お読みいただきありがとうございます。
人生の彩どり師・関みゆ紀です。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-121"河合"の続きです。
目隠しをして片手に天秤、片手に剣を持った正義の女神は、
「ギリシャ神話:テミス」司法の公正さの象徴とされ、
日本の最高裁判所にも像があるそうです。
天秤で両方の主張を聴き、バランスを以て結論を出す。
おわりははじまり-206「天秤と剣の糸を結ぶ」
72と884は惹かれ合う-118"文明"
10月7日牡羊座の満月に、「虎に翼」スピンオフ
「山田轟法律事務所」制作開始のお知らせが発表されたのも、
「流れ・フロウ」だなぁと思う。
虎に翼スピンオフ「山田轟法律事務所」制作開始のお知らせ - NHK
「法」すなわち、「文」で治める国(92)の「流れ・フロウ」ですね。
「山田」は、山田よね(土居志央梨さん)と、
「轟」は、轟太一(戸塚純貴さん)のことでございます。
「山田の※(=麒麟)」と「轟く太一(=北極星)」のコンビの法律事務所って最強ですな。
72と884は惹かれ合う-84"13"
「虎に翼」では、「山田」ときたら「よね」ですが、
私にとっては「山田」ときたら「早苗」なのです。
「早苗」ときたら「高市」の2025年10月「流れ・フロウ」ではございますが。
おわりははじまりー115「じろうの横目がもう流れない」
八十八の手間を掛けて、実りの「米」と「茶」でございます。
72と884は惹かれ合う-116"互角"
「分岐点=河合」の10月14日の下弦の月、冥王星の逆行の終わり、
土星&トランスサタニアンの4天体逆行の区切りを越(━)えたら10月15日です。
72と884は惹かれ合う-115"天体"
この10月15日は、臨時国会が召集される予定で、
高市早苗氏が第104代首相に指名される公算が大きいのですと。
最新の情報では、15日より後にずれ込むらしいのだけど、
いずれにせよ、下弦の月から新月までの間に誕生ということになるのでしょう。
首相に就けば日本の「憲政史上」女性として初めてとなる。
ああ、「内角」は、「内閣」総理大臣に繋がってたのかって。
9月23日の秋分の夜中、「五角形の角度を調べる」と来て目覚めたことと繋がってたのかなって思う。
72と884は惹かれ合う-116"互角"
高市早苗氏は、奈良県出身、奈良2区より選出された国会議員です。
「高(タカ)」が「ナ=核」となって、歴史のあれやこれやが潜象界で動いていたと思われる。
「高」は「鷹」でもありますので。
奇異ワード高山町5「八幡と稲荷」
ちなみに、奈良1区の「高山八幡宮」近辺は「茶筌の里」です。
「鷹山」氏が治めていたので、「高山」の「ナ=核」の「流れ・フロウ」です。
そして、茶筌は、「均す・慣らす・交ぜる・アワ立てる」道具でございます。
奇異ワード高山町1「高山神社」
この「奈良」の「流れ・フロウ」は、「京・蓋を外す」の現象化を観ているかのようです。
獅子道は仙に通ず-53「69⇔96・今日蓋を外す」
45と38-2「古都ひらき」
高市早苗氏は、1961年3月7日生まれの「♓魚座」生まれです。
「魚座」は「おわり」の暗号があり、反転すると「はじまり」の匂わせです。
45(横)×45(横)=2025年に、「女性初の首相」の「型出し」が示されたのは、
紛れもなく日本の歴史の打刻点と旗印になるのだろう。
おわりははじまり-138「ギリシャ神話のタテの更新」
2022年7月8日、安倍晋三元首相が凶弾に倒れた場に近くには「橿原神宮」があります。
おわりははじまり-185「乙巳と甲辰に託されたもの」
高市早苗氏は、小学校の途中から橿原市在住なのだそうです。
橿原市立畝傍南小学校卒業
橿原市立畝傍中学校卒業
奈良県立畝傍高等学校卒業
神戸大学経営学部経営学科卒業
畝傍山は、大和三山の一つ。小中高と「畝傍」が学び舎で、「神の十=神戸」の大学へ進学。
潜象世界のあれやこれやが現象化しているのだろうねぇ。
橿原神宮のホームページを開くと目に入る言葉がこれです。
「ようこそ、日本のはじまりへ」
その御陵は空高く「あをによし」な聖地でありました。
一石何鳥が動くー76「ようこそ、日本のはじまりへ」
「橿原神宮」は初代・神武天皇と、媛蹈韛五十鈴媛皇后(ひめたたらいすずひめこうごう)が御祭神です。
45と38-3「ニギハヤヒの麓はどこか」
「鴨のお母さん」の娘の「媛蹈韛五十鈴媛皇后」(ひめたたらいすずひめこうごう)も祀られているということですね。
45と38-4「水と土のラインの歴史」
「日本」という国号が使われ始めたのは、
一般的には「飛鳥板蓋宮(あすかいたぶきのみや)」での「乙巳の変」の「流れ・フロウ」からのぉ~、
「大化の改新」が行われた西暦645年頃だとされています。
それらは、「飛鳥京」から始まっております。
【QUOTE】
飛鳥は生まれ変わる必要がある
戦国の世と今と
政の体制は変わっていない
歴史から学び
形にすることが大切
中央のあり方を変える
人と大地(ガイア)との
つながり(交信)が経たれてしまった
だから恵みが得られず
日の本の土地が痩せている
【UNQUOTE】
その「飛鳥京」の象徴である「明日香村」の住所を確認すると、奈良県高市郡明日香村大字橘21番地
「高市」という「ナ=核」が作動(茶道)しはじめました。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー87「地球から宇宙へ」
「五角形」の「底」に当たる部分は「飛鳥京」でした。
「飛鳥京」は「高市郡」にありますからスゴイ「符合」です。
天武天皇(大海人皇子)の息子、高市(たけち)皇子
(母は、胸形・宗像・67型の尼子姫)にも繋がっている説もあり。
一石何鳥が動くー144「さるぼぼのむすんでひらいて」
高市早苗氏の性別は「女性」ですから「━横線」のラインとしましょう。
国の代表者になるということは「┃縦線」のラインとなるということです。
横が縦になるメタファー(比喩・隠喩)も包含してたのどすぇ、この「五角形」。
メッセージは言葉以外にも1~世界を構成する要素(心に降りてくる言葉)
一石何鳥が動くー109「メタファー増殖ーX∞Multiplies」
一石何鳥が動くー110「イザナミBASEプロジェクト」
ましてや「♓魚座」生まれなのですよ、飛鳥の「萬(よろず・よろづ)の器」を背景に持つ高市早苗氏は。
「赤と黒の魚」は、高市早苗氏の暗喩でもありますよ~、ってことになるのです。
72と884は惹かれ合う-110"忌部"
五角形が横になり風が吹き込む「そこ(底)」から水が流れ出し赤と黒の魚が泳ぐ
五角形の底に当たる部分は、「飛鳥京」の位置ですし、関連性がありまくりでしょうよ。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー170「弁才天ふたたび」
おわりははじまり-122「とりがとびタカが勝つ」
2022年2月26日に、南の神仏情報伝達係のあやちゃんに伝えられた、「とりがとび、タカが勝つ」とは、
「えぼしのとり(男性の象徴)がとび」、
「タカ(高市早苗氏=女性初・首相)が勝つ」に繋がっており、
弁財天さんが「女人が立つときです」とは、
弁天さんと縁が深い「巳年=2025年・令和7年」のことを指していた、に意訳するといかがでしょう。
「高市早苗」➡
「タカイチサナエ」➡
「鷹位置 差萎え」「高いチ。早苗」➡
「他界・高井・高居・鷹居・多回・多界・隆意 etc etc...」+「チ。」
「差・サ」が萎えるとは「差取り=太陽意識±⓪」へ向かうプロセスではありますが、
上を下への大騒ぎさ、って「転回の展開」はカオスも想定されますからね。
創造と破壊は隣り合わせとなっているもので。
「てんかい」と「とうせい」(心に降りてくる言葉)2021.6.25
「赤と黒」の魚は「南北」と「┃縦(盾)・代々」のメタファーでもあり、
72と884は惹かれ合う-116"互角"
それが「海里・乖離」するという「展開」なのかもしれません。
「海里=むすび」「乖離=ひらき」です。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー35「一万年と二千年前から愛してる」
72と884は惹かれ合う-73"習合"
木花咲耶姫と磐長姫の伝言-12「同音異義語」
だからこその「アたたかいタカが勝つ」で、宇宙的視野の「鷹の目」が必要ですなぁ。
(アタカ➡安宅➡「身を置くのに安全で心配のない所」「儒教での仁の道・ヒト(霊止)の道」)
獅子道は仙に通ず-28「八雲と八蜘蛛がす~べった」
「本能時の変=スタンピード」の「リバイブ」にならぬ為にも、自分を見失わないことが大切です。
その為の「アる」「イる」な「和多志=麒麟」を意識するといたしましょう。
72と884は惹かれ合う-121"河合"
さて、「内角の総和」は「内閣の総和」に通ずると思われます。
72と884は惹かれ合う-116"互角"
6×9=54に十架ける陰陽統合、それが内角の総和540°です。
奇異ワード高山町1「高山神社」
奇異ワード高山町2「鹿児島」
奇異ワード高山町3「宝の耶麻」
奇異ワード高山町4「丸に十字の記号」
奇異ワード高山町5「八幡と稲荷」
バランスと調和の「アタカ」へ、いざいざ、ゆかん。
信じながら戻り、疑いながら進む「高い チ。」にて。
大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
お読みいただきありがとうございます。
人生の彩どり師・関みゆ紀です。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-120(220)"猨人"の続きです。
今日は、牡羊座の満月で、サインは「I am・私は存在する」です。
「麒麟」とは「和多志」のことで「自分」のこと。遍くヒト(霊止)に該当する仕組み(493)です。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー3「麒麟が来る」
昨日、まきちゃん に指摘されて自らの「誤作動」に氣付きまして。
「みゆちゃん、ブログが220になってるよ。
百足されてるんだよね。本来ならば120のはずなんだけど、
ここで指摘するまでが私の役割みたいだから。」
言われるまで全く氣が付かなかったのですが、
前回の「猨人=去る霊止」を「220」でナンバリングしてました。
(22を越えて(━)ゆけ・22を超えて(┃)ゆけ)
間違いは間違いなんだけど、間違いの中にもルートが存在しています。
本来ならば「120」で、それに「百合」わせて「220」となっていました。
「百代・桃代・モモヨ」の「百合・ユリ」で「百道=餅=満月」ございますよ。
家紋ベイビーアメリカ―!どっちかの夜はヒルマ~!
