




一石何鳥が動くー157「日精と月精が結ばれる」
おわりははじまりー63「ツインの女神と渡しの大神」



そして、女人が立つときです



おわりははじまり-176「女人が立つときです」続く。







大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。

 

 

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



おわりははじまり-173「アカサ➡ワへ抜けて下さい」の続きとなります。



2022年令和4年寅年を基軸にした日記の最後です。

「不親切にもほどがある時間旅行のツアー(日記)」です。

略して、
F(不親切にも)
F(ほどがある)
J(時間旅行の)
T(ツアーは)
I(いかが?)
13の巻でございます。

【令和4年10月21日】


あやちゃんから伝えられた

2022年10月21日付メッセージをそのまま纏め掲載しました。

これが2024年の2月10日・陰暦元旦の水瓶座(アクエリアス)の

新月のルートからの「ソメイの咲く頃にみちびきだされん」に繋がります。



「箱島湧水のURL」









「不親切にもほどがある時間旅行のツアー(日記)FFJTI」は「13(12+1)にて一先ず終了。



東京にサクラ咲いた 平年より5日遅く開花宣言 桜便り2024 2024/3/29 16:42

気象庁は29日、
東京都心部で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。
東京管区気象台の職員が午後2時ごろ、
東京都千代田区の靖国神社にある標本木に、
基準を上回る11輪が咲いたのを確認し開花を宣言した。



あら~、十一輪ですって。

±⓪の麒麟冥利に尽きる数でございます。




おわりははじまり-166「山田の中の一本足の案山子-FFJTI11」



「ソメイの咲く頃にみちびきだされん」

関東(吾妻)でソメイヨシノが咲きました。

3月17日~3月20日までだと見せかけて、

その9日後に開花宣言となりました。

ドМはデフォルト、その実(裏)ドSの今様の巫女にとって、

親切なんだか、不親切なんだか、焦らしプレイにもほどがある。

さぁ、これからみちびきだされようぞ。



おわりははじまり-175「北条政子と不動明王現る」へ続く。







大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。

 

 

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



おわりははじまり-172「赤沢へ抜けて下さい」からの続きとなります。



二手に分かれた「赤沢へ抜けて下さい」のもう一つのルート、

「Route2 アカサ➡ワへ抜けて下さい」に入ります。




おわりははじまり-171「身延のルートを確保せよ」



国語辞典は、ほぼ半数(50%)をア行・カ行・サ行が占めている。

ワに抜けて下さいということは50+50和足し/渡して、

100(百)に抜けてくださいということになる。




おわりははじまり-170「大渡海の舟を編む玄武書房」





「あかさたなはまやらわ」は天(あ)の道。

「ア」から「ワ」までは「十理(トリ)」の道。

「十の架け橋」であり「天の架け橋」です。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー3「麒麟が来る」



「ア」から「ワ」までの「アワ道(淡路)」です。

そこを歩めば「アワ波」が起こる。

「ア・たたかい」周波数のことです。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー18「淡路島と琵琶湖の陰陽統合」





一石何鳥が動くー91「瀬織津姫の正体」



榛名湖(榛名富士)と榛名山が半月になっていることと合わせます。








半月(榛名山/榛名富士)と半月(榛名湖)を

渡し・和足し・和多志すると満月になります。

これが「アワ波」の結びです。




おわりははじまり-172「赤沢へ抜けて下さい」



「赤沢へ抜けて下さい」をして「東から西へ」向かうと

「淡海(アワうみ)」がひらかれる。

これが「アワ波」の解きです。







「女人禁制≒自分殺し」の「あやめ(殺め)」を解くんですよ。

自分の持っている才(源)を開花・開華させるのには、

解くものは解いて、(一歩踏み出す世界に持っていくものを取捨選択すること)

内側にスペース(宇宙≒天)を創るんですよ。

スペースを創らないと、素敵なsomethingが入る余地がないでしょう?

