横浜市営地下鉄ブルーライン(その1・【1号線】湘南台~関内) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
関内駅にて。3000形1次車(3000A形)です。
  
今回から2回にわたり、横浜市の中心部と郊外とを結ぶ横浜市交通局の地下鉄路線、
横浜市営地下鉄ブルーライン(略称の一例:BL)を紹介していきます。
1回目は1号線として開業した南側区間、湘南台~関内を紹介します。
  
  
 路線名  区間  営業キロ
 横浜市営地下鉄:ブルーライン  湘南台~あざみ野  40.4km

  

  
==== 今回紹介の区間 ====
 区間  営業キロ  備考
 【1号線】湘南台~関内  19.7km  全線複線。直流750V電化(第三軌条集電方式)
(※)軌間1,435mm。

   
   

 踏破達成時  2004年5月
 撮影時  2009年ほか

  

  
イメージ 4
起点の湘南台駅は横浜市ではなく藤沢市内にあります。元々は小田急江ノ島線のみの駅でしたが、のちに相鉄、地下鉄の駅ができました。
  
  
イメージ 5
湘南台駅にて。写真の車両は3000R形です。
島式ホーム1面2線の構造で、ホームドア(可動式ホーム柵)が設置されています。
  
湘南台を発車すると住宅地を地下で東へ進み、やがて地上へ出ると地下鉄の下を走っていた相鉄いずみ野線が左側へ出て共に高架線で並走します。
  
  
イメージ 6
そして左へカーブしながら境川を渡ると神奈川県・藤沢市から横浜市泉区へと変わり、田園地帯を走りながら高度を下げて地下線になると相鉄いずみ野線と分かれて下飯田に着きます。すぐ北側には相鉄の「ゆめが丘」駅があります。
  
  
イメージ 7
下飯田を発車後は再び地上に出て和泉川を渡り、農村風景の中を走ります。
  
その後は短いトンネルを抜けてなお地上の丘陵地(森林の中)を走ります。そして地下トンネルへと入り、住宅地の地下を右へカーブしながら進むと立場に着きます。立場を発車後は住宅地の地下を東へ走り、やがて県道22号(長後街道)の地下を走るようになると中田に着きます。
中田を発車後は長後街道から離れて住宅街を南東へ進みますが、再び長後街道の地下を走るようになると踊場に着きます。踊場を発車後は戸塚区へと変わり、住宅地を南東へ進みますが、国道1号をアンダーパスすると長後街道から離れて、市街地の地下を東へ進むと戸塚に到着します。
  
  
イメージ 9
戸塚駅にて。写真の車両は3000A形です。戸塚駅は1987年~1999年の12年間にわたり終着駅でした。
駅は戸塚区の中心部にあり、またJR東海道線・横須賀線・湘南新宿ラインと乗換可能なので乗降客は横浜駅に次いで多いです。
  
戸塚を発車すると柏尾川を潜り、住宅地を東へ進みますが、いつの間にか丘陵地の地下を走るようになり、駅周辺はローカル然とした佇まいの舞岡に着きます。舞岡を発車後は山間部の地下を走り、港南区へと変わると下永谷に着きます。下永谷を発車後は新興住宅地の地下を東へ走りますが、やがて地上へ出るとその住宅地を見ながら走るようになり、島式ホーム2面4線を持つ運転上の拠点駅・上永谷に到着します。
  
  
イメージ 8
上永谷駅にて。丘陵地に広がる新興住宅街を見ながら走ります。
  
  
イメージ 11
上永谷を発車すると上永谷車両基地へ向かう引込線を右手に見ながら進み、地下トンネルへと入ります。
  
その後は住宅地の地下を東へ進み、やがて左へカーブして県道21号の地下へ入ると港南区役所最寄駅である港南中央に着きます。港南中央を発車後は左へカーブしながら市街地を進み、京急との接続駅である上大岡に到着します。
  
  
イメージ 10
上大岡駅にて。横浜市の副都心の一つで、駅周辺は市街地になっています。
  
上大岡を発車すると京急線をアンダーパスして、大岡川潜った後に南区へと変わります。その後は住宅地の地下を北へ進み、再び大岡川を潜ると弘明寺(ぐみょうじ)に着きます。京急の弘明寺駅とは約500m離れています。弘明寺を発車後は市街地へと入り、右へカーブして北東へ進むようになると蒔田(まいた)に着きます。蒔田を発車後は引き続き市街地を北東へ走りますが、途中で上下線が離れて走るようになります。そして首都高速神奈川3号狩場線を潜ると上下線が合流し、吉野町に着きます。
吉野町を発車後は国道16号の地下を走り、やがて中区へと変わって国道の地下を離れると、元々は吉田川・または新吉田川だった大通り公園の地下を走るようになり、阪東橋に着きます。阪東橋を発車後は横浜市の繁華街である伊勢佐木町の南側を北東へ進み、伊勢佐木長者町に到着します。
  
伊勢佐木長者町を発車すると、引き続き市街地の中に整備されている大通り公園の地下を北東へ走り、根岸線を潜ると左へカーブして北西へ進路を変えると関内に到着します。
関内から先は3号線になりますが、旅客案内上は1号線も3号線も「ブルーライン」として一括案内されています。
  
  
イメージ 2
1号線と3号線の境界駅である関内駅にて。かつてはあざみ野からの3号線を山下町方面へ延伸する計画があり、島式ホーム1面2線の方向別2層構造でしたが、上層階の湘南台方面ホームは1番線が撤去されて単式ホームになりましたが、島式ホーム時代の遺構も見られます。また、下層階のあざみ野方面ホームは2線ありますが、3番線ホームには柵がされて事実上の留置線扱いとなっています。
  
  
イメージ 3
関内駅は横浜市の中心市街地にあり、JR根岸線と乗換可能です。
また、駅の南東側には横浜DeNAベイスターズの本拠地である横浜スタジアムがあります。
  
   
   
==== 乗り鉄の注意点 ====  
ブルーラインの総延長(湘南台~あざみ野)は40km以上と長いですが、各駅停車のみの運転です。尚、2015年7月を目途に優等列車導入の計画があります。
列車は基本的に湘南台~あざみ野の全線通し運転ですが、湘南台~上永谷・上大岡・新横浜、踊場~あざみ野、上永谷~あざみ野、横浜発湘南台行きといった区間列車も一部運転されています。
  
データイムは毎時8本の運転ですが、早朝・深夜は減便となります。逆に平日朝ラッシュ時は相当本数が、平日夕ラッシュ時は若干本数が増発されます。
  
使用車両は3000形6連の独壇場ですが、製造年次により3000A形、3000N形、3000R形、3000S形の4種類に細分化されています。
  
湘南台からの所要時間は、戸塚10分、上永谷17分、上大岡22分、伊勢佐木長者町31分、関内33分、横浜38分、新横浜50分、あざみ野67分です。
  

  
==== のりかえ ====  

 乗換駅  乗換路線
 湘南台  小田急電鉄:江ノ島線。相模鉄道:いずみ野線
 戸塚  JR東日本:東海道本線、<横須賀線>、<湘南新宿ライン>。
 上大岡  京浜急行電鉄:本線
 関内  横浜市営地下鉄:ブルーライン(3号線・横浜・あざみ野方面)
 JR東日本:根岸線

  
(参考:Wikipedia)