いえ、ヒルマ・アフ・クリントはスウェーデン。
「七芒星と復活の百合」を思い出しました。
72と884は惹かれ合う-63"色彩"
土星&トランスサタニアンが9月6日から10月14日まで同時逆行中でございます。
72と884は惹かれ合う-115"天体"
修正しないで「220」のまま進めようかなと思ったのですが、
後で自分が混乱しそうなので、「120(220)」に修正しました。
「120」という数字は、「60・還暦×2」でヒト(霊止)の寿命のポテンシャルでもあるよね。
その2日後の10月4日に、自民党新総裁が高市早苗氏(魚座)が選出され、
日本での女性初の内閣(内角)総理大臣誕生するルートが繋がっていたのねと、こじつける。
脳内には「アリエスの乙女たち」がグルグルとまわってる。
アリエス 天翔ける金色の牡羊
その星の運命(さだめ) 愛の為なら死ぬことさえ喜び
見極めてみたい そんな愛を
ナレーションは勿論 来宮 良子
アリエス~♪ 運命の星に身を灼いて
アリエス~♪ 滅びることも恐くない
10月2日に電車に乗っていたら、中吊り広告が全て「麒麟」だったのですよ。
知らぬ間に「麒麟包囲網」の中に飛び込み、運ばれてたんどすな。
以下、「北の矢印」のまきちゃんとのやり取りでございます。
麒麟の「グッドエール」とは、キリンの次世代定番ビール。
“ひろがれ、幸せのエール”で、「Ale=ビール」と「Yell=応援の叫び声」を掛けている。
その色彩は、オーラソーマの「I am」を彷彿させました。
この仕事を始めて25年目。
ひとつ、大きな目標ができました。
このビールと一緒に、日本を明るくしたい。
「今日も誰かを幸せにしてきてね」
それが母の教えで。
この太陽みたいなビールの力を借りて、
幸せを、日本中に広げていけたら。
ひとつずつできること、はじめていきます。
綾瀬はるか キリングッドエールHPより
綾瀬はるかさんは、仕事を始めてから25年目(四半世紀)なんですと。
「100÷25=4」だし「25×4=100」だねぇ。
「B4 サンボトル・サンライト」にも繋がってるってことか。
「北の矢印」のまきちゃん は、更なる「方向性(芳香性)」を私に提示してきましたよ。
実は「ニコイチ=河合」が「接続点」でございました。
一石何鳥が動くー77「時空を超えてやとめを解く」
「河合」とは、二股に分かれた川が合わさって一つになること(合流)で「むすび」、
逆に一つの川が二つに分かれる(分水嶺)「ひらき」のことです。
何とむすび、何をひらくか。
45と38-2「古都ひらき」
「9と6=ひらき」「6と9=むすび」みたいなもんかなぁ。
72と884は惹かれ合う-114"亀甲"
「ニコイチ=河合」は、「河合神社」へルートが繋がっていて、御祭神「玉依姫」のことです。
一石何鳥が動くー88「瀬織津姫の差し金」
「貴船=黄船(麒麟)」の御祭神も「玉依姫」でございます。
一石何鳥が動くー85「金の卵のエネルギー」
また、「ニコイチ=河合」とは第1チャクラの「上半身と下半身」の構造とも繋がってます。
おわりははじまりー108「三界に住まう67型SUN女神」
オーラソーマB40「I am」とオーラソーマB4「サンボトル・サンライト」の下層「ゴールド」には、
「オレンジ=橙(代々)」が入っていて(含有)、そのコアなテーマは「自立(反転すると依存)」なんですね。
まさに、「橙(代々)を絞る=ポン素」だよねぇ。
72と884は惹かれ合う-95"代々"
「自分=I」の価値に「アイ」が向いていると「レッド=原動力=生命力」に結ばれる。
「アる」「イる」が「I am・私は存在する」の原点です。
おひつじ座には、イニシエーションと種子を植えるというプロセスがあります。
おひつじ座で考えること、戦略を練ることを超越できたとき、
彼らはより、心からの深遠で解放された態度を育むことができるはずです。
牡羊座の満月は、天秤座の新月に向かって、欠けて(手放して)いきます。
72と884は惹かれ合う-118"文明"
「考えること・戦略を練ることを超越できたとき、
彼らはより、心からの深遠で解放された態度で育むことができる」
この牡羊座のメッセージを観て、「太郎のエグズプロージョン(爆発)」を思い出したんですね。
私の言う「爆発」は音もしない。物も飛び散らない。
全身全霊が宇宙に向かって無条件にパーッとひらくこと。
それが「爆発」だ。人生は本来、瞬間瞬間に、
無償、無目的に爆発しつづけるべきだ。
いのちのほんとうの在り方だ。
自分を認めさせようとか、
この社会のなかで自分がどういう役割を果たせるんだろうとか、
いろいろ状況を考えたり、成果を計算したり、
そういうことで自分を貫こうとしても、
無意味な袋小路に入ってしまう。 今、この瞬間。
まったく無目的で、無償で、生命力と情熱ありったけ、
全存在で爆発する。それがすべてだ。そうふっきれたとき、
ぼくは意外にも自由になり、自分自身に手ごたえを覚えた。
書家 田中雅子/紫花 Masako Tanaka
『宙』Sora 私の中の宇宙
私の「ことひらき=エグズプロージョン(爆発)」は、静かに穏やかにゆっくりだと確認しましたわ。
さて、「トライアル前」と「トライアル後」の「じぶんがこんなに変わるんだ!」の「分岐点=河合」はどこか問題です。
やっぱり、下弦の月、冥王星の逆行の終わり、土星&トランスサタニアンの4天体の同時逆行の区切りの10月14日なのかなって思います。
72と884は惹かれ合う-115"天体"
「考えること・戦略を練ることを超越できたとき、
彼らはより、心からの深遠で解放された態度で育むことができる」
72と884は惹かれ合う-117"文武"
その時が「天秤座=I balance」の真骨頂に辿り着くってことでしょうなぁ。
まずは、10月14日を越えてゆけ(━)超えてゆけ(┃)、疑いながら進み、信じながら戻って。
3歩進んで2歩下がっても、それでも1歩は進んでる事実に「アイ」を向けることだな。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-122"内角"へ続く
大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
お読みいただきありがとうございます。
人生の彩どり師・関みゆ紀です。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-119"隠者"の続きです。
今回のタイトルは「猨人」と書いて「サルヒト」と読みます。
ヒトが肉体を手放す「去る霊止」の意を含んでいます。
「柑橘系シリーズ in クリスマス」の翌々日の2024年12月27日、猿田彦の夫が決めた地「川越」へ向かっておりました。
2024年12月12日「優先席って何ですか?」案件からのぉ~、「柑橘系シリーズ in クリスマス」の「流れ・フロウ」によるものと思われますが、
数多の情報量と畳み込まれる謎掛け故に、「デフラグ期間突入」してしまい、カオスに放り込まれたような心境でした。
まきちゃんによる、囁き龗(おかみ)からの差し込みのアメアラレ。
川越氷川神社には、柿本人麻呂の境内社があります。
「柿本氏」のルート(roots&route)を確保してみると、子孫の「綾部氏」に辿り着きます。
平安時代に丹波国何鹿郡綾部庄(現京都府綾部市)の下司(下級役人)となり、
「綾部氏」を名乗るようになったとされます。
その後、子孫たちは東西に分かれ、「島根県(山陰の古都だねぇ)」と「埼玉県(川越・氷川文化圏)」に移り住んだらしい。
「川崎」➡「川の先っちょ」にあるのは海。
「川越」➡此岸(この世)と彼岸(あの世)、川を越えたら、海に行く。
「輪廻の話」に繋がるのだけど、海で「生みと膿」に分かれちゃうんだよね。
一石何鳥が動くー201「Y極との向き合い方」
「いろは歌」の「咎無くて死す」の話は、小学校2年(7歳)だったか、担任の先生(女性)が教えてくれた。
その先生は他にも、「サ・Sa」の付く言葉は、「桜・酒・皿」など、神様に捧げる意味があるよ、と、「ナ=核=音」の不思議さを教えてくれたのだった。
「サ・Sa」とは19番目の「S」に繋がる話。
おわりははじまりー78「19番目のS」
おわりははじまりー93「白銀9I冥王星K馬の日」
小学生以来「咎無くて死す」が、ず~っと頭に残っていて、
「人麻呂の暗号」が出版された時(1989年=21歳)は、すぐに飛びついた。
「マエダミユキ⇔ユキマミエタ(行き間見えた)」の7歳と21歳の接続点と、
「セキミユキ⇔セミユキキ(蝉行き来)」の56歳7か月を通過した今を、結んでルートにしております。
アイは地球を掬ぶー4「星を超えてゆけ」
