今回は、箱根一周のカメラ散歩。その①

    芦ノ湖と富士山が見える絶景美術館
『成川美術館』なりかわびじゅつかん


箱根のカメラ散歩は、密を避けて朝イチから。

午前9時前。まず向かったのは・・・
箱根神社。
朝イチの神社って清々しい。

芦ノ湖湖畔から伸びる石段を登って・・・
御社殿へ。
奈良時代に創建されたという古い神社。

朱色の御社殿が鮮やか。
源頼朝とかもお参りに来てたんですかねー。

境内には九頭龍神社の新宮もあり。
9つの龍の口からは、霊水『龍神水』が。
これだけ並んでるのも珍しい。


箱根神社でお参りを終え、
次に向かったのが、コチラの美術館。
箱根・芦ノ湖『成川美術館』。

箱根神社から徒歩15分。
芦ノ湖を横目に散歩すれば到着します。

美術館自体は高台にあるので。
エスカレーターを乗り継いで館の入口へ。



ちなみに。

入場の際に、こちらの公式ホームページのクーポンをスマホ画面で見せたら、入場料が1300 円→1100円の200円割引になりましたよ。



コチラの美術館では
平山郁夫。
を中心とした日本画家の作品を展示。

ま、正直、展示はふつーな美術館なのですが。

驚いたのが、コチラ。
美術館の2階にあがると、奥に明るい空間が。



あれがもしや・・・・


ワクワクしながら奥の空間に近づくと・・・







どーん!爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

展望ラウンジの絶景!

芦ノ湖と朱色の鳥居、遊覧船。
そして、富士山🗻が見える!

窓がフレームのようになって
名画のような仕上がり。

素晴らしいです。

総長50mにもなるガラス窓。
箱根の山並みが一望できます。
ソファに座ってまったりすることも。

ラウンジから庭に出ることも出来ます。

寒い冬の時期は空気が澄んでおり、
富士山もよく見えます。

芦ノ湖の湖畔には遊覧船が。
富士山 ✕ 鳥居 ✕ 遊覧船。
芦ノ湖の絶景コラボです。
真っ白な富士山がキレイでした。


そして、お決まりのまったりタイム。

館内にはこの絶景を楽しめるカフェもあります。
『ティーラウンジ季節風』




絶景を見ながら・・・
抹茶セットいただきました。

まだ午前10時過ぎ。
貸し切り状態のラウンジでまったり。
贅沢な時間を過ごしました。




ということで。


展望ラウンジからの景色は一見の価値アリ。

   芦ノ湖と富士山が見える絶景美術館
『成川美術館』でした!




(つづく)

❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇
『にわか単身赴任ライフ』
本ブログでは、私『にわか』の東京単身赴任
での孤軍奮闘する?日々を、福岡愛とともに
ゆるりと綴っていきたいと思います。
❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇❇

(過去の記事ピックアップ)
(カメラ散歩)
カメラ散歩『原宿・国立代々木競技場』

(帰省)