道標ニュースと更新記録の倉庫です。最新情報ではありません。 


道標ニュース倉庫 (2023-2024年)
道標ニュース倉庫 (2022年)
道標ニュース倉庫 (2021年後半)
道標ニュース倉庫 (2021年前半)
道標ニュース倉庫 (2020年)
道標ニュース倉庫 (2018-2019年)
道標ニュース倉庫 (2013-2017年)


*   *   *   *   *   


2022/12/23 - 記事リニューアル / 0193-明日香村真弓の道標-2 (奈良県農民組合南)
2022/12/10 - 写真更新 / 0010-河合町長楽の道標-1 (集落東端・堤防下)
2022/12/8 - 国旗掲揚台 / 2基追加 (葛城市八川・桜井市大福(横内))
2022/12/8 - 記事リニューアル / 0399-生駒市上町の道標-1 (庄垣内集会所前)
2022/12/4 - 記事リニューアル / 0294-生駒市谷田町の道標-1 (東新町交差点東・ガード下)
2022/12/4 - 写真更新 / 0084-平群町福貴の道標-2 (森垣内・地蔵寺北)
2022/12/2 - 記事リニューアル / 0385-御所市室の道標-2 (寶國寺北)
2022/12/2 - 写真更新 / 0461-葛城市染野の道標-3 (當麻小学校前)


2022/11/27
御所町道路元標は長らく旧御所市民会館(旧中央公民館)の敷地内に放置されていたが2年前に移設(仮保管)されている。旧御所市民会館跡地では御所市防災市民センター(仮称)の建設が始まっていた。


2022/11/21 - 0541-大和郡山市矢田町の道標-16・17 (大谷口池南-A・B)
※近日中に記事リニューアル予定。
別の場所にあった矢田山指差し道標の上部(推測)が下部(推測)の傍らに移動されていた。この2つは矢田寺参詣道(中町-矢田寺)上にあり、以前は上部(推測)が約20m北にあった。


2022/11/21 - 0503-大和郡山市矢田町の道標-15 (東明寺南)
※近日中に記事リニューアル予定。
東明寺すぐ下の石垣に立てかけられていた「壹丁」の指差し道標が、おそらく昨年から今年にかけて発生した崖崩れと石垣の崩落に巻き込まれて破損した。その後道標は近くに転がっているとのことだったが、境内を探し回るも見つからず、瓦礫と共に撤去されたのを疑ったが、すぐそばの草の中で発見。灯台下暗しだった。根元側の30cmほどが折れて無くなっていた。


2022/11/19 - 妙見道道標が埋没の危機。
松尾道(法隆寺から松尾寺への参詣道)にある、かつて法輪寺奥之院の旧妙見堂への道を案内していた道標が、3年ぶりに訪れたところほとんど埋まってしまっていた。近年の豪雨被害により以前から下部が少し埋没していたが、その後の山道修復などでさらに埋まってしまった模様。道標なのかただの石なのか分からない状態だ。このまま完全に埋まってしまうと探し出すのも難しくなる。念のため記しておく。場所などは道標マップで。

2022/11/13 - 記事リニューアル / 0457-明日香村平田の道標-2 (平田郵便局西丁字路)
2022/11/13 - 記事リニューアル / 0152-桜井市忍阪の道標-1 (宇陀ヶ辻)
2022/11/4 - 農協の交通安全看板 / 1件追加 (西和農協)
2022/11/1 - 写真更新 / 0101-橿原市十市町の道標-2 (集落中央部)
2022/10/31 - 記事リニューアル / 0132-葛城市當麻の道標-1 (近鉄当麻寺駅南)
2022/10/25 - 記事リニューアル / 0223-斑鳩町幸前の道標-1 (秋葉神社前)
2022/10/24 - 新規投稿 / 0678-桜井市忍阪の道標-4 (向垣内橋西)