「セキミユキ」をアナグラムすると「セミユキキ⇔蝉行き来」になります。
「蝉の命は七年七日」と言われるように、その「生(正≒五)」の「儚さ」と
「77=天の川=天界の天海」の暗喩を含有させた「ナ=核=7」のプログラムの仄めかし。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー87「地球から宇宙へ」
「7」という光の√ルートで、「鎮魂∞言祝ぎ」は進むのだけど、思い・想いが溜まると重いになり、地上に残存し沈殿するエネルギーを残す。
水の惑星・地球での、魂の循環システムは、風雨で祓われ、川や海でその不浄を流し浮上させる役割を果たしている。
おわりははじまりー78「19番目のS」
おわりははじまりー93「白銀9I冥王星K馬の日」
「固体≒塊」を溶解させないと、「液体」にも「氣体」にもならず、不浄は浮上しない。
「咎無くて死す」の不本意な念は、重い沈殿(塊)エネルギーとなる。
今を生きるヒトの「認識」の展開や転回が、この重い沈殿(塊)エネルギーの「溶解」の一助となる。
肉体を持った意識体は、生き方に責任を持て、ということだよね。
生きているうちに、塊(かたまり)=蟠り(わだかまり)は解くに越したことはない。
おわりははじまり-119「咲かせよ、探せよ、内なる花=Φを」
それが、いろは歌の「とかなくてしす➡溶かなくて死す・解かなくて死す」であり、
時間の無い世界に閉じ籠る塊を溶解することが、昇華・消化することに繋がっている。
「水底(海)」に沈殿する塊(妖怪)を溶解する、でもあります。
そこで「水底の歌」です。
哲学者・梅原猛著「水底の歌」Wikipediaより
【QUOTE】
『水底の歌』(みなそこのうた)は、哲学者・梅原猛の著した柿本人麿に関する評論。
副題は「柿本人麻呂論」。大佛次郎賞受賞作。1973年11月に出版。
飛鳥時代の歌聖・柿本人麿は女帝・持統天皇によって流罪に処せられ刑死したとして、
柿本人麿の和歌を、恋歌や挽歌を中心に悲劇的に見直す新しい解釈を示した。
柿本人麿は柿本猨(さる、別名:猿丸大夫)と同一人物であり、
地位も春宮大夫で天皇の側近くにある立場であった説を立てる。
ー中略ー
そして人麿が正史に登場せず、歌集の中でのみ登場するのは、
藤原政権による歴史隠蔽の為であり、逆に柿本猿が歌人として正史にありながら、
その歌が残っていないのは、その歌が人麿の作として歌集に載っているためであるとする。
そして“猨(猿)”とは“人”麿が政治事件に巻き込まれて罪人となった為に名づけられた蔑称であり、
万葉集にその歌が載せられたのは、橘諸兄らによる怨霊の鎮魂と、
藤原政権にたいする批判・牽制の意味合いがあったためであるとする。
【UNQUOTE】
「柿本人麻呂」でもあり、別称・蔑称が、「柿本猿・猨」でもある。これ「マンキー&モンキー」です。
72と884は惹かれ合う-119"隠者"
猿が探しにきた北の矢印は、「鎮魂∞言祝ぎ」なのだと実感しています。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー131「猿がキタ」
人の一生のサイクル(循環)の「北の矢印」を観てください。
「形=塊」の無い世界が「北の世界」なのです。
それが「鎮魂」であり「言祝ぎ(とつきとおか)」へ向かう世界です。
72と884は惹かれ合う-114"亀甲"
人麿が正史に登場せず、歌集の中でのみ登場する
逆に柿本猿が歌人として正史にありながら、その歌が残っていない
「柿本人麻呂=柿本猨」は「チ。-地球の運動について-」の「物語の構造」みたいな人物です。
「柿本」から「綾部」と氏(名)を変えた「柿本人麻呂」の子孫。
「部」を職能集団としたら、「綾」とは縦糸と横糸を織り成す人々。
「綾部」には「十・×」の意がありますなぁ。
その交わる中心は「5/求心/41」である「今」に繋がっております。
大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
お読みいただきありがとうございます。
人生の彩どり師・関みゆ紀です。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-118"文明"の続きです。
魚豊原作・アニメ映画「ひゃくえむ。」を観てきました。
観終わった感想が、「マットー(松坂桃李)&ソメショー(染谷将太)」イイネ~、というのと、(ツダケンもGood)
まったく無目的で、無償で、生命力と情熱ありったけ、全存在で爆発する「10秒」の物語を観たなぁという感想。
「チ。-地球の運動について-」の前作が、「ひゃくえむ。」らしいが、魚豊さん、おそるべしだわ。
「柑橘系シリーズ in クリスマス」の翌々日の2024年12月27日、猿田彦の夫が決めた地「川越」へ向かっていた。
72と884は惹かれ合う-99"マン"
なぜ、「川越」なのかはわからないまま、「モンキー&マンキー」である猿田彦が先導してくれるわけですから私は帯同するのみ。
天狗からは、「余計な道行くな、猿田彦の夫を信頼せよ」と釘を刺されているアテクシ。
72と884は惹かれ合う-90"言引"
クリスマスでの出来事が、あまりに謎過ぎたので、行きの電車の中で、まきちゃん とやり取りをしていた。
この時の私の状態は「デフラグ期間突入」なので、ほぼ思考停止です。
なんと、クリスマスの翌日に、またもや「陰者」な「人ならざる者」をまきちゃん は目撃していたそうな。
72と884は惹かれ合う-101"忍者"
これ以降、なぜだかわからぬが、私はタロットカードにロックオンされていく。
2025年に入ってから、タロットカードの画像を作ってチョイチョイ入れるようなった。
理由はわからない。やたらと、タロットカードの動画も視聴するようになった。
あれ?ひょっとして、バースデータロットを確認しろっていうことか?と。
まきちゃん (木花咲耶姫・ミカエル)と、みゆちゃん(磐長姫・ルシファー)の、
「ツインでお願い」をタロットで表わすと、こんな感じですよってことらしかった。
メビウスの輪(ダルマ∞)を通して、一貫して「法王=5」が循環しているのだけど、その井(意)を汲むと、
「ユニバース・レリジョン/Universe religionを理解する者」になるのかなぁ。
そこには、顧みて省みながら、審神者する姿勢が欠かせない。
私にとっては、その為の訓練の5年間だったといえる。
72と884は惹かれ合う-94"法王"
大本教の出口王仁三郎氏を調べていたら、56歳7ヶ月後に色んな啓示を降ろし、
76歳5ヶ月後に亡くなったらしい、ということがわかった。
「567⇔765」の「型出し」を、自らの人生を通して示す「役(89)」を、全うした、ということになるのかな。
アイは地球をスクウ-2「56789の後は還暦」
私の56歳7か月は、2025年2月だったので、新田神社で「橙=代々」を渡された時に、
「これ、よかったらどうぞ持って行って。
四国(高知って言った氣がするがうろ覚え)の方では、
2月に(橙=代々を)絞ってポン酢にするらしいよ。」
と、言われたことと重なる。
「代々を絞る」が、なんだか意味深長だわぁ。
72と884は惹かれ合う-105"乙剱"
「ピンポンパンポ~ン」のPの破裂音は「告知=お報せ」で、「ポン酢」は「ポン素」。
向かう先(還暦)は、素敵な渡しは、無敵な和多志な、心境ということかいな。
おわりははじまりー97「素数な二人は素敵な二人」
さて、伊勢志摩さんが、56歳を迎えた2025年8月9日は、
80年前の1945年・昭和20年に長崎へ原爆が落とされた日と同じで、
「ハトメ」という節目の仄めかしです。
72と884は惹かれ合う-98"猿島"
伊勢志摩さんの56歳7か月は、2026年3月ということになる。
これもおそらく、「増殖∞ネットワークチーム」が「接続点=HUB」として提示したと思うので、
2026年3月から、厄(89)を落として、役(89)に当たる事象が顕著になるのかもね。
2026年3月3日は、「乙女座(I analyze)の満月」で「皆既月食」が展開(天界)するしね。
3月3日は雛祭りで、桃(百)の節句でございます。
奇異ワード高山町19「会津は王蟲のeyes」
なるほど。ミッションあかつき(ヴィーナス)作動(茶道)とな。
埋もれている「アイ」を表に出すのでございますな。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー4「挟まれた愛の神留め」
はてさて、「鬼(王仁)が出るか蛇が出るか」も覚悟の上にて、ハートのルートを確保する所存のこと。
あれ?「ひゃくえむ。」とは「100M」だから、「百・桃(MOMO)」じゃない?
