家造り工事期間#32
引っ越し準備
業者の見積もり②
アップル引っ越しセンター

 

 

こんにちは、

今回は、

引っ越し準備

についてお話します。

 

 

家族構成は

自分(41歳)

長男(4歳)

次男(2歳)

 

 

目標は

・戸建て

・注文住宅

・長期優良住宅

 

 

 

 

 引っ越し業者の選定

 

業者は2社、見積もりを取りました

 

候補の1つ

アップル引越センター

について紹介します。

 

 

選定の理由は

不用品回収の対応が幅広いと

ネットで見かけたので

見積もりを依頼しました。

 

今回の引っ越しは不用品が多く出ます。

大型の家具は処分が大変なので、

やって貰えると助かります。

 

 

こちらの業者は対応エリアが限定されています

1都3県⇒45都府県
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県⇒45都府県

※2024年1月時点

 

 

 公式HP

 

 

 

 

 

 

 見積もり方法

 

まずは公式HPより申込をします。

基本的にはWebだけで見積もり可能らしいです

 

私も必要事項を入力後、

見積もりの依頼をしたのですが、

担当者とWeb見積もりが必要と言われました。

 

おそらくですが、新築の為、

引っ越し後の住所を

登録できていない影響かな?

と推測

 

 

 

Web見積もりですが、

具体的にはLINEでお友達登録をして

ビデオ通話で見積もりをします。

 

時間になると、

LINEで担当者(営業)から連絡が来て、

ビデオ通話で見積もりします。

 

 

 

 

Web見積もりでやる事は、

簡単な挨拶

場所の詳細確認(現住所+引っ越し先)

荷物の確認

 

 

荷物の確認は1部屋ごとに

これは持って行く/持って行かない

と説明していく感じですね

 

不要品の処分がある場合、

合わせて説明するとスムーズです。


 

営業の方は話しやすくて、

良い感じの雰囲気で会話ができました。

 

だいたい50分くらい通話していました。

 

 

 

 見積もり条件

 

見積もりの主な条件は、

荷物の量は段ボール70箱程度

エアコン取り外し

食洗機の取り外し+分岐弁修復

 

引っ越し日は平日

梱包は自分で行う

 

大きなものは

ベット(組み立て式)

冷蔵庫

ドラム式洗濯機

 

無料引き取りは無く

全て有償引き取り

食器棚

ラック

食洗機

 

在宅用の机、イス

ダイニングテーブル、イス

ソファ

 

 

 

 

 

 見積もり金額

 

総額は約21万でした

 

純粋な引っ越し費用は

約14万

です。

 

指定した日付が良かったみたいで、

なぜか、その日だけ安かったです。

前後の日だと+2万くらいしました

 

 

不用品の回収やオプションが

5万くらい

 

+消費税ですね

 

 

率直に安い

 

アップル引っ越しセンター担当者

「不用品が多いので、高いかもしれません」

 

と言っていたのですが、

全然安かったです。

 

 

 

不用品は数日前までに自分で処分すれば、

見積もりから引かれます。

 

普通に大型ごみのチケットを買えば

数百円(特殊な物は1000円くらい)で

処分できます。

 

自分で処分する物を増やせば、

さらに安くなります。

どこまでやるかは、自分次第ですね。

 

 

 

 

 

 食洗機の取り外し+α

 

食洗機は引き取りと取り外し工事が

それぞれ費用が掛かります。

 

引き取りは2000円です。

 

これに加えて

分岐弁の取り外し費用が

4000円でした。

 

合計6000円ですね

 

分岐弁の取り外しには

現状回復の費用も含まれています

 

いま住んでいるマンションは賃貸なので、

食洗機を付けるときに、自分で業者を

手配して分岐弁の取付工事をしたんです。

(もちろんオーナーには許可を貰って)

 

出ていくときに現状回復しないといけないので

面倒だな。。。と思っていたのですが、

引っ越しと一緒に出来てしまいました。

 

別の業者に依頼すると、

日程の調整とか色々と面倒だったので

一緒に出来るのは、良いと思います。

 

 

 

 

 

 エアコン取り外し+回収

 

エアコンは安かったです

 

エアコンは普通に処分すると

1台の費用は

だいたい1万2千円~1万6千円くらいします。

 

 

これが何と

1台9000円

 

 

普通、リサイクル税だけでも

7000円くらいなので、

かなり安いと思います。

 

 

 

 

 

 結果

 

 

金額面と不用品の回収に関しては

かなり満足しています。

 

と言うことで、

特に不満が無かったので

その場で契約を決めました!!

