乾燥剤の再利用(資源回収) | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
 リンクを らせて頂いております。紫色のブログタイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る6月6日(月)の「資源回収・続報6」のブログ去る5月25日(水)の資源回収・続報5」のブログ去る5月19日(木)の「資源回収・続報4」のブログ去る5月6日(金)の「資源回収・続報3」のブログ去る4月20日(水)の「資源回収・続報2」のブログ去る4月10日(日)の「資源回収・続報」のブログ去る3月30日(水)の「資源回収」のブログ去る1月29日(金)の「霊峰・富士・10」のブログ去る12月7日(月)の「紅葉」のブログ と 去る11月10日(火)の「霊峰・富士・6」のブログ のそれぞれ上段 そして 去る11月3日(火)の「 柚子 ゆず (文化の日)」のブログ の中段に、

「(前略)過日 月一回の古紙回収日なので、その前夜に 母親から、親が定期購読している新聞を まと めるように言われました。それで、過日 古紙として出しました。去る 一昨年 おととし の10月29日(水)の『身体の効率』のブログ の冒頭に、『(前略)エコロジー(英語:ecology)(元来は生物学の用語で 生態学と訳されますが、今日ではもっと広い意味で、環境保護運動をも します)的であります。(後略)』と記させて頂きましたように、エコロジー的な観点は大切ですね。 ちな みに、 勿論 もちろん  自宅から出る 段ボール、雑紙、雑誌、古布、 ビン カン 、プラスチック(英語:plastic)容器、蛍光管 そして 電池などは 毎週 分別して資源として出しています。なお、母親は 分別すべきところを一緒にしてしまいますので、その たび に 当方が分別しています。(後略)」と記させて頂きました。本日は 週一回の可燃性資源の収集日でしたので、段ボール、雑紙、雑誌 そして 古布など、特に 雑紙は 紙袋に入れて 外側に 赤のフェルトペン(英語:felt pen)(油性マーカー[英語:marker])で 「資源」と書いて 出しています。また、 一昨々日 さきおととい は、週一回の不燃性資源の収集日でしたので、主に 両親が使用した、 ビン カン 、プラスチック(英語:plastic)容器、蛍光管 そして 電池などを 資源として出しました。それぞれを分別して、指定通り 透明な袋に入れて  さら に 同じく 赤のフェルトペンで  ビン カン  そして プラスチックなどと書いて 出しました。 ビン のキャップ(英語:cap)は、 はず して出します。なお、前述の 去る4月10日(日)の「資源回収・続報」のブログ そして 去る3月23日(水)の「資源の回収」のブログのそれぞれ上段に、

「(前略)資源として 持って行ってもらう訳ですから、これ くらい のことは させて頂かなければ と思われました。(後略)」と記させて頂きました。および、昨日は 月一回の新聞の古紙回収日でしたので 親が定期購読している新聞を古紙として出しました。 ちな みに、前述の 去る6月6日(月)の「資源回収・続報6」のブログ、前述の 去る5月25日(水)の資源回収・続報5」のブログ、前述の 去る5月19日(木)の「資源回収・続報4」のブログ、前述の 去る5月6日(金)の「資源回収・続報3」のブログ、前述の 去る4月20日(水)の「資源回収・続報2」のブログ、前述の 去る4月10日(日)の「資源回収・続報」のブログ、前述の 去る3月30日(水)の「資源回収」のブログ、前述の 去る3月23日(水)の「資源の回収」のブログ去る3月16日(水)の「電気ポットの掃除・資源の回収」のブログ去る3月8日(火)の「お風呂の工夫・2*資源の回収」のブログの中段 そして 去る3月2日(水)の「焼き  ・資源の回収」のブログ のそれぞれ上段に、

「(前略)資源を出して それらの資源を回収してくれることが成立する、この ちょっとしたことが 喜びに つな がっています。幸福とは 幸せを感じるその人の気持ち次第であるのである ということが、この資源の回収から 今 さら なが ら 思われます。(後略)」と記させて頂きました。

 

 

古紙(新聞)

 

 

 

