英検は中学生の自走の練習/進学校のメリットを享受 | 2022中学受験(息子)と2027中学受験(姪) -A stitch in time saves nine-

2022中学受験(息子)と2027中学受験(姪) -A stitch in time saves nine-

2022中学受験を終了した男子を持つ父のブログ
淡々と息子の学習(主にテスト)の記録をつけていたブログです。
息子は開成・筑駒をはじめ受験校全てに合格しました。
現在は2027年組の姪っこの中学受験アドバイザーです。

 

  息子の英検

 

結構前になってしまいましたが、7月に受検した息子の英検2次、無事合格していました。

 

私自身は英検を受験したことがないので、2次の面接の合格率がどんなものなのか実はよく分からないのですが、ともあれ合格してよかったと思います。

 

まだそれほど難しいレベルの級ではないですが、自分で受検すると決め、自分で対策を考えて実践し、合格できたというのはいい経験になったはずです。

 

  英検は自走練習によい

 

このように我が家では英検を完全自走の練習として使っています。入試と違って何回失敗してもOKな英検だからこれができますので、中学生のお子さんをお持ちの方にはオススメです。

 

1次も含めて今回の英検の受検に際して息子から頼まれたのは、2次の面接の練習をしたいから面接官役やってくれ、ということくらいでしたね。

 

定番の旺文社のものですが、自分で単語集や過去問集を購入し、自分でスケジュールを組んで勉強していました。

 

  進学校のメリットを実感

 

なお、受検を決めるところも自発的に言い出すのが理想です。

 

息子は友達の影響で受検し始めたわけですが、今度は息子の友達でも、息子に触発されて受検する子がいたそうで、いい影響を与え合っていていいことです。これこそが進学校の一番のメリットである相互に高め合える環境ですね。中学受験をする意義というのは、結局この1点に集約されると言ってもいいと思います。

 

  次回は10月

 

「次の級はどうするつもり?」と聞いたところ、今回のスコアが割とよかったので、次は間を開けず10月に次の級を受検するそうです。

 

といいつつ、夏休みは部活、自主練、旅行、友人と遊ぶなど、勉強以外でとても忙しそうにしていました。一日中家にいた日はないと言っていました。

 

勉強の方は進んでいるのかいないのか正直不明ですが、なんとか隙間時間をやりくりして対策はしているらしいです(本当か?)。

 

まあ英検の結果がどうなったとしても、中2ですしどうということもありませんが。

 

  息子の目標

 

息子曰く、英検は準1級までは早めに取って、その後はTOEFLを受検することを考えているそうです。学校や部活が楽しすぎるので長期留学はしたくけど、長期休暇を利用して海外短期留学はしたいとのこと。どうやら近い先輩に海外短期留学はプランによるけど結構楽しいぞ、と吹き込まれたらしいです。

 

大いに結構だと思います。自分から言い出すとは、成長したものだなあと思います。まあ私や家内によるサブリミナルコントロールの影響かも知れませんが。笑

 

 

-----

↓大学受験以上向けですが、昔からオススメの英文法書です。

 

 

 

 

 

------

↓難関校受験生には特におすすめできる国語記述問題対策の参考書です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-------------

我が家の中学受験総括記事はこちらです↓

中学受験総括①-項目の検討と前書き

中学受験総括②-開始時期と塾・校舎選び

中学受験総括③-塾の掛け持ちについて

中学受験総括④-6年開始から夏休み前まで(算数)

中学受験総括⑤-6年開始から夏休み前まで(国理社)

中学受験総括⑥-6年開始から夏休み前まで(1週間スケジュール)

中学受験総括⑦-6年夏休み

中学受験総括⑧-6年9月から12月(1週間スケジュール)

中学受験総括⑨-6年9月から12月(サンデーサピックス)

中学受験総括⑩-6年9月から12月(過去問)

中学受験総括⑪-6年9月から12月(平常・土特)

中学受験総括⑫-6年9月から12月(必須の模試と他塾模試の必要性)

中学受験総括⑬-6年冬期講習・正月特訓

中学受験総括⑭-6年1月の家庭学習(総論・算数)

中学受験総括⑮-6年1月の家庭学習(国理社)

中学受験総括⑯-入試前日

中学受験総括⑰-前泊について

中学受験総括⑱(最終回)-中学受験 思い付きメモ

中学受験思い付きメモ 補足①-プラスαについて

中学受験思い付きメモ 補足②-自然・社会への興味

中学受験思い付きメモ 補足③-辞書・辞典

中学受験思いつきメモ 補足④-『中学への算数』の使い方

中学受験思いつきメモ 補足⑤-保護者の留意点その1

中学受験思いつきメモ 補足⑥-アンガーマネジメント

中学受験思いつきメモ 補足⑦-子供のやる気を引き出す

-------------

-------------

A3プリンタはいずれ重宝するので安い時期に購入されるのがおすすめです(定番ブラザーの2段トレイ機(MFC-J6983CWD)で現在なら40,000円くらいで購入できればいいと思います)。

 

A3プリンタ導入のススメ【アップデート】

 

↓これまでに書いた低学年~5年生くらいまでに使用した家庭学習用問題集に関する記事です。

5年生で取り組んだ問題集 算数編

東京出版 算数「ステップアップ演習」

5年生で取り組んだ問題集 国語編

【レビュー】「中学受験国語 選択肢問題の徹底攻略」

5年生で取り組んだ問題集 理科・社会編

低学年時に使った問題集 算数編

5才頃からのパズル本

 

↓社会科を得意とする子向けに、さらに一歩先に行くためオススメの本の紹介です。

社会科でさらに一歩先行く資料集・読み物 歴史編

社会科でさらに一歩先行く資料集・読み物 公民編

 

↓以下は主に6年生向けのオススメ問題集に関する記事です。

英俊社『合格トレイン 理科計算問題』はオススメ

東京出版『図形の必勝手筋』はオススメ

東京出版『必ず解きたい算数の100問』

『記述問題の徹底攻略』シリーズの使い方

 

↓以下は幼少時のオススメ知育玩具などに関する記事です。

幼少時の知育玩具や教材(就学前①)

幼少時の知育玩具や教材(就学前②)

幼少時の知育玩具や教材(就学前③)

--------

 

↓よろしければ押して頂けると嬉しいです。