こじつけるのも、いい加減にしろってか。
やりすぎ、やりすぎ。
私にとっての「ひゃくえむ。」とは、この画像のことかな。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー44「蘇るアワの約束」
これ、「ダイヤルMを廻せ!」に繋がっている話なのだけど、それはまた今度。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-120(220)"猨人"へ続く
大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
お読みいただきありがとうございます。
人生の彩どり師・関みゆ紀です。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-117"文武"の続きです。
これは、去年訪れた、青森の三内丸山遺跡の写真です。
縄文の文明が、華やかりし頃の遺跡の復元ですね。
以前、この写真をまきちゃん へ見せていた時に、
「なんか、今、モヘンジョダロって言われた。」と、囁き龗(おかみ)の差し込みがありまして。
モヘンジョダロって、何文明の時の話よ。
世界四大文明とは、メソポタミア文明、エジプト文明、インダス文明、中国文明の四つの古代文明の総称です。
モヘンジョダロは、インダス文明の最大級の都市遺跡で、紀元前2500年から紀元前1800年にかけ繁栄したと言われている。
三内丸山遺跡が栄えたのは、紀元前3900年から紀元前2200年とされており、
インダス文明と何の関連性があるのか、さっぱりわからない。
インダス文明は、文字が解読されていないため、他の文明(メソポタミア文明、エジプト文明、中国文明)に比べて著しく研究が遅れているらしい。
縄文の文明も、「1万年」という九九理(スパン)が壮大で、謎だらけですけどね。
そう、文明なのよ、文明。ん?文明?!
竹と光る「文」(心に降りてくる言葉)より画像をお借りしています。
「文」が「明るく光ってる」って「文明」のことやないか~い。
文明とは、人間が生み出した高度な文化や社会を包括的に指す言葉。
精神的な豊かさだけでなく、技術や社会制度の発展も含まれる。
高度な知の「文明」の幸福と、争いや苦難より流された血の天秤とは、
日と月を治める地上の人類の永遠のテーマではないですか。
おわりははじまり-230「おわりははじまり」
「6+9=15」の「祀り」は、「平和」の「祈念」に繋がっております。
8月6日と8月9日の「エグスプロージョン(爆発)」は、人類が二度と繰り返してはならないこと。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー70「祭りと纏り」
おわりははじまり-185「乙巳と甲辰に託されたもの」
10年前の2015年8月15日に多摩川河川敷で行われた東京都大田区平和の祭典の
「花火≒爆発(エグスプロージョン/exprosion)」を見て、何を想っていた?という
「増殖∞ネットワークチーム」の問いの意(井)を汲む。
そう、何を想ったか、明確に憶えていますよ。
こうして写真に記録するくらい、とても綺麗で、とても楽しい、花火だったから。
72と884は惹かれ合う-95"代々"
2003年に夫と初めて観に行った花火のことを想い出しながら、観ていたのですよ。
とあるアミューズメント施設で打ち上げられた花火のことで、
そこでは、動物も飼われていたので、鳥小屋のそばで観ておりました。
鳥(動物)にしてみれば、花火だろうが爆弾だろうが、爆音には違いない。
最初の花火が打ち上げられた時に「大パニック」に陥っていたんですよ。
夜空の閃光、爆音轟く、ヒトの都合で、この世はまさに大迷惑、です。
「本能時の変(スタンピード)」の状態だと思います。
私と一緒にお茶していた時に、まきちゃん へ差し込まれた言葉が「リバイブ」だったのです。
ということは、無関係のワケがない。注意喚起であり、私の扱うテーマ・課題ですよってことでもありました。
爆音と閃光は、人間以外の動物にとっては、恐怖でしかなかったでしょう。
72と884は惹かれ合う-86"ワラ"
火を使い分けるのは、地球上で人間だけなんだと。そのことに対して責任があるのだと。
そんなようなことを想いながら、夜空の閃光を見つめていたのでした。
人間は「火知り=聖」となるポテンシャルを持ち、
「アたたかい世界」と「アやめの世界」の「振り子と天秤」の「火種」を持っている。
一石何鳥が動くー36「やとめを解く」
一石何鳥が動くー208「じろうの横目がもう流れない」
72と884は惹かれ合う-74"ユ界"
ヒト(霊止)も「本能時の変」の時には獣性丸出しです。
恐怖は、「われよし」へ走らせ、「TAO=他を」外すのですから。
獅子道は仙に通ず-53「69⇔96・今日蓋を外す」
きょうふたをはずす(心に降りてくる言葉)
岡本太郎氏の「エグスプロージョン(爆発)」は、命の在り方であり、戦わない戦い方でもありました。
おわりははじまりー72「宇宙へむかってひらく戦い方」
72と884は惹かれ合う-113"茶道"
私の言う「爆発」は音もしない。物も飛び散らない。
全身全霊が宇宙に向かって無条件にパーッとひらくこと。
それが「爆発」だ。人生は本来、瞬間瞬間に、
無償、無目的に爆発しつづけるべきだ。
いのちのほんとうの在り方だ。
自分を認めさせようとか、
この社会のなかで自分がどういう役割を果たせるんだろうとか、
いろいろ状況を考えたり、成果を計算したり、
そういうことで自分を貫こうとしても、
無意味な袋小路に入ってしまう。 今、この瞬間。
まったく無目的で、無償で、生命力と情熱ありったけ、
全存在で爆発する。それがすべてだ。そうふっきれたとき、
ぼくは意外にも自由になり、自分自身に手ごたえを覚えた。
72と884は惹かれ合う-116"互角"
まったく無目的で、無償で、生命力と情熱ありったけ、
全存在で爆発する。
この言葉は、煩悩(108)から解放されている状態のことですよね。
「戦わない戦い方」を、問うてきたのは「72(ナニー)」と「884(母よん❤)」の役(89)でもある「木花咲耶姫&磐長姫」なんです。
「ツインでお願い」は、「火知り=聖」でもあったのですから。
ニッポンの母へ:日本一POPでLIGHTな「魂の授業」承ります
72と884は惹かれ合う-79"演奏"
「火種」を何へ生かすのか、「火知り=聖」への「問いと解い」を持ち続けること、
本質(roots route √根号)を見失わないこと、また、その「アイ」を持つこと。
「ヤッタ・ヤラレタ」のループに、今を生きるヒトが終止符を打つことに掛かってる。
それが、持続可能な「文明」でもあるんだよね。
72と884は惹かれ合う-88"ナワ"
A×(K+W+H+L)
⇓
A×(KNOW+WANT+HOW+LEARNed)
⇓
A×(チ。+ 望 + 72と884 + アイ)
以上が、私の辿り着いた「問いの解い」です。
72と884は惹かれ合う-104"花火"
以上が、長い長い、2024年12月25日のクリスマスの出来事でした。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-119"隠者"へ続く
大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
お読みいただきありがとうございます。
人生の彩どり師・関みゆ紀です。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-116"互角"の続きです。
お茶って変換すると絵文字の( ^^) _旦~~が出てきますね~。
「玄武の文旦」の暗号を解いていきます。
72と884は惹かれ合う-106"忌者"
「旦」とは、夜明けや明け方、朝、太陽が地平線から姿を現す様子を象形化したものです。
まきちゃん が4年前に作成した画像のイメージが、まさに「文旦☀」です。
竹と光る「文」(心に降りてくる言葉)より画像をお借りしています。
ありがたや~、北のかんなぎ・まきちゃん が「伝える」をしてくれたから、4年後の2025なう、和多志へ「伝わった」のだ。
獅子道は仙に通ず-52「矢切の私と和多志の渡し」
伝えなければ、伝わらない(心に降りてくる言葉)
バタフライエフェクト(心に降りてくる言葉)
夜明けに近い時分が「暁・あかつき」です。
だから、「文旦」とは「文のあかつき➡金星➡女神性」という暗喩を読み取ることができます。
【楽天市場】正義の女神像 ギリシャローマの女神 置物
おわりははじまり-230「おわりははじまり」
「文治政治」とは、武力ではなく学問や教育によって国(人心)を治める政治のことです。
その対局が、「武断政治」で、武力や強大な権力を背景に、政務を強引に進める政治手法です。
未だ「獣性の爆弾」を抱えるヒト(霊止)にとっては、本当に扱いが難しい「振り子と天秤」です。
おわりははじまり-132「梅と待つ理とウメとの祭り」
「さんいんのこと=山陰の古都」で氣になっていることがありました。
令和に入ってからの首相の「選挙区」ですよね。
安倍晋三氏(山口)➡菅義偉氏(神奈川)と来てからの~、
「山陽」の岸田文雄氏(広島)➡「山陰」の石破茂氏(鳥取)と続いていることでした。
菅義偉(すがよしひで)氏は、秋田出身で神奈川選挙区から出た首相でした。
でも、「スガ」の名前を別変換すると「須賀・素鷲」ですよね。
な~んか、スサノオ感漂う「ナ=核」の「音」なんですよね。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー87「地球から宇宙へ」
そこからの~「出雲」に近い「山陽」➡「山陰」の選挙区の首相が続いていたので、
これ、何の現象化なのだろうと思っておりました。
おそらく、まきちゃんのこちらのブログに接続点が設けられていたのだと思います。
引用させていただきます。
まきちゃんには「文」が光って見えていたのですと。
竹と光る「文」(心に降りてくる言葉)より画像をお借りしています。
これは2021年9月29日に起きた現象の話です。
あれ?今日は2025年9月29日だから、4年前の今日の話ってことか。
偶然という名の「宇宙の理」が作動してるってことか。
その4年前の今日の1年7ヶ月と20日後の2023年5月19日(金)、20日(土)、21日(日)に、
「山陽」の広島選挙区から出た岸田文雄首相は、「G7広島サミット」を開催しました。
広島~戦禍から復興を遂げ、発展し続ける国際平和文化都市~
G7首脳配偶者による平和記念資料館訪問、原爆死没者慰霊碑献花
ワケは後からわかるですよ。
「6+9=15」の「平和の祀り」に繋がっている「文」だったのか~と思ったんですね。