 ときに、去る6月13日(月)の「親への買い物・12・前編」のブログの上段に、

「(前略)去る5月20日(金)の『親への買い物・11・前編』のブログの上段に、

『(前略)まず 初めに、去る4月16日(土)の【数学教師・2】の ブログ去る4月24日(日)の【十四夜月の入り】のブログのそれぞれ冒頭 そして 去る4月28日(木)の【歯科受診・続報2】のブログの上段やや下に記させて頂きましたように、熊本地震のこと 心より お見舞い申し上げます。復興に つな がるように と思い、熊本産の製品を意識して購入致しております。以下の トマト、黒 胡麻 ごま  そして 焼き  海苔 のり なども、熊本産の製品です。(後略)』と記させて頂きました。同様に、以下の トマト、黒 胡麻 ごま  そして 焼き 海苔 のり なども、熊本産の製品です。(後略)」と記させて頂きました。また、エコロジーのことを 前述致しました。御承知のように、環境配慮に関する“3R”という 以下の3つの語の頭文字を取った キー・ワード(英語:key word)があります。すなわち、 Reduce ( リデュース ) (減らす:ごみの発生抑制)、 Reuse リユース (繰り返し使う:再使用) そして Recycle リサイクル (再資源化する:ごみの再生利用)です。しかも、この優先順位で 廃棄物の削減に努めるのがよい という考え かた 御座 ござ います。上記は、三番目の  Recycle リサイクル ですね。

 御承知のように、上記の焼き 海苔 のり などの製品には、「石灰乾燥剤」が付いて来ます。この「石灰乾燥剤」を、エコロジー的な観点から ささやかな努力では 御座 ござ いますが 前述の優先順位を 一つ ( ひとつ ) 上げて、自宅で 再利用 すなわち 上記の 二番目の Reuse リユース しようと思いました。なお、「石灰乾燥剤」の袋には、「使用後は 中身を石灰肥料として 利用されるか、そのまま 廃棄の場合は 可燃ゴミとして 処理下さい。」と記載されています。

 その「石灰乾燥剤」の成分は 生石灰(酸化カルシウム[化学式:CaO]のこと。以下、生石灰と示させて頂きます)であり、強塩基性(アルカリ性のこと。以下、塩基性と示させて頂きます)物質です。 この生石灰は、吸湿性に優れており 安価なので、乾燥剤の原料として 用いられます。その生石灰は、湿気を吸収すると 消石灰(水酸化カルシウム[化学式 Ca(OH)2 ]のこと。以下、消石灰と示させて頂きます)に変化します。 ちな みに、この消石灰、砂 そして 海草抽出物などと ( ) ったものは、 漆喰 ( しっくい ) と呼ばれます。また、去る 一昨年 おととし の11月19日(水)の「バチカン(ローマ)」のブログ の中段に、「最後の審判」の壁画の写真を掲載致し この壁画は フレスコ画である むね を記させて頂きました。このフレスコ画には、上記の 漆喰 ( しっくい ) が用いられています。

 ならびに、去る12月3日(木)の「同級生」のブログ そして 去る1月27日(水)の「表層解剖」のブログ のそれぞれ上段に、

「(前略)高校入学当初、この男子同級生と同様に、硬式テニス(英語:tennis)部でした。この かた は、母校の硬式テニス部を辞めて 硬式テニス・サークル(英語:circle)に通っていました。(後略)」と記させて頂きました。硬式テニス部に入部したのは、姉の影響でした。この硬式テニス部で テニス・コート(英語:tennis court)のライン(英語:line)引きを行うように よく先輩から言われましたが、その消石灰が 用いられていました。但し、消石灰は 前述の生石灰と同様に 強塩基性物質である ため 、目に入ると 失明のおそれがある など 危険性があります。その ため 、小中学校 など でも グラウンド(英語:ground)に 白線を引く ライン・パウダー(英語:line powder)として よく用いられていましたが、平成19年(2007年)11月に 白線用としては より安全な炭酸カルシウム(化学式:CaCO3) など に変更された とのことです。なお、この炭酸カルシウムは、チョーク(英語:chalk、日本語: 白墨 ( はくぼく ) )の主成分でもあります。

