こんにちは。ともこですニコニコ

初めての人は

★家族紹介★ を読んでね→こちら

 

★はじめに★ も読んでね→こちら

 

【家を追い出されたばーちゃん】がウチに来ちゃった!

                    ~介護日記★~

 

☆認知症ばーちゃん&うつ病長女&心身症孫

のドタバタ話 →こちらから

☆姑はなぜ自分の家を追い出されたのか?

 →こちら  (発端)

 

「姑の入院費、1か月と6日分」の続きです

→こちらから

 

え?これって高カロリー輸液では?

 

☆これまでのお話

ばーちゃん(姑・95歳)は、それまで特養で車いすで元気に暮らしていたが、10月26日高熱が出て、病院へ運ばれてそのまま入院。

 

血液検査の結果はとても悪く、その後「危ない状態」で家族が呼ばれて、、、

 

入院から1か月たって、命の危機は脱した頃

☆次の段階への選択

 

その日は夫が病室付き添いの当番だった。ふらりと先生が来られて、

「尿が出始めましたねえ。1か月普通の点滴をし続けて、もう点滴の針をさせる血管が無いので、中心静脈を使って、少しだけ栄養も補給するというのは、どうですか?」

 

と言われたので、お願いしたよと夫が言っていた。

 

そういえば、ばーちゃんがこの病院に運ばれた日は私が駆けつけたのだけど、その時

 

苦痛を和らげるものだけにしてほしい

 

と伝えた。今年3月に入院した時に聞かれた延命措置と同じように答えた。↓↓↓

 

 

 

けれど、書類を見ると、

「中心静脈栄養」のところが〇になっている。

 

先生が

「それは、普通の点滴では刺せる血管がなくなったとき用。高カロリー輸液(延命措置の一つ)とは違いますから」という説明だった。

 

確かに、一日に必要とするカロリー(基礎代謝:必要最低限1200kカロリー)には確かに程遠いけど・・・

 

 

それでもこの点滴を始めて2週間近くで、その効果か?唇や舌、上あごの出血も治り、尿量が増え、血圧や血中酸素濃度など安定し、少しずつ回復へキラキラ 

 

点滴はコレ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

エルネオパNF1号輸液と書いてあるので、調べてみた↓↓↓

 

 

中心静脈栄養にも、色々な種類があって、これはカロリーが低いものみたい。

 

ただ、普通の点滴と違って中心静脈栄養の点滴は医療行為なので、もし施設へ戻るとすると、24時間看護師さんが常駐の所を探さないといけないとか、制約は増えそう。

 

 

 

☆特養は契約解除に

 

一か月以上の入院となったので契約解除に。どちらにしてもこの点滴をしている間は、特養には戻れない。点滴がとれて入所するとしても、またロングショートステイからになるとのこと。(外泊中の特養の費用は、またわかり次第載せますね)

 

☆今の病棟は2か月間しかいられない

とすると、あと2週間で、療養病棟へ行くか、他の病院を探さなければならない。

 

ばーちゃんは負担限度額認定証があるからいいけど、もし認定証無くて2割負担だったら、入院が長期になると大変かもアセアセ  ↓↓↓ 

 

 

 

 

 

☆ばーちゃんの今の様子

依然意識は薄いけど、リハビリ初日に高カロリーのジュースを口から60㏄、お茶を20㏄飲んだと言語聴覚士さんが教えてくれた。

 

初日から、スプーンではなくてコップ?キョロキョロ

 

 

で、翌日(今日)はジュースを100CC飲んだんだって目

 

 

少しずつだけど、ばーちゃんは確実に前進しているキラキラ

 

 

 

つづく流れ星バイバイ

 

 

 

 

☆姑の足が動かなくなってから特養に行くまで

→こちら  

☆姑の介護のお話

「義母がショートステイ&特養にかかる費用」

→こちらから

☆兄が交通事故で脳挫傷から奇跡の回復まで

「兄が交通事故で意識不明の重体に」

→こちらから

☆姑と私の母の老後の生き方

姑と私の母の介護から考える理想の老後

→こちらから

☆私の母にガンの症状・施設か在宅か?

「かげり始める96歳母の悠々一人暮らし」

→こちらから

☆母、施設入所へ進み始める

「兄の洗脳こわーい、兄嫁勧める施設見学で

→こちらから

☆介護付き有料老人ホームへ入所したら…

「とうとう問題ありの施設へ母入所」

→こちらから

☆突然ばーちゃんが入院

「95歳姑が突然入院、重篤な状態」

→こちらから

 

「医師と看護師で病状把握に温度差?」

→こちらから

 

「重篤状態でも演技派ばーちゃん!」

→こちらから

 

「ばーちゃん、一週間が勝負だよ!」

→こちらから

 

「今回も復活するよね、ばーちゃん」

→こちらから

 

「ばーちゃんと面会・会話の一週間」

→こちらから

 

「お金がかかるなあと思うこと」

→こちらから

 

「パイン飴から思い出ぽろぽろ」

→こちらから

 

「介護はその人との関係の延長線」

→こちらから

 

「老後、家族は私をどう扱うんかな」

→こちらから

 

「老後の私、気になる孫の返事は?」

→こちらから

 

「病室の簡易ベッド初めてのお泊り」

→こちらから

 

「いつも病院へ持ち歩いてる必需品」

→こちらから

 

「病室に一日中いるからわかる事」

→こちらから

 

「常識を覆して頑張る姑95歳」

→こちらから

 

「姑おむつ交換のときに思い出す事」

→こちらから

 

「至福の時間~人生最後まで~」

→こちらから

 

「姑から言われて救われた言葉」

→こちらから

 

「意識が無いように見えて実はある」

→こちらから

 

「家族がそばにいるから頑張れる?」

→こちらから

 

「血液検査結果に医師がびっくり!」

→こちらから

 

「うるっときた孫(10歳)の言葉」

→こちらから

 

「病院3つ行く合間のフレンチランチ」

→こちらから

 

「姑の表情激変、何が起こったん?」

→こちらから

 

「姑が私には無表情、何でやねん」

→こちらから

 

「みつからない姑看護の着地点」

→こちらから

 

「ご報告」

→こちらから

 

「瀕死の姑を蘇らせた魔法の言葉」

→こちらから

 

「ひ孫動画見て意識薄い姑の目に涙」

→こちらから

 

「命の危機脱した姑リハビリへ!」

→こちらから

 

「トイレの神様が教えてくれた事」

→こちらから

 

「病室24時間付添いで分かった事」

→こちらから

 

「姑の入院費、1か月と6日分」

→こちらから