五條市の本陣交差点には高さ約2mの簡略常夜灯型の道標が立てられています。 正面(北東面)は、火袋の下に 「左 かうや わか山 四國 くまの 道」 と刻まれています。「左」 の文字がとても小さいですが、元は火袋のある部分に大きく刻まれていたのでしょう。火袋は後彫りされたと思われます。



[南東面]_右、いせ、は(者)せ、なら、大峯山上、よしの、道 



[北西面]_(上段・1行目) 紙屋又市老人霊安寺村人○山田氏幼?為下辻氏義、
               (上段・2行目) 子?……旅客不迷道路日?従心?、
               (上段・3行目) ………某事?、
               (上段・4行目) 安政二年乙卯春正月、金芝山人林辰蔵、
               (中段) 同野原村、中井甚右ヱ門、
                        同霊安寺村、芳田治右ヱ門、同、岡田重右ヱ門、
               (下段) 同、山田藤右衛門、當村北之町、紙屋又市、同分家又七、
               (最下部) 石工當所弥兵衛 

裏面(南西面)と北西面の文字をちゃんと読み取れていません。また光線状態の良い時にチャレンジします。 



[北西面]_(上段・1行目) 紙屋又市老人霊安寺村人○山田氏幼?為下辻氏義、
               (上段・2行目) 子?……旅客不迷道路日?従心?、
               (上段・3行目) ………某事?、
               (上段・4行目) 安政二年乙卯春正月、金芝山人林辰蔵 
※画像を加工・合成しています。 



[北西面]_(中段) 同野原村、中井甚右ヱ門、
                        同霊安寺村、芳田治右ヱ門、同、岡田重右ヱ門、
               (下段) 同、山田藤右衛門、當村北之町、紙屋又市、同分家又七、
               (最下部) 石工當所弥兵衛 
※画像を加工・合成しています。 



こちらは南西面(裏面)です。この道標の火袋はあとから作られたと思われ、「天下太平」 と 「日月清明」 の無くなった上3文字が火袋の両側に刻み直されています。



火袋の両側に刻まれた 「天下太…」 「日月清…」 の文字。



[南西面]_(火袋両側と上段) 天下太平、国土安穏、日月清明、五穀成就 



[南西面]_(中段) 江戸日本橋、山本嘉兵衛、
                        和哥山湊、升屋市郎○(右ヱ?)門、
                        和州上之村、櫻本増右ヱ門 



[南西面]_(下段) 同二見村、堀内重左ヱ門、
                        同霊安寺村、山田久輔、同、山田又右ヱ門 



南側から。 



北側から。





*   *   *   *   *   


五條は古くから多くの街道が交わる交通の要衝で、本陣交差点付近は各街道の起点となっていました。奈良方面へは下街道・中街道(巨勢路)、和歌山方面へは紀州街道(大和街道)、吉野・伊勢方面へは伊勢南街道(高見越伊勢街道)、熊野・新宮方面へは西熊野街道(十津川街道)、大阪方面へは千早街道など、金剛山、高野山へはそれぞれ金剛山道、高野街道が通じていました。 

この道標は、南方向(紀州街道・高野街道・西熊野街道(十津川街道))と東方向(伊勢街道・下街道・中街道)を案内しており、当時の交通の流れが想像できます。

本陣交差点付近は国道などの道路整備によって区画が変わっており、当時の道筋を正確に辿ることは難しくなっています。この道標も道路拡張によって少し移設されているとは思いますが、だいたいこの辺りに立てられていたものと思われます。

道標の北東面の火袋の下には小さく 「左」、また南西面の火袋の両側には 「天下太(天下太平)」 「日月清(日月清明)」 の文字が小さく刻まれていますが、これらは元々は無かった火袋をあとから作った時に消えてしまった文字を補ったものと考えられます。裏面(南西面)の「日月清明」の「清」の文字が火袋によって断ち切られているのが見て取れます。また、火袋が後彫りされたとなると、灯火を風雨から守るための笠も後付けされた可能性があります。元々は単純な角柱型の道標だったと思われます。


*   *   *   *   *   


・各面の内容 

[北東面]_(火袋)、左、かうや、わか山、四國、くまの、道 
[南東面]_右、いせ、は(者)せ、なら、大峯山上、よしの、道 
[南西面]_(火袋)、
               (火袋両側と上段) 天下太平、国土安穏、日月清明、五穀成就 
               (中段) 江戸日本橋、山本嘉兵衛、
                        和哥山湊、升屋市郎○(右ヱ?)門、
                        和州上之村、櫻本増右ヱ門 
               (下段) 同二見村、堀内重左ヱ門、
                        同霊安寺村、山田久輔、同、山田又右ヱ門 
[北西面]_(上段・1行目) 紙屋又市老人霊安寺村人○山田氏幼?為下辻氏義、
               (上段・2行目) 子?……旅客不迷道路日?従心?、
               (上段・3行目) ………某事?、
               (上段・4行目) 安政二年乙卯春正月、金芝山人林辰蔵、
               (中段) 同野原村、中井甚右ヱ門、
                        同霊安寺村、芳田治右ヱ門、同、岡田重右ヱ門、
               (下段) 同、山田藤右衛門、當村北之町、紙屋又市、同分家又七、
               (最下部) 石工當所弥兵衛 


建立年 : 1855年 (安政2年) 


本陣交差点
(伊勢南街道(高見越伊勢街道)・紀州街道(大和街道)・西熊野街道(十津川街道)・
下街道・中街道(巨勢路)・千早街道・金剛山道・高野街道)



●大きな地図で見る 


<2019/8/8 補筆> 
<2021/2/6 補筆> 
<2021/3/10 写真更新・補筆> 
<2022/5/2 補筆>