2022/10/21 - 0007-三宅町但馬の道標-1 (つながり総合センター北四ツ辻)
※近日中に記事リニューアル予定。
角地の民家が解体されて更地に…。但馬駅南方、三輪街道(箸尾街道)の地蔵祠がある辻。この場所は三輪街道から龍田、法隆寺方面への旧道の分岐点になり、祠の横には文政12年の大峯山供養塔道標が立っている。北東の角地には民家が建っていたが解体されて更地になっていた。昨年(2021/1/8)の取材時には建っているのを確認している。角地には新しい住宅が建てられるような雰囲気だ。祠と道標は公道上に建っているようなので今のところ撤去移転などの心配はなさそうだが。

2022/10/13 - 写真更新 / 0106-田原本町味間町の道標-1 (鍵岡薬局角)
2022/10/13 - 写真更新 / 0108-田原本町南町の道標-1 (雲水堂東丁字路)


2022/10/9 - 田原本町味間町の道標のオリジナルが東京で見つかった。
かつて田原本町味間町の北側の辻には文化11年の道標が立っていたが、平成15年頃に撤去され行方不明になっていた。現在は復元された写真の道標が立っている。この道標のオリジナルが東京都葛飾区奥戸の妙厳寺にあることが判った。詳しくは記事「田原本町の消失道標が東京にあることがわかった」にて。

2022/10/5 - 記事リニューアル / 0065-奈良市石木町の道標-1 (登彌神社前)
2022/10/4 - 追記 / 0301-橿原市四条町の道標-2 (厳橿会館東丁字路)
2022/9/30 - 新規投稿 / 0677-天理市東井戸堂町の道標-1 (稲荷神社前)
2022/9/27 - 記事リニューアル / 0169-桜井市巻野内の道標-1 (穴師坐兵主神社一の鳥居前)
2022/9/26 - 写真更新 / 0141-三宅町伴堂の道標-3 (杵築神社境内)
2022/9/26 - 国旗掲揚台 / 1基追加 (河合町川合)
2022/9/22 - 記事リニューアル / 0104-桜井市大西の道標-2 (集落北部四ツ辻)
2022/9/21 - 記事リニューアル / 0048-田原本町唐古の道標-1 (取田タバコ店横)
2022/9/20 - 奈良県に残る琺瑯看板ぷにょさんのご協力で<番外編(県外)>オープン
2022/9/17 - 国旗掲揚台 / 1基追加 (大和高田市)
2022/9/15 - 記事リニューアル / 0512-広陵町南郷の道標-1 (市場集落南端)
2022/9/15 - 農協の交通安全看板 / 1件追加 (菟田野町農協?)
2022/9/14 - 記事リニューアル / 0427-三郷町立野南の道標-2 (関地蔵尊・基礎石)
2022/9/1 - 記事リニューアル / 0439-桜井市南音羽の道標-2 (七丁石横)
2022/9/1 - 写真更新 / 0300-橿原市四条町の道標-1 (願専寺北丁字路)
2022/8/30 - 記事リニューアル / 0312-橿原市久米町の道標-1 (久米寺山門前)
2022/8/28 - 道標マップ / 6基追加 (宇陀市2・東吉野村2・香芝市2)
2022/8/24 - 道標マップ / 所在不明のもの4基追加 (葛城市・大和高田市・桜井市・吉野町)
2022/8/24 - 道標マップ / 所在確認中のもの2基追加 (奈良市・山添村)


2022/8/14 - ブログ「奈良の廃景」(奈良県に残る昭和) オープン。
2007年頃までやっていた「奈良の廃景」という奈良県内の廃れた景色ばかりを載せていたブログを、このたびFC2ブログで復活させることにしました。大好きな昭和30~50年代の風景、スポット、物、手持ちのコレクションなどを「こいわい」の主観と偏見で載せていきます。道標ブログ、琺瑯看板サイト共々よろしくお願いします。

2022/8/14 - 記事リニューアル / 0289-大和郡山市新庄町の道標-1 (鉾立池南西角)
2022/8/9 - 道標マップ / 調査中のもの1基追加 (高取町)
2022/8/8 - 国旗掲揚台 / 1基追加 (天理市)
2022/8/4 - 記事リニューアル / 0495-大和郡山市小泉町の道標-4 (小泉庚申堂前)
2022/8/2 - 記事リニューアル / 0062-香芝市穴虫の道標-1 (石坂の道標)