二度と繰り返してはならない、「エグスプロージョン(爆発)」です。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー70「祭りと纏り」
おわりははじまり-185「乙巳と甲辰に託されたもの」
また、その翌年の2024年のノーベル平和賞は、
「日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会」が受賞することになりました。
「玄武の文旦」の具現化が目の前に提示されてる氣がしています。
元々「玄武」とは、亀は「長寿と不死」の象徴、蛇は「生殖と繁殖」の象徴、
「とつきとおか」に相応しい霊獣ですから。
72と884は惹かれ合う-110"忌部"
しかしながら「矛と盾」でもあるので、「軍神」の意味合いも発生します。
難しい「振り子と天秤」をヒト(霊止)は持たされてますなぁ。
でも、その「矛盾」は、ものごとの認識の仕方をレベルアップさせる、
違う次元のものに引き上げてくれる研磨剤でもある。
両立する世界で光を観出すポテンシャルがヒト(霊止)にはある。
それが多様性の世界ともなっている。
その「玄武」は、南のかんなぎ・あやちゃん へ、こう伝えてきておりました。
「玄武が元凶を断つ」
その「元凶」とは「敵とするエネルギー」のことで、
そのメタファーとしての「物部・もののべ➡戦う部隊(舞台)」のこと。
「金:攻撃本能(本能時の変)」が作動(茶道)することです。
72と884は惹かれ合う-116"互角"
ヒト(霊止)の愛と智に託された「振り子と天秤」の扱いは、それぞれの内側に託されています。
おわりははじまり-127「にしむくさむらいに託されたこと」
「戦わない戦い方」という表現も、「矛盾」してますよね。
その「矛盾」の「問いの解い」を観出した時に、一(位置)繰り上がるルートが用意されているはず。
ニッポンの母へ:日本一POPでLIGHTな「魂の授業」承ります
「文旦☀」のポテンシャルには「自らが間違っている可能性」➡「顧みて省みる」が含まれてる。
「反論」に「金:攻撃本能」が結び付くと、「本能時の変(スタンピード)」が作動(茶道)しかねない。
「Right」が「Light」ではなくて、「Right」が「Heavy」「Dark」になるだけなんだよね。
「山陽」➡「山陰」の後の首相は、誰が選ばれるのかは、10月4日まで「待つ理」ってことですなぁ。
その翌日は10月5日で「統合・投合・等号」の日だから、また「振り子と天秤」に繋がっていくのだろう。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-118"文明"へ続く
大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
お読みいただきありがとうございます。
人生の彩どり師・関みゆ紀です。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-115"天体"の続きです。
9月23日の秋分の夜中、「五角形の角度を調べる」と来て目覚めまして。
「五角の互角」の話を綴ってまいります。
メッセージは言葉以外にも1~世界を構成する要素(心に降りてくる言葉)より画像をお借りしています
「互角」とは、二つの物事や競い合う両者の力量に差がなく、優劣がつけにくい状態を指します。
ある意味、相似形、フラクタル/fractal=自己相似性で、映し鏡です。
メッセージは言葉以外にも1~世界を構成する要素(心に降りてくる言葉)
一石何鳥が動くー109「メタファー増殖ーX∞Multiplies」
一石何鳥が動くー110「イザナミBASEプロジェクト」
三角形から十二角形までの、それぞれの内角の総和を調べてみました。
多角形の内角の和の公式は、「180°×(n-2)」「n」には多角形の辺or角の数。
九角形の1260°なんて、1260年(3年半の理)で動くミトラ教・ミトラス教を彷彿とさせて興味深い。
七十二角形の内角の総和は、12600°なんですと。
「180°×(72-2)=12600°」
七角形の内角の総和は900°、十二角形の内角の総和は1800°、2倍の関係性だった。
以前、 まきちゃんへ来ていた、「七芒星と十二芒星」との関連性がATAMAを過る。
「時間のみなもと」に辿り着いた-19「ミタマ」
一石何鳥が動くー196「志固男と色許男のルートを辿る」
アイは地球を掬ぶー10「七芒星と十二芒星が示すもの」
正五角形の一角は108°で、水平180°状態から108°引くと、72°という角度が出てきます。
「煩悩(108)」と「何?(72)」が隣り合わせとは、ヒトには「自問自答」が付き物であるということかなぁ。
ヤク(89)は煩悩(108)で、苦は(98)煩悩(108)にもなる。
72と884は惹かれ合う-1"ナニ"
煩悩って、自我とか、我欲にも言い換えることができる。
自分の「望」が何なのか、観ることでもありますね。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー154「押し寄せる"望"」
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー155「三密の和」
煩悩が、宇宙の叡智を妨げる心の働きであるなら、
それを「己・吾」に問うこと(向き合うこと)が智慧(叡智)となる、ということ。
そう「108」は、煩悩の数(数珠の数)で、除夜の鐘を撞くのは、「108回」で、「108ノ金ガナル」です。
72と884は惹かれ合う-104"花火"
ヒトの実体は、「108」という煩悩の数を一角に持った存在で、
その煩悩(角)が5つ揃うと、540°という内角の総和が出てくる。
「角が立つ」とは、物事が穏やかでなくなり、人との関係が険悪になること。
まずは、自分の中に「角」があるか(敵とするエネルギー)を認識することだわね。
その「角」が何に起因(不浄)するものなのか判明(浮上)すると消えていく。
「角が取れる」と〇=丸=円に向かっているということ。
人柄が円熟して穏やかになり、物事も円滑に進むこととなる。
540°の数字から導かれるルートは、6×9という陰陽を、
十架けると540°という陰陽統合の和になるよね~ということ。
アイは地球を掬ぶー10「七芒星と十二芒星が示すもの」
「五角形=ヒトの実体」は煩悩(一角・108)とリンクすると考えると面白いですね。
人は煩悩の塊(108°×5)で、陰陽統合(6×9に十架けると540°)する課題を内包した(自分と向き合う)存在でもあるということ。
また、「108歳」って、「茶寿」というのだそうです。
「茶」の文字を分解して、草冠を「十十➡20」とし、八木を「米➡88」にすると「108」になる。
「茶道≒108の道」と置き換えると、茶道とは煩悩を鎮める道に通じているのかもね。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー55「八十八の世界」
本能とは、動物(人間を含む)が生まれつき持っているとされる、特定の行動へと駆り立てる性質を指します。
「本能時の変(スタンピード)」を統制(鎮圧)するには、どうしたらよいか。
算命学の「五大本能」で統制を取るのは、「土」の「引力(魅力)本能」です。
「本能時の変」を収束・終息させる「鍵🗝」は、「土=麒麟=和多志」の精神性だということですね。
一石何鳥が動くー67「新しい意志舞台の主人公」
「本能時の変」が起きると「金:攻撃本能」が暴走するんですよね。
「ニニギノミコトはおおわらわ」で、「刀=武器」をブンブン振り回すことになる。
「文文」と振り回すのなら、また違ったルートはあるのかも。
ヒトの道を外させるのは「恐怖」で、獣性(銃声って変換された)を呼び覚まします。
獅子道は仙に通ず-53「69⇔96・今日蓋を外す」
きょうふたをはずす(心に降りてくる言葉)
ヒトは、何?という疑問が湧いた時に、首を傾ける。
不思議に思ったり、疑問に感じたり、納得がいかなかったりする際に、首をかしげるのです。
「72」と首(ATAMA)を傾けた先には、智慧(水)がある。
「72」という風が、「煩悩」を払い、智慧(水)を後押しするのです。
土(41・麒麟・和多志)の「引力(魅力)本能」が他の本能を「統制」していく。
「土剋水・土生金・金生水」が、智慧を生み育てる。
メッセージは言葉以外にも1~世界を構成する要素(心に降りてくる言葉)
一石何鳥が動くー109「メタファー増殖ーX∞Multiplies」
一石何鳥が動くー110「イザナミBASEプロジェクト」
黒(北・過去)の魚と、赤(南・未来)の魚は、叡智の海で交流する。
「天界」の「編み蛇」の「海上(開錠🗝)」でね。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー35「一万年と二千年前から愛してる」
72と884は惹かれ合う-73"習合"
木花咲耶姫と磐長姫の伝言-12「同音異義語」
黒(北・過去)の魚と、赤(南・未来)の魚は、「橙(代々)」でもあるのです。
72と884は惹かれ合う-95"代々"
さて、「五角の互角」の話です。
「互角」とは、二つの物事や競い合う両者の力量に差がなく、優劣がつけにくい状態を指します。
ある意味、相似形、フラクタル/fractal=自己相似性で、映し鏡です。
【QUOTE】
飛鳥は生まれ変わる必要がある
戦国の世と今と
政の体制は変わっていない
歴史から学び
形にすることが大切
中央のあり方を変える
人と大地(ガイア)との
つながり(交信)が経たれてしまった
だから恵みが得られず
日の本の土地が痩せている
【UNQUOTE】
「和多志の五角」と、「社会・世界の五角」は、「互角(映し鏡)」なんですよね。
外側の世界を進化させたいのなら、まずは和多志の世界を整えていくことです。
メッセージは言葉以外にも1~世界を構成する要素(心に降りてくる言葉)
一石何鳥が動くー109「メタファー増殖ーX∞Multiplies」
一石何鳥が動くー110「イザナミBASEプロジェクト」
自分が内包している「108」を「72」で智慧(叡智)へと育てていくこと、
それをやり続けることが、道が続くこと=ハートのルートを確保すること、なんだと思う。
9月23日の秋分の夜中、「五角形の角度を調べる」と来た翌々日、
沖縄の義妹(夫の妹)ちゃんから、夫と私へ、メッセージが届いた。
5月3日に亡くなった夫の叔父(モノンクル)の飼っていた鯉が、初めて子供を産んだのだそうだ。
山古志村(鯉の産地)をルーツに持つ、叔父さんの趣味は鯉を育てることだった。
義妹ちゃんのメッセージには、こう記してあった。
「叔父さんの庭に鯉が産まれてて、初めてで驚いたって!
