最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(35)2月(32)3月(36)4月(33)5月(35)6月(39)7月(37)8月(33)9月(36)10月(35)11月(42)12月(33)2021年10月の記事(35件)「草の響き」主人公と主演の東出さんのクズっぷりがリンクして、ちょっと感想がおかしくなっちゃった。「劇場版 抱かれたい男1位に脅されています。スペイン編」私、この映画で腐女子に落ちるかも。「ONODA 一万夜を越えて」外国の制作だと日本人の無駄なこだわりが無く芯が輝く映画になってます「プリズナーズ・オブ・ゴーストランド」今回はちょっとネタバレです。何が何だかメチャな内容なんです「PITY ある不幸な男」周りから同情して貰う事に快楽を感じた男がとった行動とは。「恋の病 潔癖なふたりのビフォーアフター」世界中が潔癖症っぽくなっている今見るべきかな。ひとり言:今年も東京国際映画祭の内容が発表になりました。会場が変わり、行く意欲が・・・。「コレクティブ 国家の嘘」ルーマニアの医療問題ですが、日本も同じような問題があると思います。「クリスマス・ウォーズ」この映画、超お薦めです。頭を空っぽにして楽しめて、デートに最適よ!「DIVOC-12」コロナ禍で苦しんだ映画関係者を応援する企画映画です。良いけど12本は多いなぁ「ソウルメイト 七月(チーユエ)と安生(アンシェン)」素晴らしい作品でした。上映増やして欲しい!「護られなかった者たちへ」生活保護のあり方を考えさせられる内容でした。難しい問題です。「死霊館 悪魔のせいなら、無罪。」死霊館シリーズの中では現実っぽくて楽しめる作品だと思います。「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」今回は少しネタバレです。肝心な事は伏せてありますけどね。「東京クルド」難民を受容れる法律を作りながら受容れは1%満たないってどういうこと?意味ないよ。<< 前ページ