2022/8/1 - 道標を2基見つけた (香芝市)
楠公矢除身替観音寺境内。当日聞き取り出来なかったため調査継続中。①「(左矢印) 楠公名瀧 塩煎の瀧 大阪本山講」折れて倒れている。他面文字無し。境内西側にあるという塩煎の滝が現在もあるのかは未確認。②「…道」「…建之」右面にも文字あり。道標と思われる。上部折損、基部が露出。境内の八十八ヶ所を案内していたものか? 暑いので続きの調査はぼちぼちと。

2022/7/27 - 記事リニューアル / 0381-王寺町本町の道標-6 (いずみスクエア東)
2022/7/25 - 補筆 / 0149-桜井市外山の道標-2 (報恩寺北)
2022/7/18 - 記事リニューアル / 0121-明日香村豊浦の道標-2 (甘樫橋西詰-B)
2022/7/17 - 補筆 / 0103-明日香村飛鳥の道標-1 (飛鳥寺北T字路)
2022/7/17 - 補筆 / 0069-橿原市飛騨町の道標-1 (旧河原橋北詰)
2022/7/16 - 記事リニューアル / 0122-明日香村豊浦の道標-3 (甘樫橋西詰-C)

2022/7/16 - 近況。
ここ1週間ほど体調がすぐれないでおました(^-^; 
ただ今、5記事を並行して記事リニューアル作業中。また、3つの新記事を同時作成中。

2022/7/15 - 道標マップ / 不明道標2基追加 (高取町・大和郡山市)
2022/7/7 - 写真更新 / 0446-桜井市多武峰の道標-3 (談山神社神幸橋西)
2022/7/2 - 新規投稿 / 0676-宇陀市榛原諸木野の道標-1 (宇陀が辻)
2022/7/1 - 写真更新 / 0473-高取町上子島の道標-1 (長円寺北)
2022/6/28 - 記事リニューアル / 0544-奈良市南永井町の道標-1 (南永井町集会所横)
2022/6/27 - 道標マップ / 1基追加 (明日香村)
2022/6/26 - 記事リニューアル / 0551-桜井市倉橋の道標-7 (楠目清馬墓登り口)
2022/6/21 - 新規投稿 / 0675-宇陀市菟田野大神の道標-1 (神御子美牟須比命神社社号標)


2022/6/20 - 0653-桜井市下り尾の道標-1 (清滝登り口)
地図(周辺図・ルート図)を更新(道標と清滝付近の棚田跡の場所などを追加)

2022/6/20 - 道標マップ / 調査中のもの1基追加 (桜井市)


2022/6/19 - 0403-桜井市倉橋の道標-2 (高齢者総合福祉センター北西-A)
現在3mほど南東に移設されている。移設は2018年頃か。

2022/6/18 - 新規投稿 / 0674-明日香村上の道標-3 (高家分岐点-B)
2022/6/17 - 記事リニューアル / 0304-桜井市南音羽の道標-1 (音羽橋西詰-A)
2022/6/16 - 道標マップ / 3基追加 (桜井市2・明日香村1)
2022/6/15 - 補筆 / 0579-桜井市高家の道標-2 (手力雄神社北西分岐)


2022/6/10 - 奥不動寺2丁石を掘り出した。
奥不動寺参道2丁石が完全に埋まっていたので掘り出した。常に斜面に埋もれそうな状態なので注意していないと今後行方不明になってしまう可能性もある。