 話を戻しますが、乾燥剤の中で 生石灰とは 違う成分である 「シリカゲル (英語:silica gel)」は、加熱することで 吸湿機能を取り戻せるので 再利用に向いています。 一方 いっぽう 、 「石灰乾燥剤」の原料である生石灰は、前述のように 湿気を吸収すると 消石灰に変化しますが、再び 簡単には 生石灰に戻すこと すなわち 「石灰乾燥剤」として復活させることは出来ません。そこで、別の使い道を考えてみます。湿気を吸いこんで 消石灰になってしまった「石灰乾燥剤」を、庭の土と混ぜてみました。石灰は 前述のように 強塩基性物質である ため 、酸性に傾き過ぎた土壌を中性に戻す効果があるのです。石灰は 園芸店などにも販売されていますが 量が多いので、 ( たと ) えば 庭 ( くらい ) の土を改良したい という場合には、乾燥剤に使われている ( くらい ) の量で  丁度 ちょうど よいようなのです。この「石灰乾燥剤」の袋を切って 中身の消石灰を 土と混ぜるのですが、1週間もすれば 酸性だった土壌が中性よりになる とされています。但し、その「石灰乾燥剤」を 土壌に使用する場合には、いくつか 留意すべきことがあります。生石灰は 水に ( ) らすと 発熱し 火傷する おそれがあるので、皮膚 や 服についたり 目 や 口に入ったりしないように注意しなければなりません。その ため 、「石灰乾燥剤」のパッケージ(英語:package)は 丈夫で破れにくく 耐水性のある袋になっています。袋を切って 中身を けるときには、完全に湿気を吸って 消石灰になったものでないと危険です。仮に、完全に 消石灰に変わっていない「石灰乾燥剤」を 土に入れるとなったら、うっかり目や口の中に入らないように 気をつけなければなりません。生石灰は、粒子の細かい粉末です。生石灰から消石灰に変わると、袋の中身が固まってくるので 触って判断することになります。消石灰に変わっても、前述致しましたように 強塩基性物質です。石灰は 細かいので 風に飛ばされて 口の中 や 目に入る可能性もあります。その ため 、取り扱うときには マスク(英語:mask)、 メガネ(英語: glasses) そして 軍手 など を身に着けておくと より安全である とされています。

 

 

「石灰乾燥剤」のパッケージ

 

 

 

 ところで、昨日、一日のおかず(菜食)を 感謝の気持ちを めさせて頂いて 記させて頂きます。

 まず、 小鉢 こばち に  胡瓜 きゅうり  の漬物(浅漬け)です。 ちな みに、 胡瓜 きゅうり のことは、去る 昨年の2月10日(火)の「 胡瓜 きゅうり 」のブログ に記させて頂きました。また、 胡瓜 きゅうり の語源につきましては、去る 7月2日(木)の「野菜天ぷら」のブログ の中段やや上に記させて頂きました。 さら に、 胡瓜 きゅうり の持つ酵素につきまして、去る7月13日(月)の「トマト煮」のブログ の上段に記させて頂きました。

 

 

 

小鉢 こばち に  胡瓜 きゅうり  の漬物(浅漬け)

 

 

 

 そして、さつま いも です。 ちな みに、さつま いも のことは、去る  一昨年 おととし の10月16日(木) の「 身土不二 しんどふじ 」のブログ に記させて頂きました。しかも、去る2月26日(木)の「 舞茸 まいたけ 」のブログ の上段に、

「(前略)さつま いも も皮を かずに頂きます。こうすれば、さつま いも の皮に含まれているアントシアニン(英語: anthocyanin)というポリ・フェノール(抗酸化物質)を 摂取 ることが出来ますね。(後略)」と記させて頂きました。そのうえ、アントシアニンのことは、去る4月1日(水)の「アントシアニン」のブログ に記させて頂きました。なお、このアントシアニンも、ポリ・フェノール(英語:polyphenol)(抗酸化物質)の代表と言われる ほど  最も種類が多いフラボノイド(英語:flavonoid)類の仲間であり、フィト・ケミカル(英語: phytochemical)です。 さら に、このフィト・ケミカルにつきましては、同じく 去る10月11日(日)の「人類に有用な天然の物質」のブログ 、去る10月12日(月)の「産土の神社の『例大祭』」のブログ そして 去る10月18日(日)の「フィト・ケミカル」のブログのそれぞれ中段に記させて頂きました。おまけに、去る  一昨年 おととし の11月24日(月)の「抗酸化物質」のブログ に、 様々 さまざま な抗酸化物質を記させて頂きました。

 

 

理容店*おかず・6月21日(火)

さつま いも

 

 

 

 そして、昨日と同じ がんもどきの煮物です。

 

 

がんもどきの煮物

 

 

 