「や」と「め」を解いて天(あ)の道を行くんですよ。




一石何鳥が動くー36「やとめを解く」



そこに待っているのは、 「花笑う」という本来の才の発動

「花が咲く」という解きです。

花が咲いた後に、「実を結ぶ」のです。

だから、解く(ひらく)が先で、

解いたら(ひらいたら)結ばれるのです。

東から西へ抜けていくということは、

成熟した大人になるというメタファー(比喩・隠喩)も含まれています。

未知(道)に臨み「解く・ひらく」過程において、

辛さも痛みも伴うかもしれません。

酸いも甘いも噛分けて一歩踏み出すこと、

そこに「楽」を観出せることが大人の覚悟です。

そういう「旗振り」の役を

「あめのみなかぬしと愉(ユ≒火✡水≒湯)快な仲間たち」

担っているのでございます。



おわりははじまり-174「吾妻の音姫よ振り子に乗りなさい-FFJTI13」へ続く







大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



おわりははじまり-171「身延のルートを確保せよ」からの続きとなります。



改めて申し上げますが、

たっぷりなこじつけと思い込みと勘違いが魅力のブログです。

だから、正解・不正解を求めると迷宮入り、出口は観えません。

関みゆ紀からどう観えているかが主体のブログです。

「おわりははじまり」も3月20日頃に終わってるはずが、

全く思い通りにはならず、想い通りでいくと「ルート変更」に添うのが自然なので、

鳥(十理=酉=西の女人の位置)を観つめる

一本足の案山子は肩の力を抜くよりほかありません。




おわりははじまり-166「山田の中の一本足の案山子-FFJTI11」



随分前に青龍の普天間さんからは「趣味のブログ」と言われていたので、

う~ん、趣味ならこのブログ書かないよ、だし、

うん、ではなく、う~んは、違和感の方です。

違和感に、何が潜んでいるのか観つめたほうがいい。

「嗜好のブログ」なら違和感が無くなる。

ア(天)のイ(意・井・緯)を汲む(組む)のがお役目なので、

「趣味と嗜好」の共通の意は、「苦よりも楽でやれ」ってことなんですよね。

吾が師匠F先生のトラップ(仕掛け・落とし穴)侮りがたし。







見知らぬ御方からの御指南「赤沢へ抜けて下さい」は、

まるで「異能へ(井上)御隠居倶楽部からの使者現る」のようです。

さて、「赤沢へ抜けて下さい」から二つのルートに分かれてしまいました。

「Route1 山梨県南巨摩郡早川町の赤沢へ抜けて下さい」に入ります。

山梨県南巨摩郡は、「早川町・身延町・南部町・富士川町(安定の四)」からなり、

「赤沢」は「早川町」に位置しています。







この南巨摩郡(みなみこまぐん)とは南のコマ(独楽)なので、

南が司るのは情報伝達・開示ですから、

その風通しが好くなる回転⇔転回(展開・天界)する役がある、と思われます。




おわりははじまり-168「北の矢印は愛(アイ)の星へ向かう」



身延山という場所が、どういう歴史の記憶を持つ場所なのか。

身延町と早川町の境にある山(標高1,153m)である。
1+1+5+3=10なので十の架け橋で天の架け橋の場です。
また同地にある日蓮宗総本山久遠寺の山号でもあり、
日本仏教三大霊山の一つという別名としてもよく用いられる。