親の鯉は、おばあちゃん方の家の鯉らしいと聞いて、
ミユキさんの言ってた"繋ぎ"なのかなぁって」
愛は地球をスクウ-6「陽の光五芒星に降り道をつくる六芒星の下に」
その鯉が、白地に「赤と黒」の柄だったら面白いね。
黒(北・過去)の魚と、赤(南・未来)の魚が、統合した叡智の「互角=映し鏡」だとしたら、
和多志の中にある「望」は、間違いなく「希望」となるよ。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-117"文武"へ続く
大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
お読みいただきありがとうございます。
人生の彩どり師・関みゆ紀です。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-114"亀甲"の続きです。
エッホエッホ エッホエッホ アンパンマンはつぶあんって伝えなきゃ
エッホエッホ エッホエッホ 4天体が逆行って伝えなきゃ
エッホ みんなに伝えなきゃ♪
72と884は惹かれ合う-109"月食"
「エッホ9月6日に天王星が逆行ってみゆちゃんに伝えなきゃ」ですわ。
経験上、「北の矢印=進む方向」を示す役(89)のまきちゃん からのメッセージは、匂わせであり、深堀せよ、なんですよ。
まだ、何か、足りない。私が氣が付いていないことがあるんですよ。
そう思ったのは、なぜか。9月14日「下弦」に、「背中の荒魂」に激痛が走って目が覚めたから。
体感型のワタクシに求められる役(89)は、体の反応と状況を照らし、審神者の訓練をすることだから。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー114「矛盾」
「下弦🌗」ということは、「新月に向かう半月」で「50:50」の「半分」の暗号が作動している。
昨日9月22日は「22を越えて(━)ゆけ・22を超えて(┃)ゆけ」の部分日食で(日本からは見えない)
(凄いなぁ、9月22日は、自民党総裁選の告示、発表演説会だったねぇ)
今日9月23日は、秋分の日で、昼と夜の長さが「50:50」とされる日だよね。
調べてみたら、9月6日って、ただの9月6日ではなかったのよね。
72と884は惹かれ合う-114"亀甲"
9月6日は、天王星の逆行が始まり、10月14日は、冥王星の逆行が終わる。
9月6日から10月14日の期間は、土星&トランスサタニアンの4天体が、同時に逆行している期間だった。
しかも、その最終日の10月14日も「下弦」で「50:50」で「半分の余韻」を残しています。
その「半分の余韻」は次の「新月」に繋がる為の「余韻」ということになる。
「荒魂」激痛の4日後、9月18日(コトバの日)に、話題の検索ワードに「金星探査機」が上位に来ていたので、どないした???と思ったら、こういうことだった。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月18日午前9時、金星探査機「あかつき」(PLANET-C)の停波作業を行い、運用を終了したと発表した。
72と884は惹かれ合う-57"兄弟"
2024年4月末あたりから、安定した精度が保てなくなったらしく、
な、なんと、2025年の「コトバの日」に「あかつき」は、遂に役割を終えてしまったのだ。
「ミッションあかつき」とは、「ヴィーナス・女神性の発動」のことでもあるから、
この外側の現象が、何の糸(意図)に繋がるのか、手繰り寄せるしかないわよね。
72と884は惹かれ合う-63"色彩"
「あかつき」の最初の打ち上げは、2010年5月21日で、同年12月に金星周回軌道に乗せることが出来ず失敗。
その失敗から5年待機して、2015年12月7日に金星周回軌道に乗ることに成功した。
2015年12月7日から2025年9月18日までの稼働が、こちらの年表とシンクロ
72と884は惹かれ合う-105"乙剱"
最初の打ち上げが2010年5月21日で、そこから15年(6+9)経過し2025年9月18日で終了。
戦後80年目は、6+9=15の暗号が、本格作動(茶道)しております。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー70「祭りと纏り」
おわりははじまり-185「乙巳と甲辰に託されたもの」
JAXAは「あかつきの成果は今後の惑星探査や気象研究に生かされる」としている。
2030年までの後5年は、今まで学んできたことを生かすのですよってことか。
72と884は惹かれ合う-94"法王"
ミッション「あかつき」については、こちらのブログに書いていて、
2020年10月17日旧暦9月1日の天秤座の新月に、
金星がルーラーの天秤座のまきちゃん に、月がルーラーの蟹座のみゆちゃんへ
「あかつき≒金星」を探してくれとオーダーが入ったことから始まってる。
72と884は惹かれ合う-61"白煙"
バランスと冷静さ、全体性と結合を成し遂げるために 「てんびん座」は、依存から相互依存へと 移行する方法を育てなければなりません。
サインは「I balance=私はバランスをとります」
縦の上下関係から、横の繋がりの関係へ
横の繋がりはハート(グリーン)の繋がり
上下だと切り離し
横だと結んで開いて
上下、優劣、ルート√が違う
ハートのルートを確保せよ
「和解・共生」の意図が観えてきます。
72と884は惹かれ合う-109"月食"
まきちゃん のブログで、メッセージを確認してみます。
■10月07日(火)牡羊座の満月
自分自身を俯瞰する、準備の最終確認、丁寧な対応
■10月21日(火)天秤座の新月
対等な関係性、知性と品性、公平な視点
4天体同時逆行が終わる10月14日の「下弦」の「余韻」は、新月に向かっている。
「余韻」の向かう先は、金星がルーラーの天秤座の新月なんですよ。
5年前の2020年10月17日の「あかつき」は「おかえり祭り」でしたので、
「鎮魂」の「顧みて省みる」祭りの始まりだったんですね。
5年後の2025年10月21日は、「言祝ぎ」のターンが始まるのだということ。
72と884は惹かれ合う-63"色彩"
秋分は、昼(日)と夜(月)のバランスの日で、日月治める、ですよね。
天体の逆行中は、解き、停止、遅滞、振り返る、戻るといったことが起こりやすくなる。
「政=まつりごと」の動きも、天体の動きとシンクロして動いている。
当然、マクロコスモス・個人も同様に逆行が起きている。
2025年10月21日天秤座の言祝ぎに向かって、逆行=十分に顧みて省みるを、
噛み締めて味わう、和多志の秋分です。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-116"互角"へ続く
大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
お読みいただきありがとうございます。
人生の彩どり師・関みゆ紀です。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-113"茶道"の続きです。
引き続き4.松永久秀と岡本太郎へとルートを進めていくのですが、
途中で「さんいん」のルートへ寄ってからの方がよさそうです。
「さんいん」も猿が探しにきた「北の矢印」の一つで、
「忌部」➡「陰部」➡「お菱」➡「子宮」のルートへ繋がっています。
いわゆる山陰の島根県には、出雲大社(出雲市)と熊野大社(松江市)があります。
共に「出雲国一之宮」として、大切に奉られてきました。
これが「3つの山合わせて6つの山」で、この「二つの大社」を合わせて「山陰の古都(郷)」です。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー92「あわやのエビス」
熊野は「よみがえりの地」で「子宮」を表し、
出雲を「蜘蛛(雲)の糸(意図)」で表しておりました。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー79「みかみくもの向こう」
72と884は惹かれ合う-110"忌部"
出雲大社と熊野大社との間には、不思議な「祭り」があります。
毎年10月15日に行われる「鑚火祭(さんかさい)」というのがあり、