 最後に、 昆布 こんぶ  と  椎茸 しいたけ のダシによります、 榎茸 エノキタケ  そして 小松菜の味噌汁です。 ちな みに、 昆布 こんぶ のことは、去る  一昨年 おととし の10月24日(金)の「 すこ やかに生活をして頂くために」のブログの中段に記させて頂きました。また、去る 昨年の3月22日(日)の「わかめ」のブログ の中段に、
「(前略) 昆布 こんぶ やわかめなどの 海藻 かいそう 類には、『水溶性食物繊維』であるヘミセルロースが含まれています。(後略)」と記させて頂きまして、食物繊維につきまして お伝えさせて頂きました。 さら に、食物繊維のことは、去る  一昨年 おととし の11月20日(木)の「切り し大根(昨日のおかず)」のブログの中段でも記させて頂きました。そのうえ、アレルギーを抑える 制御性T細胞(英語: regulatory T cell, Treg、もしくは 和名で 調節性T細胞とも われます)を増やす食べ物が、   昆布 こんぶ とされています。なお、去る  一昨年 おととし の11月4日(火)の「アレルギーの代替医療(食事療法)」のブログ そして 去る1月25日(月)の「アレルギーについての考察」のブログ の冒頭に、

「平成6年から平成20年 まで 、日本 アレルギー学会員でありました(後略)」と記させて頂きました。

  くわ うるに、去る5月27日(金)の「歯科受診・続報3」のブログ の中段に、この日本の味噌と同様に、 すぐ れた発酵食品である 日本の 醤油 しょうゆ のことを記させて頂きました。そして、この 醤油  しょうゆ 多糖類は アレルギー反応に効果がある と言われていることにつきまして 述べさせて頂きました。

 

 および、 椎茸 しいたけ のことは、去る 昨年の6月12日(金)の「レタス」のブログの中段やや上に記させて頂きました。

 それから、小松菜のことは、前述の 去る  一昨年 おととし の10月16日(木)の「 身土不二 しんどふじ 」のブログに記させて頂きました。

 ならびに、 榎茸 エノキタケ の効用とこれに含まれています 「きのこキトサン(英語:mushroom chitosan)」のことにつきましては、去る10月15日(木)の「仏花」のブログの中段やや下に記させて頂きました。しかも、この 榎茸 エノキタケ の調理をする際、 榎茸 エノキタケ の栄養素を逃さない ため に心 ける  二つ ふたつ のポイント(英語:point)につきましては、去る12月5日(土)の「霊峰・富士・8( さかき  と 仏花)」のブログの下段に記させて頂きました。

 

  つぎ に、去る12月18日(金)の「不思議な出会い」のブログ の下段に、「味噌玉」のことを記させて頂きました。

 ならびに、昔から言われている味噌汁のことを発展させた話につきましては、去る 昨年の4月8日(水)の「 南瓜 かぼちゃ 」のブログの中段以降に記させて頂きました。しかも、去る7月11日(土)の「日本人の魂の食べ物」のブログ の中段やや下に、

「(前略)去る6月29日(月)の『 微笑 ほほえ み』のブログ の中段やや下に、『味噌汁は、日本人の たましい の食べ物ですね。』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。そのうえ、去る8月23日(日)の「アスコルビナーゼ」のブログ の下段やや上に、味噌汁である「 御御御付 おみおつけ 」のことにつきまして、

「(前略)『御』が3つも付くのですから、誠に有り難い食べ物ですね。(後略)」と記させて頂きました。

 

 

味噌汁

 

 同居している両親は、と以前  かれましたので、お伝え申し上げましたが、両親は何でも食べます。

 去る  一昨年 おととし の10月9日(木)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤ 小乗 しょうじょう から 大乗 だいじょう へ」のブログ そして 去る1月12日(火)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤ 小乗 しょうじょう から 大乗 だいじょう へ ・続報」のブログ に記させて頂きました過程があり、誠に有り難いことに、母親の理解を得て、菜食にさせて頂いております。


 あと、このおかずに、玄米御飯で 御座 ござ います。玄米も、 庶民 しょみん 的にスーパー・マーケットで購入して来ます。

 御承知のように、玄米の ぬか には、去る 一昨年 おととし の11月10日(月)の「らっきょう」のブログ で お伝え申し上げましたように、糖質からエネルギーをつくり出すときに役立つとされているビタミンB1(英語: thiamin チアミン )が含まれています。ビタミンB1(チアミン)のことは、去る 昨年の3月30日(月)の「脳の神経細胞の新生」のブログ の上段から中段に けてでも記させて頂きました。