赤沢という場所が、どういう歴史の記憶を持つ場所なのか。

赤沢は、山梨県南巨摩郡早川町にある集落。
江戸初期、徳川家康の側室お万の方の功績により、
日蓮宗の霊山である七面山の女人禁制が解かれ、

七面山へ参拝する客の宿場として栄えた。
集落は重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。



女人禁制が解かれると、女人均整(風・天秤座)➡
女人金性(行動・実行の普賢菩薩)➡
女人金星(愛と美の女神Venus)の世界へ変容です。




一石何鳥が動くー139「御礼参りに行ってくれ」



身延山から赤沢を抜けると七面山が続いています。

日蓮宗ルートの繋がりでございますね~。

「赤沢へ抜けて下さい」は「日蓮聖人」繋がりのルート

2024春へ抜けて行きますよ~のメタファー(隠喩)となってました。

この赤枠が早川町の「赤沢」地区です。







しかも、それは東から西への移動となります。

西は白虎が守護する場であり、

「西の女人=要=神名目=大人になる」のメタファー(隠喩)もあります。




腰「かなめ」って来た~!
木花咲耶姫と磐長姫の伝言-82「腰「かなめ」って来た~!」
おわりははじまり-168「北の矢印は愛(アイ)の星へ向かう」



ところが、「七面山」って「北緯35度のご来光のレイライン」に位置しているので、

ちょっと別の意味合いも含んできます。

当ブログで何度も何度も綴ってまいりました。

「三と五の間に太郎を入れるmatter」のことです。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー105「北緯35度線の天岩戸」


こんなこと書いてました。抜粋しますよ。

【QUOTE】

光の柱とは、竹生島を指し、

自律(宇宙の理)と自立(自らの意志)で光る

かぐや姫(音姫)をバンバン送り出していくこと。







その為に、宇宙(魂)の真実を伝えていくことと、

戦わないで勝つ(真のTriumph)とは何かを伝えていくこと。

改めての決意と誓いを今一度心に反芻すること。

【UNQUOTE】

引用ここまで。読み返すとまた腑に落ちていくねぇ。



「三と五の間に太郎を入れるmatter」とは、

東西の緯(イ)線を均していく(鳴らしていく)凪いで行く世界観のことですね。

荒ぶる「たたかい」の太郎社会の「たたかい」の冠()に、

天のアがつく「ア・たたかい」世界へ移行していくこと。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー105「北緯35度線の天岩戸」