また、大雨の影響か奥不動の滝の降り口の「奥不動の滝」碑が斜面下に転げ落ちていて行場の小屋も崩れかけていた。旧道も荒れており一部が沢化していた。


2022/6/7 - 常夜燈が道標になっていた。
桜井市南音羽の音羽山常夜燈(天保13年)の竿部分に「従是十八丁」の文字を確認。

2022/6/6 - 写真更新 / 0301-橿原市四条町の道標-2 (厳橿会館東丁字路)
2022/6/6 - 道標マップ / 調査中のもの3基追加 (桜井市)
2022/6/5 - 新規投稿 / 0673-山添村中峰山の道標-2 (神波多神社北三叉路)
2022/6/1 - 記事リニューアル / 0624-桜井市高家の道標-3 (高家春日神社下分岐-B)
2022/5/31 - 写真更新 / 0164-桜井市茅原の道標-1 (富士・厳島神社境内)
2022/5/31 - 写真更新 / 0199-大和郡山市新木町の道標-1 (芦ヶ池南)
2022/5/31 - 道標マップ / 調査中のもの3基追加 (桜井市2・大和郡山市1)
2022/5/29 - 追記 / みのり橋 (旧奈良県農業試験場)
2022/5/29 - 新規投稿 / 0672-桜井市辻の道標-2 (奥不動寺分岐)
2022/5/28 - 近々「昭和の電飾看板」オープン予定
2022/5/27 - 追記 / 0659-大和高田市大中の道標-1 (旧市庁舎敷地内-A)
2022/5/27 - 追記 / 0660-大和高田市大中の道標-2 (旧市庁舎敷地内-B)
2022/5/25 - 記事リニューアル / 0579-桜井市高家の道標-2 (手力雄神社北西分岐)
2022/5/24 - 補筆 / 0579-桜井市高家の道標-2 (手力雄神社北西分岐)
2022/5/24 - 補筆 / 0313-明日香村上の道標-1 (高家分岐点-A)


2022/5/21 - 地蔵道標を掘り出した。
桜井市高家の旧道沿いの斜面に埋まっていた地蔵道標を掘り出した。地蔵の左右には彫りの浅い小さな字で「左 於と王みち(おとわみち)」「天保十三春 三月十八日」と刻まれている。現在地蔵は掘り出した場所に下部を5cmほど埋めて安定させた状態で立ててある(写真右)。

2022/5/22 - 道標マップ / 不明道標3基追加 (桜井市3)
2022/5/18 - 新規投稿 / 0671-五條市霊安寺町の道標-2 (地蔵寺北-A)
2022/5/18 - 農協の交通安全看板 / 1件追加 (忍海農協?)


2022/5/17 - 0660-大和高田市大中の道標-2 (旧市庁舎敷地内-B)
大和高田旧市庁舎跡地は完全に更地になり防護シートも外された。最後まで残されていた道標-2が撤去され所在不明。担当の方と会えなかったので詳しくはまた後日。

2022/5/14 - 新規投稿 / 0670-桜井市小夫の道標-2 (小夫集会所西三叉路-A)


2022/5/10 - 0301-橿原市四条町の道標-2 (厳橿会館東丁字路)
背後の倉庫が解体され更地になった。 → その後、住宅の建設が進んでいるのを確認(2022/11/8)

2022/5/12 - 補筆 / 0286-奈良市横井の道標-1 (穴栗神社前)
2022/5/12 - 補筆 / 0080-天理市柳本町の道標-1 (長岳寺五智堂前)
2022/5/12 - 補筆 / 0083-平群町福貴の道標-1 (白山神社下)
2022/5/11 - 柳本の昭和の街路灯 / 桜井の街路灯写真追加
2022/5/11 - 道標マップ / 不明道標15基追加 (生駒2・宇陀2・桜井5・橿原1・御所1・平群1・大和郡山3)
2022/5/8 - 新規投稿 / 0669-斑鳩町法隆寺山内の道標-4 (法隆寺西院伽藍・中門前手水屋横)
2022/5/8 - 奈良県に残る琺瑯看板 / 掲載枚数550件超。
2022/5/4 - 記事リニューアル / 0360-香芝市穴虫の道標-4 (近鉄二上駅北西)
2022/5/2 - 補筆 / 0521-五條市五條の道標-1 (本陣交差点)
2022/4/30 - 道標マップ / 5基追加 (十津川村・奈良市・桜井市・御所市2)
2022/4/30 - 国旗掲揚台 / 1基追加 (桜井市)
2022/4/30 - 農協の交通安全看板 / 1件追加 (広陵町農協)


2022/4/25 - 石仏が道標になっていた。
桜井市高田の石仏(明治4年)の右側に刻まれている歌の中に道案内(道標)が組み込まれていた。右行「幾たびも まいる『右は初瀬寺』」、左行「山もちかひも ふか『左 谷川』」

