東海道本線(その1・東京~熱海)【再掲載】 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 2
東京駅にて。185系電車とE231系電車です。
  
今回は、日本の大動脈である東海道本線の内、
JR東日本管轄区間の東京~熱海を簡単に紹介します。
但しこの項では、運転系統としての東海道線を取り扱います。
京浜東北線、横須賀線等は後日に回しますが、ご了承願います。
  
  
イメージ 1
(Yahoo!地図を使用)
  
  
 路線名  区間・営業キロ  備考
 東海道本線  東京~神戸(589.5km)  支線は含まず
  
  
==== 今回紹介の区間 ====   
 路線名  区間  営業キロ  備考
 JR東日本: 東海道本線  東京~熱海  104.6km  複線、複々線混在(※1)。
 直流1,500V電化
  
  
 踏破達成時  1999年3月
 撮影時  2009年4月ほか
  
  
イメージ 9
2012年10月撮影。
起点である東京駅の丸の内側駅舎です。2012年に復原工事が完了し、大正期の完成当時の本来の姿に近い状態のドーム屋根付きの駅舎がお目見えしました。
  
  
イメージ 10
2009年4月撮影。
東京駅の駅名標です。ラインカラーはオレンジです。
東海道線の次駅は「新橋」で、「有楽町」ではありません。
  
  
イメージ 11
東京駅9,10番線ホーム先端より神田方を望む。
東北縦貫線』完成後は常磐線用のE531系も東京駅に姿を見せるかもしれません。
  
東京を発車すると、普通列車は新橋、品川、川崎、横浜、戸塚、大船の順に停まります。大船までの間は、山手線(東京~品川)や京浜東北線(東京~横浜)そして横須賀線(横浜~大船)が各駅に停車し、東海道線は実質快速運転の形になっています。(手抜きですみませんorz)
  
  
イメージ 8
新橋~品川にて。旧・田町車両センターを見ながら走ります。
現在、車両基地を縮小する工事が行われていて、捻出した用地は再開発に充てられます。
山手線と京浜東北線には新駅が誕生する予定です。
  
  
イメージ 6
横浜駅にて。E233系電車です。
  
  
イメージ 7
保土ヶ谷駅付近にて。湘南新宿ラインの電車と並走しています。
  
大船で横須賀線が分岐すると、いよいよ東海道線の単独区間です。小田原までは北側に『東海道貨物線』の複線もあり複々線です。
藤沢、辻堂、相模線との乗換駅である茅ケ崎の順に進みます。藤沢、茅ケ崎では貨物線にもホームがあり、一部の『湘南ライナー』などが停車します。
  
  
イメージ 12
運転上の拠点駅のひとつである平塚駅です。
この駅で一部の列車の車両の増解結が行われ、また東京から来た一部の電車や湘南新宿ラインの快速電車の一部がこの駅止まりです。
  
  
イメージ 5
平塚から先の大磯、二宮付近は地図上では海に接近しますが、実際はそれほど見えません。
国府津では御殿場線が分岐し、JR東海の313系の姿が見られます。
また、国府津車両センターがあるため、当駅始終着の列車が朝晩を中心に設定されています。
鴨宮の先から東海道新幹線と並走し、酒匂川を渡ると東海道貨物線の下り線が東海道線をオーバークロスし方向別の配線になり、小田原に到着します。
  
  
イメージ 13
小田原駅にて。写真の211系電車は既にJR東日本の東海道線より撤退しています。
小田原駅は東海道新幹線、小田急線、箱根登山線、伊豆箱根線が集まるターミナル駅です。
湘南新宿ラインの列車は小田原までで、東海道線の列車も当駅止まりが多いです。
  
  
イメージ 14
小田原~熱海は相模湾沿いの険しい地形に沿って走行します。その分、眺めは素晴らしいです。
普通電車は早川、根府川、真鶴、湯河原と停車していきます。
  
  
イメージ 4
熱海駅はJR東日本とJR東海の境界駅で、東京から来た列車はほとんどが熱海止まりです。
一部は伊東線へ乗り入れ、朝夕は沼津方面へ直通する列車もあります。
  