私にとっての南の朱雀あやちゃんには、2022年4月7日に

「アワ波って言ってますけどなんだろ?」と降りて来てました。

あやちゃんの情報伝達あってこそ成立する麒麟でございます。

この動画の0:53のところです。





おわりははじまり-163「十の架け橋が花笑ういろどり書の世界」



この「アワ波」は「ソメイの咲く頃にみちびきだされん」

時期ともリンクしていたのでしょう。

日蓮聖人の生誕地が房総半島にある安房(アワ)の國ですしね。

そりゃあ、「アワ波ムーブメント」やってきてますわ。

私は安房(アワ)里見氏と先祖が何か関係がありそうだし、

江戸家姉妹の御父上である江戸家猫八さんは日蓮宗だったそうで、

江戸家まねき猫さんは、空海さん絡みの四国八十八ヶ所巡りもされているとのこと。

「十の架け橋=天の架け橋」へ集まる人々の背景の点と天が悉く結ばれていきます。

身延山から赤沢を抜け七面山へ進んだ先(咲)には、

「琵琶湖=淡海(アワうみ)」があります。







「アワうみ」に起きるのは「アワ波」ですよね。

琵琶湖は、イザナミBASEプロジェクトの

竹生島(竹が生える・竹が生まれる島≒かぐや姫=瀬織津姫)がある場です。




一石何鳥が動くー110「イザナミBASEプロジェクト」



このご来光のレイラインって、神道の場もあれば、

仏教の天台宗、真言宗、日蓮宗の場もあり、

神仏習合さながらのラインナップをずらーっと取り揃えております。




宇宙の真ん中で愛智を学ぶー105「北緯35度線の天岩戸」




そして、紫花さんとはこんなやり取りをしておりました。




一石何鳥が動くー12「シカの島の神の宮」



宝厳寺≒竹生島神社です。

紫花さんのいう「空海=弘法大師」の書がある宝厳寺は真言宗豊山派です。

いずれ、田中雅子/紫花さんは「淡海(アワうみ)」へ訪れ、

更なる「アワ波ムーブメント」を興していくことになるのだろう。

でも、アワ波ってこれだけではないのですよ。

それが「Route2 アカサ➡ワへ抜けて下さい」なんです。



おわりははじまり-173「アカサ➡ワへ抜けて下さい」へ続く。







大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



おわりははじまり-170「大渡海の舟を編む玄武書房」からの続きとなります。



今朝「奇異ワード」の続きを書こうかなと思いつつ、

録画していた「舟を編む~私、辞書つくります~(5)」を観ていたら、

主人公の「岸辺みどり/演:池田エライザ」が

高速バス乗り場へ向かうシーンで、

山梨県南巨摩郡 「身延」という「みちしるべ」が

出て来たので引き続きこのルートを進めます。

主人公の母親の居住地と出身が「山梨県南巨摩郡」で

「身延駅」を利用している設定だったみたいです。

やっぱり「母よん💗(884)」は外せないようですね。

ここへ来ての、
この流れこの展開に、驚きを隠せません。

このバスのルートは「身延(山梨県)」と「東京」を結んでいるのです。







2024年3月24日の朝に時間を戻します。

「普賢菩薩」と「日蓮さん」って関係あるのかなぁと思い浮かび、

検索を掛けてトップに出てきたのが

日蓮宗総本山 身延山久遠寺のサイトでした。

あ!この「身延」って・・・

ア!(天)が来たら、イ(意・井・緯)に繋げて、ウンに導く。

愛(アイ)が通じているかでウンの質が変わるんだよね。

それが、宇宙のコトワリでセオリー(瀬織津)

「花笑う いろどり書の世界」の舞台は、







日蓮聖人が御入滅された東京都大田区池上の「大坊本行寺」です。

去年の11月14日の田中雅子/紫花さんとのやり取りを見返しました。








令和4年4月4日にこれまであったことを紫花さんからじっくりと伺った時に、

「身延」というワードを受け取った話を聴いておりましたが、

日蓮宗の話は全く覚えておらず「新しい流れがあるかなぁ」の意が、

「日蓮聖人」に延(伸)びていることに全く氣が付いていない私。

「空海さん繋がり」の結びで頭の中パンパンだったし。

ア!(天)が来たら、イ(意・井・緯)に繋げて、ウンに導く。

とにかく、紫花さんに確認しようとメッセージを入れました。







検索ボックスに「身延山久遠寺」と打ち込もうとすると

「身延山久遠寺 桜」の候補がトップに出てきます。

鎌倉時代に日蓮聖人によって開かれたお寺で日蓮宗の総本山。

境内には「全国しだれ桜10選」にも選ばれた

樹齢400年の古木をはじめ多数のしだれ桜が楽しめるそうです。

30代の時に「身延」という「みちしるべ」を受け取っていたということは、

2024年3月17日~3月20日の「ソメイの咲く頃にみちびきだされん」の

日蓮聖人御入滅地「大坊本行寺」ルートは必然だったということ。







「舟を編む」は、またしても「かんなぎ・玄武書房」に絡め

「身延(山梨県)」と「東京」ルートを提示してくれておりました。

更に、紫花さんは身延山に登った時のInstagramを送ってくれました。







333週間前の表示が目に沁みる。

そうだった、そうだった。

見知らぬ方から「赤沢へ抜けて下さい」という御指南をいただき、

何かあるような氣がしてから離れないと、

紫花さんが話していたことを思い出しました。







そう、ホントに何かあった。

2017年11月3日の紫花さんは、

関みゆ紀に繋がっているとは思っておるまい。

だから人生は面白いのだ。







「赤沢へ抜けて下さい」が二手に分かれてしまったから。

いずれ一つのルートに合流するのだけど。



おわりははじまり-172「赤沢へ抜けて下さい」へ続く。







大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。