最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(36)2月(43)3月(39)4月(30)5月(53)6月(56)7月(45)8月(45)9月(38)10月(40)11月(62)12月(50)2020年12月の記事(50件)「新解釈・三国志」まぁ、頭も使わないし、ゆるく観れる三国志も良いんじゃないですか?うんうん。フランス映画祭も終り、やっと通常の映画感想を始めたいと思います。【フランス映画祭】「MISS ミス(原題)」性別など関係無いミスコンが生まれたら世界が広がるかな【フランス映画祭】「私は確信する」実際の裁判記録を元に映画化された裁判サスペンスは面白いです。【フランス映画祭】「カラミティ」女性が自由に生きるのが困難だった時代に一人立ち向かった女性。【フランス映画祭】「ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから」素敵な恋を最初から・・・【フランス映画祭】「FUNAN フナン」クメールルージュをしる導入編と思うと解りやすいかも。【フランス映画祭】「マーメイド・イン・パリ」セーヌのほとりで出会ったのはキュートな人魚だった。【フランス映画祭】「GOGO 94歳の小学生」何歳になっても家族の為に出来る事をするんです。なに入ってんの?ねえねえ、なに入ってんの?あたしにもちょうだい!【フランス映画祭】「パリの調香師 しあわせの香りを探して」プロならこうありたいと思う人物でした。【フランス映画祭】「ハッピー・バースデー 家族のいる時間」困った家族の群像劇はちょっと疲れます。【フランス映画祭】「ゴッドマザー」イザベル・ユペールの笑えるけどちょっと怖いヒューマンドラマ。「100日間のシンプルライフ」喧嘩の後に勝負に選んだのが全裸からってどーいうこと?一部ネタバレ!「ノッティングヒルの洋菓子店」世界のお菓子を作るベーカリーはいつも大忙し。開店出来て良かったね。「ジョゼと虎と魚たち」実写版と違い、私はこちらのお話の方が好きでした。幸せな気持ちになれます。「佐々木、イン、マイマイン」忘れていた青春の1ページを観せられたような感覚が味わえました。「サイレント・トーキョー」誰が正義かなんて判らない。誰もが正しいと思って行動しているんです。「魔女がいっぱい」子供向けの作品ですが、アン・ハサウェイの魔女が魅力いっぱいです。「アーニャは、きっと来る」ドイツ軍に追われるユダヤ人たちはピレネー山脈を越えて逃げられるのか。<< 前ページ次ページ >>