根岸線(神奈川県横浜市~鎌倉市。2009年ほか訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
新杉田駅にて。E233系1000番台電車です。
  
京浜東北線・根岸線編の最終第3回目は、横浜市の臨海部を経て横浜と大船を結ぶ路線、
根岸線を紹介します。
  
尚、京浜東北・根岸線は山手線と同様に東京駅を跨いで運転する系統です。ゆえに、「上り」「下り」が設定されていなくて、環状線でもないので山手線のように「内回り」「外回り」とも設定できません。なので、根岸線自体は上り下りの設定があるのですが(大船方面が下り)、直通運転先の京浜東北線にならって大宮方面を「北行(ほっこう)」、大船方面を「南行(なんこう)」と呼んで区別しています。     
  
  
イメージ 3
(Yahoo!地図を使用)
  
  
 路線系統名  区間・営業キロ  備考
 JR東日本:京浜東北・根岸線  大宮~大船(81.2km)  京浜東北線は大宮~横浜(59.1km)
  
  
==== 今回紹介の区間 ====   
 路線名  区間  営業キロ  備考
 JR東日本:根岸線  横浜~磯子~大船  22.1km  全線複線。直流1,500V電化
  
  
 踏破達成時  2001年8月
 撮影時  2009年~2013年
  
  
イメージ 4
横浜駅にて。さほど広くない島式ホーム1面2線で多くの乗降客を捌いています。
根岸線列車はこの先、京浜東北線へ直通します。
  
横浜を発車するとすぐに左へカーブして、東海道本線・横須賀線と分かれます。
  
  
イメージ 5
帷子川を渡ると京急本線をオーバーパスして、左手にランドマークタワーなどがそびえる「みなとみらい21」を見ながら市街地を高架で南東へ走ります。
  
また、右手には東急東横線の高架橋跡が並走しています。やがて神奈川県・横浜市西区から中区へと変わり、貨物線の高島線が南行と北行の線路の間に入ってくると桜木町に到着します。桜木町駅は島式ホーム2面3線で、中線には主に桜木町止まりの横浜線列車が発着します。
  
桜木町を発車すると大岡川を渡り、中心市街地を進むと関内に着きます。
  
  
イメージ 6
関内を発車後はプロ野球・横浜DeNAベイスターズの本拠地である横浜スタジアムを左に見ながら市街地を走り、右へカーブすると石川町に着きます。
  
  
イメージ 2
石川町を発車後は丘陵地帯へと入り、丘の上にも住宅が建ち並ぶ丘陵を3本のトンネルで抜けると山手に着きます。
  
山手を発車後も住宅地化された丘陵をトンネルで右へカーブしながら抜けます。
  
  
イメージ 7
そしてトンネルを出ると平地へと出て、左手にタンク車が見られる貨物側線や首都高速湾岸線越しに工業地帯を見ながら走ると磯子区へと変わり、根岸に着きます。尚、車窓右手には住宅街が広がっています。
  
  
イメージ 8
根岸を発車後は工業地帯を走ります。左へカーブすると左手に留置線を見ながら南南西へ走り、磯子に到着します。
磯子で横浜方面へ折り返す列車が多いので、大船方面へ行かれる際は注意が必要です。
  
磯子を発車すると引き続き首都高速湾岸線と並走して、工業地帯と住宅地の境界を左カーブしながら走り、新杉田に着きます。シーサイドラインは乗換です。
新杉田を発車後は右へカーブして首都高と離れ、国道16号をオーバーパスすると短いトンネルを抜けて京急本線をオーバーパスします。その後も丘陵地に広がる住宅街の中をトンネル・掘割・高架で西へ進み、洋光台に着きます。
  
  
イメージ 9
洋光台を発車後も丘陵地を開発した住宅街を走り、港南区へ変わると港南台に着きます。
  
港南台を発車後は主にトンネルで丘陵を抜け、栄区へと変わり本郷台に着きます。本郷台駅構内には貨物発着線や電留線があります。
  
本郷台を発車するとトンネルを潜り、そのトンネルを抜けた後は貨物線が南行と北行の間に分岐して三線区間となります。
  
  
イメージ 10
左へカーブしながら住宅地を走り、貨物線が北行の線路をオーバーパスして東海道貨物線の方へ向かうと同時に根岸線は東海道本線・横須賀線・東海道貨物線に寄り添い、右手に大船観音を見ながら住宅地を南へ進むと終点の大船に到着します。
  
  
イメージ 11
大船駅にて。根岸線のホームはいちばん東側、9番線と10番線です。
こちらは大宮駅と違い終端部より先にも線路が延びていて、横須賀線に繋がっています。
  
余談ですが、大船駅の南半分は鎌倉市に位置しています(大船駅の所在地は鎌倉市です)。
  
  
= 乗り鉄の注意点 =  
根岸線は基本的に各駅停車主体の運転ですが、日中の10時30分頃~15時30分頃(東京基準)は京浜東北線では全列車が田端~浜松町で快速運転を実施します。根岸線では快速も各駅に停車しますが、種別表示は「快速」になっています。
また、横浜駅に発着する列車は全列車京浜東北線または横浜線へ直通します。系統によって車両の帯の色が違うので識別は容易です。
  
根岸線は横浜線直通列車もあり高頻度運転なのですが、桜木町や磯子で東京・横浜線方面へ折り返す列車が多く、全体的に横浜から大船へ進むにつれて本数が減少するので注意が必要です。
  
使用車両は京浜東北・根岸線系統がE233系1000番台10両編成の独壇場で、横浜線系統が205系とE233系6000番台の8両編成です。将来的には205系が運用を離脱する予定です。
  
横浜~根岸~大船の所要時間は30分です。横浜~大船をダイレクトに移動される際は東海道線を使った方が速いです。
  

  
==== のりかえ ====   

 乗換駅  乗換路線
 横浜  JR東日本:<京浜東北線(直通運転)>、(横浜線列車)
 JR東日本:東海道本線、<横須賀線>、<湘南新宿ライン>、(武蔵野南線列車)
 京浜急行電鉄:本線(品川方面浦賀方面)。横浜市営地下鉄:ブルーライン(3号線)
 相模鉄道:本線【相鉄本線】
 東京急行電鉄:東横線。横浜高速鉄道:みなとみらい21線【みなとみらい線】
 桜木町  横浜市営地下鉄:ブルーライン(3号線)
 関内  横浜市営地下鉄:ブルーライン(1号線【湘南台方面】3号線【あざみ野方面】)
 新杉田  横浜シーサイドライン:金沢シーサイドライン
 大船  JR東日本:東海道本線、横須賀線(東京方面久里浜方面)
 JR東日本:<湘南新宿ライン>。湘南モノレール:江の島線
  
(参考:Wikipedia)