  
イメージ 3
熱海駅の駅舎です。行楽シーズンは多くの乗客でごった返しています。
  
  
==== 乗り鉄の注意点 ====   
東海道線は前述の通り東京~大船間では普通列車でも各駅には停まりませんのでご注意を。
運転間隔はデータイムで東京発着が1時間当たり6本(うち1本は快速『アクティー』)、横浜からは湘南新宿ラインの列車も2本加わります。
行先は平塚、国府津、小田原、熱海が基本で、先へ進むごとに列車本数が減少します。
また、JR東海373系使用の東京~静岡の1往復と朝方の平塚→熱海の列車2本以外の全ての普通・快速には2階建グリーン車(自由席)が2両連結されています。事前購入しないと高い料金を取られてしまうので要注意です。
特急『踊り子』系統が午前は下り中心、午後は上り中心で運転されています。自由席特急料金は50kmまでなら500円で、普通・快速のグリーン車よりも安価です。しかし、『スーパービュー踊り子』は全車指定席なので高価な指定席特急券またはグリーン券を購入しなければなりません。
  
  

==== のりかえ(路線リンクは一部省略) ===   

 乗換駅  乗換路線
 東京  JR東日本:<上野東京ライン>(上野方面へ直通運転)東北新幹線京葉線
 JR東日本:中央本線【中央線快速】総武本線【総武快速線】、<横須賀線>
 JR東日本:<山手線(上野方面有楽町方面)>
 JR東日本:<京浜東北線(大宮方面大船方面)>
 JR東海:東海道新幹線。東京メトロ:丸ノ内線東西線(大手町駅まで徒歩10分)
 新橋  JR東日本:<山手線>、<京浜東北線>、<横須賀線>。東京メトロ:銀座線
 都営地下鉄:浅草線。ゆりかもめ:東京臨海新交通臨海線【ゆりかもめ】
 品川  JR東日本:<山手線>、<京浜東北線>、<横須賀線>、東海道貨物線(横浜羽沢経由)
 JR東海:東海道新幹線。京浜急行電鉄:本線
 川崎
 JR東日本:南武線、<京浜東北線>。
 京浜急行電鉄(京急川崎駅まで徒歩8分):本線大師線
 横浜  JR東日本:<京浜東北線>、根岸線、<横須賀線>、(横浜線列車)
 JR東日本:<湘南新宿ライン(横浜~小田原の全駅にて乗換可能)>
       (武蔵野南線列車)
 京浜急行電鉄:本線(品川方面浦賀方面)。横浜市営地下鉄:ブルーライン(3号線)
 相模鉄道:本線【相鉄本線】
 東京急行電鉄:東横線。横浜高速鉄道:みなとみらい21線【みなとみらい線】
 戸塚  JR東日本:<横須賀線>。横浜市営地下鉄:ブルーライン(1号線)
 大船  JR東日本:横須賀線(東京方面久里浜方面)、<湘南新宿ライン(逗子方面)>
 JR東日本:根岸線。湘南モノレール:江の島線
 藤沢  JR東日本:東海道貨物線(横浜羽沢経由)
 小田急電鉄:江ノ島線。江ノ島電鉄:江ノ島電鉄線
 茅ケ崎  JR東日本:相模線東海道貨物線(横浜羽沢経由)
 国府津  JR東海:御殿場線
 小田原
 JR東海:東海道新幹線。伊豆箱根鉄道:大雄山線
 小田急電鉄:小田原線。箱根登山鉄道:鉄道線【平坦線】
 熱海  JR東日本:伊東線。JR東海:東海道新幹線東海道本線(静岡方面)
 アタミロープウェイ(山麓駅まで路線バスで約15分)
 伊豆箱根鉄道:箱根十国峠ケーブルカー(十国峠登り口駅迄伊豆箱根バスで約40分)
  
(参考:Wikipedia)