出雲大社の宮司が11月23日の「古伝新嘗祭」に使用する「神聖な火を起こす」ため、
この燧臼と燧杵を受け取りに熊野大社を訪れます。
「火知り=聖」な話ですね~。
【楽天市場】正義の女神像 ギリシャローマの女神 置物
おわりははじまり-230「おわりははじまり」
この授け渡す儀は「亀太夫神事」と呼ばれ、出雲大社が納める餅の出来映えについて
熊野大社の下級神官である亀太夫が、色が悪い、去年より小さい、形が悪いなどと
苦情を口やかましく言い立てるという一風変わった神事らしいのです。
それ故に、出雲では口うるさい人の事を「亀太夫」と呼ぶんですと。
出雲が持ってきた餅に対して、熊野が難癖付けるわけですから、
このご神事の様子から察すると、出雲より、熊野の方が、格式が上に映ります。
逆さの近畿の五芒星の頂点が熊野であることと関係あるのかはわからない。
一石何鳥が動くー109「メタファー増殖ーX∞Multiplies」
一石何鳥が動くー110「イザナミBASEプロジェクト」
「亀太夫」って名前がもう「北の矢印」ですなぁ。
京(平安京・平城京・飛鳥京)から観た、
郷(山陰・ 出雲大社 熊野大社)は、北に位置しています。
木花咲耶姫と磐長姫の伝言-30「三貴子」
獅子道は仙に通ず-53「69⇔96・今日蓋を外す」
45と38-2「古都ひらき」
「国譲り」を受け容れた「大国主」は、北方鎮護の神として祀られ、
北方を護るのは玄武で亀なので、「亀甲紋」が玄武の印として山陰に残った、ということらしい。
それが、猿が探している「北の矢印」の一つでもありました。
出雲地方の神社は「亀甲紋」がベースになっている神社が多いらしいのです。
左端は、出雲大社の「二重亀甲に剣花菱」で、「三種の神器」を表しているそうです。
右端は熊野大社の神紋で、「亀甲に大の字」は「一+八=大」で大国主大神を表すらしいです。
真中の「二重亀甲に有の字」は、出雲地方の、身魂(かもす)神社、真名井神社、
六所神社などの神紋らしく、出雲大社でも、昔使われていたそうです。
「十+月=有」が示すのは、全国の神様が大結集する旧暦の十月です。
「山折りの紙(神)」と「谷折りの紙(神)」を組み合わせると
「萬(よろず・よろづ)の器」が出てきます。
72と884は惹かれ合う-113"茶道"
真ん中には「お菱・Dia(ダイア・ダイヤ)」が垣間見え、
萬(よろず・よろづ)を受け容れる器(子宮)です。
出雲へ集まる全国の神様を受け容れる器でもあるわけです。
旧暦の10月10日には、稲佐の浜で神在祭(お忌みさん)が行われます。
神々の先導役となるのが、南海の海蛇(背黒海蛇)➡龍蛇です。
南海の「生み蛇」が、「北の矢印=亀甲=子宮」目指してやってくるって、どういうこと?
「橙=代々」の「北と南を繋ぐこと」ではなくって?
72と884は惹かれ合う-95"代々"
「龍蛇」と聴いて「阿弥陀如来」を思い浮かべ「編み蛇・網蛇」に繋がり、
「天界」の神仏が「海上(開錠🗝)」で蜘蛛の巣を「展開」してるヴィジョンが再び脳裏へ浮上しました。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー35「一万年と二千年前から愛してる」
72と884は惹かれ合う-73"習合"
木花咲耶姫と磐長姫の伝言-12「同音異義語」
「蜘蛛の巣」って、「あみだくじ」に似てない?
あみだくじの由来は、阿弥陀如来の後光(光背)に似ていることから来ています。
「海蛇=龍蛇」が「編み蛇・網蛇」しているって考えたらどうよ、どうかな?ん?( ゚Д゚)
「蛇」と「陀」の文字。読み方は同じ「ダ」
よし、これも、「キウイとキュウリ」論法でいこう。
一石何鳥が動くー21「緑の光が繋ぐ」
一石何鳥が動くー22「光の柱」
「阿弥陀」と「編み蛇・網蛇」
「陀」と「蛇」は文字が似てるけど違うもの
でも、「ダ」という音と、曲がりくねるという含意(ニュアンス)は同じでしょ。
なので、「出雲」の「八雲山=八蜘蛛山=蜘蛛の巣」を「龍蛇=海蛇=生み蛇=編み蛇」に変換します。
「熊野」は、餅を選ぶ立場である「亀太夫」がいるので「亀甲」とし、
(萬の器といえど、吾吾は餅を選ぶ立場で、また、選ぶ時が来たのよ。)
「出雲の編み蛇」と「熊野の亀太夫」をくっつけます。
「三陰の事=熊野大社」を「亀甲=萬(よろず・よろづ)の器=子宮」とし、
「山陰の古都=出雲大社」を「龍蛇=海蛇➡生み蛇➡編み蛇➡男性器」として、
二つを合わせたら「玄武」になります。
72と884は惹かれ合う-110"忌部"
亀は「長寿と不死」の象徴、蛇は「生殖と繁殖」の象徴、「とつきとおか」に相応しい。
鶴と亀が統べったら、後ろの正面は「玄武」だったのですわ。
72と884は惹かれ合う-110"忌部"
「玄武」とは、蛇(剣・鶴来)である「矛」と、
亀という「盾」が結び付いたものだったんですね。
(勝手に私が言ってるだけよ)
木花咲耶姫と磐長姫の伝言-51「幸魂・奇魂」
木花咲耶姫と磐長姫の伝言-52「玉前前鳥」
だから、今年、2025年令和七年の「巳年」がいかに重要なポイントなのかがわかる氣がする。
蛇が蜷局を巻いて螺旋で回転するように、一(位置)繰り上がる視座を得ること。
奇異ワード高山町18「会津は乙巳のeyes」
反転する陰陽=96が、子宮の中で精子と卵子が69となって結び付く。
「矛盾」が織り成す奇跡が「命」であり、魂が宿る(霊止)こと。
10月10日とは「とつきとおか」で、ヒト(霊止)が子宮の中に宿る期間です。
まさに縁結びの神様に相応しい暗喩の祭りでございますなぁ。
さて、ここで、松永久秀ルートに入ります。
戦国時代の武将で、茶人としても高名であった松永久秀の二つ名は「梟雄(きょうゆう)」
「梟雄」とは、残忍で勇猛であること。悪者などの首領、頭のことを指すそうです。
彼がなぜ歴史上の「悪役(89)」となっているのかは、東大寺焼き討ちを行ったことにあります。
東大寺焼き討ちを行った日が、旧暦の10月10日(とつきとおか)
松永久秀が織田信長に追い詰められて、爆死(通説)したとされる日も、
旧暦の10月10日(とつきとおか)なのです。
何の因果か、「とつきとおか」のヤッタ・ヤラレタのループであり、
「萬(よろず・よろづ)の器」の皮肉な接続点です。
織田信長は、寝返った松永久秀に対し、「平蜘蛛の茶釜」を差し出せば、命は取らないと条件を出したのですが、
松永久秀は、これを拒絶し、「平蜘蛛の茶釜」と共に爆死(通説)します。
これ、爆死ではないらしいのですが、事実がどうかというのはあまり関係ない。
「本能寺の変 by エグスプロージョン(爆発)」と来て、私が松永久秀を思い出したということの方が重要だから。
接続点が「平蜘蛛の茶釜」ですぜ。「ヒラク・モノ・茶釜」ですから。
「文福」の茶釜で、260年の麒麟が来る世を創造したのは「タヌキ=徳川家康」です。
またもや「蜘蛛」が登場ですし、色々と接続点に集まってくるね~。
毎日毎日、生もあれば死もある、循環するこの世界。
本来「言祝ぎ(生)113」である「とつきとおか」に起きた「鎮魂(死)311」の事象。
「萬(よろず・よろづ)の器」は、それでも受け容れるのですよ。
なぜならば、「よろず・よろづ」とは「物事の全て」を指すから。
おわりははじまりー68「光の柱はどこにどこへ」
悪と善、二つの道があるんじゃなく、全ては一つの線の上で繋がっているのが、この世界でもあるということですかね。
72と884は惹かれ合う-102"神猿"
しかしながら、「萬(よろず・よろづ)の器」も限界に近付いてきている。
72と884は惹かれ合う-67"WU"
「罪と救い」じゃなく「反省と自立」がある
だからこそ、進化(深化・神化)を諦めるなという「増殖∞ネットワークチーム」の真意(深意・神意)を噛み締めるのですよ~。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-115"天体"へ続く
大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
お読みいただきありがとうございます。
人生の彩どり師・関みゆ紀です。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-112"家紋"の続きです。
昨日の9月11日で、アメリカ同時多発テロから24年経過しました。