仏像右側に、長谷寺の御詠歌「幾たひ(び)も まい(以)る(累)心は(盤) 初瀬寺 山もちかひも(毛) ふ(婦)かき(起)谷川」(※括弧内は変体仮名の字母) が刻まれており、崩し字の「心」と「き(起)」の字面が「右」と「左」に似ているので、「幾たひも まいる 右 は 初瀬寺 山もちかひも ふかき 左 谷川」のように、意図的に「右」「左」と読ませて道標とさせていた可能性を探っていたが、文字の細部をよく見るとやはりやはり「右」「左」ではなく「き(起)」と「心」のようなので、現在の段階では道標ではなさそうだ。(2024/5/4 追記)。

2022/4/24 - 記事リニューアル / 0038-王寺町本町の道標-2 (芦田池北四ツ辻)
2022/4/23 - 記事リニューアル / 0476-斑鳩町法隆寺山内の道標-2 (法隆寺東院伽藍・四脚門前-A)
2022/4/20 - 補筆 / 0218-明日香村橘の道標-2 (高市橋南西-B)
2022/4/20 - 衝破除 / 五道大神2基追加 (桜井市)
2022/4/20 - 国旗掲揚台 / 2基追加 (橿原市・明日香村)
2022/4/18 - 補筆 / 0177-天理市柳本町の道標-3 (柳本小学校東)
2022/4/18 - 補筆 / 0144-川西町下永の道標-2 (下永池南東角)
2022/4/18 - 補筆 / 0629-桜井市辻の道標-2 (奥不動寺分岐下・祠内-A)
2022/4/18 - 補筆 / 0503-大和郡山市矢田町の道標-15 (東明寺南)
2022/4/18 - 補筆 / 0065-奈良市石木町の道標-1 (登弥神社前)

2022/4/16 - 0503-大和郡山市矢田町の道標-15 (東明寺南)
長らく石垣に立てかけてあったが、最近起きた石垣の崩落に巻き込まれたのか(?)下部の30cmほどが破損しており、近くに寝かされている。(後日追記予定)

2022/4/16 - 農協の交通安全看板 / 4件追加 (治道農協・片桐農協・菟田野町農協・奈良川西町農協)
2022/4/12 - 記事リニューアル / 0240-奈良市中町の道標-2 (砂茶屋交差点西四つ辻)
2022/4/12 - 追記 / 0601-奈良市中町の道標-3 (富雄南小学校南四つ辻)
2022/4/5 - 国旗掲揚台 / 1基追加 (桜井市)
2022/3/18 - 奈良県に残る琺瑯看板 / 大和郡山市の琺瑯製街区表示板(町名板)16枚追加。


2022/3/14 - 奈良県に残る琺瑯看板 / 「消滅」 オープン

2022/3/11 - 農協の交通安全看板 / 1件追加 (奈良市農協)


2022/3/8 - 0601-奈良市中町の道標-3 (富雄南小学校南四つ辻)
以前から 「矢田山(指差し)道標」 ではないかと踏んでいた、奈良市中町の富雄南小学校南四つ辻の角に埋まっている石に、今回初めて 「宿」 と思われる文字を確認。おそらく 「宿坊○○○」(南僧坊、北僧坊、大門坊、念佛院、などか)と刻まれていると推測。この石柱が 「矢田山(指差し)道標」 である可能性が高まった。

2022/3/6 - 農協の交通安全看板 / 1件追加 (二上農協)
2022/3/4 - 農協の交通安全看板 / 2件追加 (広陵町農協・JA二上)


2022/3/1 - 奈良県に残る琺瑯看板サイト、正式オープン 
(※今後、琺瑯看板系はこちら↑での更新となる) 