 また、らっきょうには、キャベツの約50倍の、前述の「水溶性食物繊維」が含まれています。キャベツのことは、去る  一昨年 おととし の12月20日(土)の「キャベツ」のブログ に記させて頂きました。 さら に、らっきょうには、ビタミンB1の吸収を助ける、「アリシン( 硫化 りゅうか アリル)(英語: allicin アリシン )」という成分が多く含まれています。 ちな みに、「アリシン( 硫化 りゅうか アリル)」は、 ねぎ 類に共通して含まれています。 玉葱 たまねぎ に含まれている、血液をサラサラにする効能があるとされる「アリシン( 硫化 りゅうか アリル)」を効果的に 摂取 るための調理法は、去る 昨年の3月25日(水)の「 玉葱 たまねぎ 」のブログ に記させて頂きました。しかも、 玉葱 たまねぎ に多く含まれるフラボノール(英語:flavonol)にも、血液をサラサラにする働きがあるとされています。このフラボノールは、フラボノイド類の仲間であり、上記のフィト・ケミカルであります。

 それから、玄米には、ビタミンE、食物繊維、そして、K(カリウム)が含まれています。 ちな みに、K(カリウム)のことは、去る 昨年の1月9日(金)の「 茄子 なす 」のブログ に記させて頂きました。また、玄米のような穀類に含まれている食物繊維は、「不溶性食物繊維」です。前述の「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」のことにつきましては、前述の 去る 昨年の3月22日(日)の「わかめ」のブログ の中段に記させて頂きました。

 そのうえ、玄米には、免疫において マクロファージ(英語:macrophage)を活性化させるとされるリポ・ポリ・サッカライド(英語:lipopolysaccharide・略語:L.P.S.・和名:リポ多糖)が 食品の中で一番多く含まれている と われています。

 

 なお、去る11月20日(金)の「仏花(菊の花)」のブログ の下段に、「古事記」と「日本書紀」を引用させて頂いて、日本人の主食である お米は 誠に有り難い という話を記させて頂きました。

 

 

おかず7・10月24日(金)

玄米御飯

 

 

 

 玄米の食べ かた につきましては、去る  一昨年 おととし の11月17日(月)の「黒 胡麻 ごま 」のブログで記させて頂きました。また、玄米の かた につきましては、去る  一昨年 おととし の11月26日(水)の「 ふき 」のブログに記させて頂きました。

 

 しかも、去る12月31日(木)の「大晦日(火星か金星か)」のブログ の下段に、

「(前略) 御飯を食べましたら 当然のこと なが ら 以前から 茶碗 その他の食器を洗っております。(中略)高校生の頃に触れた  趙州 じょうしゅう 和尚の『御飯を食べたら茶碗を洗え』の言葉を思い出しました。この『 趙州洗鉢 じょうしゅうせんぱつ 』の公案は、『 無門関 むもんかん 』(中国宋代に  無門慧開 むもんえかい によって編集された公案集)の第七則にある話です。(後略)」と記させて頂きました。なお、学部生のときに 安い学食を用いると 食器を洗うどころか 食器を下げることすらも嫌とのことで、一般の食堂を利用している お坊ちゃんのような同期生がいました。このときは、当方は 自炊することもありました。それで、食器を どうしているのか と かれました。そこで、食事をし なが ら 食事中でも 片づけられる食器は片づけ なが ら 食事をしている と回答しましたら、納得してくれました。今では、食後に ( まと ) めて食器を洗っていますが、このときは 食器洗いの練習として 前述のように おこな っていました。

 そのうえ、別の同期生から この お坊ちゃんのような同期生は、 放浪癖 ほうろうへき があると言われていました。おまけに、 放浪癖 ほうろうへき があると言っていた この別の同期生は、自分のことを 投影(心理学用語)しているのだということが  あと になって 分かりました。某・出版会社を退職して 入学して来ている 学士(四年生の大学を卒業していること)の かた でした。入学時に 30歳代の なか ばでした。この某・出版会社で  放浪癖 ほうろうへき があると言われていたので、同期生にも そう言ったのかもしれません 。 ちな みに、この 放浪癖 ほうろうへき は、去る4月17日(日)の「男性看護師・続報9」のブログの中段やや上に記させて頂きました A.D.H.D.(英語: attention deficit hyperactivity disorder)(ネガティブ[英語:negative]で 御座 ござ いますし、お読み下さっている 方々 かたがた に影響を お与えすることの無いように、日本語で つづ ることを控えさせて頂きましたが、以前、それではわからない、と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。注意欠陥・多動性障害 のことで 御座 ござ います)と関係していたのかもしれません。

 

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございました。唯々感謝。(^-^)