この事象も「エグスプロージョン(爆発)」の話です。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー117「二十宝玉・フトマニ」
「エグスプロージョン(爆発)」の繋がりで4.松永久秀と岡本太郎へとルートを進めます。
クリスマスの鶴見神社で突如投入された
「本能寺の変 by エグスプロージョン(爆発)」
「爆発って、芸術は爆発だ!の岡本太郎かな。あと、信長に茶釜を渡したくなくて爆死した武将いたよね」が脳内を巡ってました。
おわりははじまりー72「宇宙へむかってひらく戦い方」
信長に「茶釜・古天明平蜘蛛」を渡すまじの執念で爆死の通説を持つ
「松永久秀」は、一流の茶人として知られる戦国武将でした。
2020年大河ドラマの「麒麟が来る」では、吉田鋼太郎さんがその役を演じていました。
夫が大河ドラマを欠かさず観てるから、だいぶ助かってる~👍
東京世界旅行へようこそ!エピローグ
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー3「麒麟が来る」
茶道「裏千家」の前家元であった千玄室さんが、
戦後80年目の終戦記念日の前日2025年8月14日に、
102歳でお亡くなりになりました。
茶道裏千家前家元15代汎叟宗室。(現在16代まで継承)
260年の「麒麟が来る」世を築いた徳川幕府、最後の将軍、慶喜も15代でした。
私、15代に託されたメッセージとは何かを考えていて。
それは「6+9=15」だからなんです。
8月15日の前日に亡くなったことといい、「世界平和」を次代へ託したなと。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー70「祭りと纏り」
おわりははじまり-185「乙巳と甲辰に託されたもの」
千玄室さんは、特攻隊員だった経験を持っています。
徳島海軍航空隊の白菊特攻員へ配属された際、
二代目水戸黄門を演じた西村晃さんと一緒だったそうです。
所属部隊で生き残ったのは西村晃さんと千玄室さんのお二人のみで、
西村晃さんの葬儀(密葬)の際は、生前からの約束で、
千玄室氏が葬儀委員長を務められたとのこと。
戦後は茶道を通じて世界平和への働きかけをしていた方でもありました。
「三千家」の茶道は、千利休に端を発し、「表千家・裏千家・武者小路千家」と、3つの流派があります。
以前、「千」の文字の看板が物凄く氣になっていたことがあり、
その後夢に「井上〇〇〇」と書かれた、(〇〇〇の三文字は憶えられなかった)
大きい看板とその陰に隠れた小さい看板が出てきて「イの上はア」と来たことがありました。
「井上御手洗」のことで、「瀬織津=和の國の民族意識」で、その「井(意)を汲む」と
「御手洗=浄化(不浄の浮上)」してね、だったんですよね。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー26「千を出せ!」
おわりははじまり-182「吾妻の井を汲む(組む)音立花姫」
「千と千尋の神隠し」➡「千を出せ」➡「真名を出せ」➡「隠れている名を出せ」で、「不浄の浮上(浄化)」がはじまる。
「千利休」って、私の前世でも関りがあったようなので、
なるほど「千を出せ」ってことなのだなと。
「茶道・三千家」の成り立ち・発展形って、「出雲」と似てます。
娘婿・発展系パターンですね。
宇宙の真ん中で愛智を学ぶー81「八雲立つ」
「スサノオ」の「娘・スセリビメ」の「婿の大国主」が発展させた「出雲の国」です。
「千利休」の「娘・亀」の「婿の千小庵」が発展させた「茶道・三千家」です。
勿論、娘の「亀さん」の「父・千利休」の想いを何とか!の尽力が「大」だったようです。
「千利休」の六女・亀の娘婿が二代目の「千少庵」で、
亀と千少庵の息子「宗旦」の次男・三男・四男が、(長男は勘当だそうです)
それぞれ、有力大名の支援を受け「三千家」を代々継承していきます。
ややこしいのだけど、千利休の後妻の連れ子が二代目「千小庵」で、
千利休と他の女性との間にできた娘・亀と結婚させ、強固な繋がりを持たせた、ということみたい。
名前が「亀」という仕組みに驚きを隠せませんわ。
「ナ=核」だから、「亀さん」は「萬(よろず)の器=性格・性質」も、
しっかりしていたのではと、思いを馳せる。
(夫婦仲はあまりよろしくなかったらしい、との記述も)
「三千家」を発展させるのは亀さんの孫たちでもあるので、
霊的にも何らかの働き・影響があったのでは?と勝手に推測してます。
茶室を独自の様式として完成させたのが千利休、
その世界観は、「萬(よろず)の器」の一つでした。
72と884は惹かれ合う-110"忌部"
「茶室」は人をもてなす空間(CUBE)。
「躙口(にじりぐち)」の狭い入り口は、武士の長い「刀」を外して、
頭を下げて入らねばならず、持ち込むことを許さない。
茶室に入れば、誰しもが身分を失った「ただの人間」
平等で対等な3次元が「茶室」という「萬(よろず・よろづ)の器」でした。
有名な秀吉の「黄金の茶室」って、折り畳んで運べるらしいからね。
その氣になれば、どこでも設置可能ということよね。
CUBEの理(コトワリ)は、和敬清寂(わけいせいじゃく)。
4つの文字へ込められたお茶の心、茶道の心得。
「和」お互いに心を開いて仲良くする➡和し合う・なごみ
「敬」お互いに敬い合う➡平等・感謝
「清」見えるもの、見えないもの、双方の清らかさ➡顧みて省みる心
「寂」どんなときにも動じない心➡不動の信念
茶室での精神性(CUBE)が、そのまま内側と外側へ展開することが「萬(よろず・よろづ)の器」よね。
72と884は惹かれ合う-108"天海"
「NHKアカデミア 千玄室 茶道と世界平和(前後編)」で、
千玄室さんご自身がお話されていたことから抜粋すると、
「武には必ずリベンジがある・文を持ちなさい」
「ヤッタ・ヤラレタ」の繰り返しのパターンのことですね。
獅子道は仙に通ず-53「69⇔96・今日蓋を外す」
きょうふたをはずす(心に降りてくる言葉)
「ワ(和・輪・環・吾・話・羽)」の「道=ルート」は、恐怖がベースでは成り立たない。
「武道を支える茶道」「道」とは「ワ(和・輪・環・吾・話・羽)」ありきなんだよね。
おわりははじまり-132「梅と待つ理とウメとの祭り」
「元々、利休の生家というのは、房州半島からずっと里見家なんです。
(房州とは安房国を指すので、アワ波きてま~す)
里見八犬伝で有名な里見、だから、武家なんです。
毛野中世の武士団と千利休への系譜
一石何鳥が動くー26「空海と千利休とオスカルと」
それがまた、足利が滅びたもんですからいわゆる堺へ出て、
千利休は堺でお父さんの下で育ったわけです。
武家の作法、茶道の作法、皆、共に一緒だ。
だから、武家社会では教養として、歌を詠む、書が書ける、
茶道・お茶の道を治めることができる、いいお茶を差し上げる、
文武両道というのがそこから生まれたわけ。
信長が文武両道ということで、安土城が出来た時に、
その御茶湯御政道という発令をしたわけです。
御茶湯御政道、茶の湯を以って、武家社会は皆、和を創りなさい。」
茶の湯とは、火と水の好い塩梅の世界 「湯=ユ=弥勒菩薩」ですね~。
72と884は惹かれ合う-76"赤白"
72と884は惹かれ合う-79"演奏"
房州には、忌部氏がいて、「玄武の文旦」の暗号が働いてるよ~。
72と884は惹かれ合う-106"忌者"
「あんぱん」登美子の師匠は千玄室さん?戦友にお茶ふるまった人が「私のお茶の先生」【ネタバレ】より抜粋
9月8日に放送されたNHK連続テレビ小説「あんぱん」では、
登美子(松嶋菜々子)が蘭子(河合優実)に、
特攻隊員にお茶を振る舞った人を紹介すると言う。
これにネットでは、先日亡くなった
茶道裏千家・千玄室さんを思い起こす声が多数上がった。
木花咲耶姫と磐長姫の伝言-91「水に流す」
木花咲耶姫と磐長姫の伝言-92「タイミング」
木花咲耶姫と磐長姫の伝言-93「平和」
9月8日。苦は(98)何・Nanny(72)
反転すると、98⇔89
ヤク(89)は、何・Nanny(72)
ああ、そうか。
裏千家の千玄室さんは「表は裏ぞ・裏は表ぞ」のメタファー(比喩・隠喩)の役(89)を果たしたのね。
奇異ワード 72と884は惹かれ合う-114"亀甲"へ続く
大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。