 

 

ちなみに、支払い方法は

現金かクレジットカード決済が選べるようです

※どちらを選んでも価格は同じ

 

 

 

あとは、実際の引っ越しがどうか。。。

というところですね

 

実際の引っ越しについては、

作業してみないと分からないので、

引っ越し当日の雰囲気とかは、

今後ブログで紹介したいと思います。

 

 

 

 

 その他

無料のオプションで

盗聴器の有無を

確認することが出来ます。

 

流石に、今回は新築なので、

盗聴器なんてないと思いますが、、、

 

ちょっと興味があるので、

やってみたい気はしています

(迷い中)

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

楽天ルームを始めました

商品は徐々に増やしたいと思います

 

 

 

【過去ログ】

ハウスメーカー選定の話は、ここから

ハウスメーカーの選定① 資料請求~見学の申込 注文住宅の営業スピードに驚き

↓途中で間が空くので、続きは、ここから

ハウスメーカー選定編⑨ 住友林業のセミオーダー

 

土地探しの話は、ここから

土地探し編 #1 5万円を払っても受けたい住友林業のサポート

 

予算見直しの話は、ここから

予算見直し編 #1 ファイナンシャルプランナーとの面談

 

工事請負契約後の話

アキュラホームで家造り#1 工事請負契約の様子

アキュラホームで家造り#2 請負契約後から当面の目標

アキュラホームで家造り#3 設計士さんとの打ち合わせ


アキュラホームで家造り#4 こだわった書斎と、後から気づいた問題点

アキュラホームで家造り#5 子供2人 子供部屋の壁は作る?作らない?

アキュラホームで家造り#6 水回りを見に行こう ショールーム
アキュラホームで家造り#7 水回りを見に行こう リクシル
アキュラホームで家造り#8 水回りを見に行こう TOTO

アキュラホームで家造り#9 水回りを見に行こう クリナップ レンジフード

アキュラホームで家造り#10 水回りを見に行こう クリナップ シンク周辺

アキュラホームで家造り#11 水回りを見に行こう クリナップ IHコンロ

アキュラホームで家造り#12 水回りを見に行こう クリナップ カップボード

アキュラホームで家造り#13 水回りを見に行こう クリナップ 収納の壁素材で事件発生!!

アキュラホームで家造り#14 水回りを見に行こう クリナップまとめ+その他オプション

アキュラホームで家造り#15 オリジナルのカップボードを選ばなかった理由

アキュラホームで家造り#16 インテリアコーディネーターさんと打ち合わせ(事前準備)

アキュラホームで家造り#17 インテリアコーディネーターさんと打ち合わせ(当日)


アキュラホームで家造り#18 LED照明の注意点

アキュラホームで家造り#19 冷蔵庫の位置問題

アキュラホームで家造り#20 いま使っているエアコンは持っていく?

アキュラホームで家造り#21 エアコンは施主支給?ハウスメーカーから購入?

アキュラホームで家造り#22 地味に拘ったエアコンの配管

アキュラホームで家造り#23 絵本とクリナップ追加情報

アキュラホームで家造り#24 TOTO サザナ追加確認 取れるもの/取れないもの

アキュラホームで家造り#25 ヌーク+パンドリーの入口問題


アキュラホームで家造り#27 図面承認直前に発覚した下屋根裏収納に潜む大問題

アキュラホームで家造り#28 省エネ床暖房

アキュラホームで家造り#29 電気(アンペア)問題

アキュラホームで家造り#30 カーテンの選定

アキュラホームで家造り#31 洗面室と先走って買ったモノ

アキュラホームで家造り#32 玄関に置いた水栓

アキュラホームで家造り#33 二階のトイレを採用しなかった理由
アキュラホームで家造り#34 リビングの造作棚紹介


アキュラホームで家造り#35 ちょっと失敗したかもしれない LAN配線の話

アキュラホームで家造り#36 地鎮祭の準備:玉串料

アキュラホームで家造り#37 地鎮祭の準備:挨拶回りの手土産品
アキュラホームで家造り#38 地鎮祭:当日の様子

アキュラホームで家造り#39 地鎮祭に合わせてやったこと

アキュラホームで家造り#40 外構の概算みつもり


アキュラホームで家造り#41 TVアンテナの有無で変わること

アキュラホームで家造り#42 2023年度 こどもエコすまい支援事業の補助金申請

アキュラホームで家造り#43 扉付きコンセント