2022/2/25 - 道標マップ / 2基追加 (橿原市)
2022/2/20 - 奈良県に残る琺瑯看板サイト、仮オープン
2022/2/15 - ミニ琺瑯看板 / 10件追加 (大和高田市8・天理市3)
2022/2/15 - 琺瑯町名看板 / 3枚追加 (木製2(大和高田市・天理市)・トタン製1(天理市))
2022/2/9 - 国旗掲揚台 / 2基追加 (天理市成願寺町・天理市柳本町)
2022/2/9 - ミニ琺瑯看板 / 1件追加 (天理市)
2022/2/9 - 琺瑯町名看板 / トタン製3枚追加 (天理市)
2022/2/8 - 新規投稿 / 0668-斑鳩町龍田西の道標-1 (竜田大橋西詰)
2022/2/8 - 農協の交通安全看板 / 1件追加 (柳本農協)
2022/2/6 - ミニ琺瑯看板 / 4件追加 (高取町4)
2022/2/5 - 「柳本の街路灯…全滅」 / 追記&御所の円盤型街路灯の写真を追加
2022/2/4 - ミニ琺瑯看板 / 9件追加 (桜井市3・天理市2・橿原市2・大和郡山市2)
2022/2/4 - 琺瑯町名看板 / トタン製と木製8枚追加 (木製6(奈良市・御所市・橿原市)・トタン製2(天理市))
2022/1/30 - 新規投稿 / 0667-大和郡山市矢田町の道標-28 (大谷口池西-E)


2022/1/30 - 「国際秘宝館の看板…消滅」 / 跡地の写真を追加

2022/1/30 - 国旗掲揚台 / 1基追加 (橿原市十市町)
2022/1/29 - 補筆 / 0072-御所市池之内の道標-1  ★元位置:三宅町伴堂 (近鉄黒田駅北)
2022/1/29 - 農協の交通安全看板 / 2件追加 (奈良昭和農協)
2022/1/27 - 西面写真入れ替え / 0555-橿原市小房町の道標-1 (おふさ観音山門横)
2022/1/27 - 農協の交通安全看板 / 1件追加 (奈良平野農協)


2022/1/26 - 道標を2基見つけた (橿原市)
今井町にある 「いけず石」 風の石柱(写真左)に 「右 いせ…(埋没)」 の文字があり、道標であることが判った。頭頂部には盃状穴が見られる。その後、教育委員会の方に立ち会ってもらったが市のほうでも把握していないとのこと(→のちに市の資料に掲載されていることが判った)。また、おふさ観音の境内の石仏(写真右)に 「右 かうや道」 「左 於か寺(岡寺)道」 の文字を確認。こちらも道標であることが判った。古くにこの場所に移設されたようだ。

2022/1/25 - 琺瑯町名看板 / 1枚追加
2022/1/22 - 新規投稿 / 0666-大和郡山市矢田町の道標-27 (大谷口池西-D)
2022/1/19 - 新規投稿 / 0665-大和郡山市矢田町の道標-26 (大谷口池西-C)
2022/1/12 - 補筆 / 0255-三郷町信貴山東の道標-1 ★元・斑鳩町龍田の道標 (竜田大橋東詰)
2022/1/11 - 農協の交通安全看板 / 看板の分布の概要を追加
2022/1/10 - 道標マップ / 5基追加 (奈良市3・橿原市2)
2022/1/10 - 補筆 / 0189-奈良市紀寺町の道標-1 (寳珠寺西)
2022/1/10 - 国旗掲揚台 / 2基追加 (橿原市・大和高田市)
2022/1/10 - 新規投稿 / 0664-橿原市東坊城町の道標-4 (個人宅-A)


2022/1/9 - 大和高田旧市庁舎跡地の道標-2以外の石造物(五輪塔の残欠など)が撤去された。


2022/1/7 - 2017年頃から倒れていた竜田大橋西詰の松尾寺道標が2021年夏頃から所在不明。


2022/1/7 - 松尾道18丁石の正面右上に文字を確認。
正面右端にうっすらと 「松尾寺…」 の文字があり、左側面には 「道」 の文字が読み取れる。また、18丁石だけ他と様式が異なっている。

2022/1/5 - 農協の交通安全看板 / 1件追加 (新庄農協)


*   *   *   *   *   


道標ニュース倉庫 (2023-2024年)
道標ニュース倉庫 (2022年)
道標ニュース倉庫 (2021年後半)
道標ニュース倉庫 (2021年前半)
道標ニュース倉庫 (2020年)
道標ニュース倉庫 (2018-2019年)
道標ニュース倉庫 (2013-2017年)


(記事編集)