おわりははじまりー72「宇宙へむかってひらく戦い方」 | 「彩どり師の仕業」今様の巫女的生き方の心得指南いたします

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



おわりははじまりー71「比喩の、たとえ話の、過ぎる件」の続きとなります。



9月4日から9月16日まで、6つの惑星が逆行している。

過去と出合い直して、「運命の整体」をしております。




おわりははじまりー55「空に変ったこと現れたなれば」



6つの惑星が逆行する最終日の9月16日に、

川崎市の北部にある「岡本太郎美術館」へ夫婦で行ってまいりました。




おわりははじまりー48「マニアック街道の憂鬱」



なぜ、川崎市にあるのかは、岡本太郎さんの出生に関わりがあります。

「1911(明治44年)2月26日/大貫家にて漫画家・岡本一平、

歌人で小説家・岡本かの子の長男として、

かの子の実家のある神奈川県橘樹郡高津村

(現在の川崎市高津区二子)に生まれる。」



お母さんの岡本かの子さんの実家(川崎)の地に、

「岡本太郎美術館」がある、というのがミソです。

母性原理が作動してるんだと思います。



今年のバレンタインにまきちゃんから

「太郎のえぼしが動く」と言われておりました。

バレンタインはアイ(天意・愛・eye)の意思疎通の日でございます。

まきちゃんのブログにも「岡本太郎美術館」のことが書いてあり、







そこへ掲載している写真は、「母の塔」の写真です。




「大地に深く根ざした巨木のたくましさ」
「ゆたかでふくよかな母のやさしさ」
「天空に向かって燃えさかる永遠の生命」

母の塔ができるまでより、イメージの抜粋です。



「岡本太郎美術館」へは、去年の夏に行くつもりだったのですが、

延びに延びて、一年後の訪問となりました。

どこそこへ行きたいという希望は伝えておりますが、

スケジュールを決めているのは猿田彦の夫なので、

このタイミングだったのでしょうね。

あやちゃん経由の天狗の伝言で、

「余計な道ゆくな」と釘を刺されており、

猿田彦の先導で、私は進んでおります。

今の私は、自らの意志の下に、手足を出さない、

能動のだるまなので、全て夫に委ねております。

その猿田彦が「岡本太郎美術館」へのゴーサインを出し、

一年後の成就が、9月16日でした。

このブログの中で、3と5の中に入る太郎の話を書いています。







その中に載せた画像の一つを取り出します。

光の柱(太陽意識=±⓪=差取り)と、9と16と25の数字です。







私、3から4へ飛ばない、「3の戸が重い」という話を書きました。

私の中で、3と4が繋がってないんですよね。

それは、外側の世界とフラクタルにもなってるから、

ここで「運命の整体」を行って修正しておかないと、

現象世界の在り方と魂のルート√にも関わってしまう。

そこで、この次の画像です。

3と4が繋がっていないので、結べば「解い」が出て来る。

3と4を繋ぎます。







3の平方根にある数字が「9」

4の平方根にある数字が「16」

3と4を「ワタシ(渡し)」てみると、9月16日になります。

これで、3と4が繋がった。

9月16日に「岡本太郎美術館」へ訪れたワケが後からわかる。



岡本太郎さんという方が、創造した作品の中で、

最も有名なのは大阪万博の「太陽の塔」です。







「オレが屋根のうえに出るんだ」

これが、「太郎のえぼしが動く」の正体でした。

太陽の塔の正面の顔の上に掲げられているのは「黄金の顔」です。







これが、「太郎のえぼし」で、「動く」ものだったんですね。

太陽の塔は、三つの顔を持っています。

「正面の顔」と、「背面の顔」、そして天辺にある顔です。

太陽の「黄金の顔」が、「太郎のえぼし」だったのです。







万博記念公園 太陽の塔オフィシャルサイト 外観(4つの顔について)

本当は、第4の顔があり、それが「地底の太陽」なのだそうですが、

博覧会終了後の撤去作業から50年近く経った現在も

行方がわからない状態だそうです。

だから、ここでも、3(3つの顔)と4(地底の顔)が繋がっていません。

「正面の顔」と「背面の顔」がヨコの線だとしたら、

「黄金の顔」と「地底の太陽」は、タテの線です。

天と地が繋がっていないよ、のサインです。

それとリンクしているのが、

「猫と烏」の3階建てのマンションのビジョンです。

「天と地を繋げ=タテの更新」のサインです。




おわりははじまりー71「比喩の、たとえ話の、過ぎる件」



猫とは、根っ子、根付く「地下」を表しています。

大阪万博の「太陽の塔」の内部は、「生命の樹」となっています。




一石何鳥が動くー72「繋ぐは人ぞ忘るるなかれ心せよ」



生命は、母なる大地と密接に繋がっています。

「太陽の塔への道~太陽の塔は「生命の樹」だった」

へその緒(エネルギーライン)のように。




おわりははじまりー53「出雲の糸とへその緒」



さあ、この強い意志を感じる言葉、

「オレが屋根のうえに出るんだ」

どこの「土台」から、どこの「原理」から出た言葉なのか。

その翌日の9月17日は、表参道の南青山にある「岡本太郎記念館」へも訪れました。

ここは、父と母、岡本太郎氏が、暮らした家であり、アトリエです。

岡本太郎記念館の入口から、右を見上げると「黄金の顔」が覗いています。

その下には「母の塔」が天へ向かって手を伸ばしてます。







「父性原理」ではなくて、「母性原理」なんですよ。

破壊ではなくて創造で、「芸術は爆発だ!」は、創造的破壊の、

「おわりははじまり」であり、「むすんでひらいて」なのです。



私の言う「爆発」は音もしない。物も飛び散らない。

全身全霊が宇宙に向かって無条件にパーッとひらくこと。

それが「爆発」だ。人生は本来、瞬間瞬間に、

無償、無目的に爆発しつづけるべきだ。

いのちのほんとうの在り方だ。

自分を認めさせようとか、

この社会のなかで自分がどういう役割を果たせるんだろうとか、

いろいろ状況を考えたり、成果を計算したり、

そういうことで自分を貫こうとしても、

無意味な袋小路に入ってしまう。 今、この瞬間。

まったく無目的で、無償で、生命力と情熱ありったけ、

全存在で爆発する。それがすべてだ。そうふっきれたとき、

ぼくは意外にも自由になり、自分自身に手ごたえを覚えた。




これが、岡本太郎氏の「たたかい」で、

全身全霊で宇宙に向かってひらくから

「アたたかい」在り方なんですね。

木花咲耶姫の伝言と繋がっています。




ニッポンの母へ:日本一POPでLIGHTな「魂の授業」承ります



3と5の岩戸ひらきには「太郎」が入った。

その「太郎」が生きた家、

そのベランダから見下ろす「黄金の顔」を観た時に、

切ないような、温かいような、笑みがこぼれるような、

なんともいえない氣持ちになりました。







自らの「黄金の顔」が、全身全霊が、

宇宙に向かって無条件にパーッとひらくこと。

それが、「太郎のえぼしが動く」

今のところの私の通過点です。

比喩の、たとえ話の、過ぎる件

私の謎解きの、「問いの解い」の人生は続いています。



おわりははじまりー73「9月4日は海里と乖離と99」へ続く



書家・田中雅子(紫花)の波動を上げる『いろは歌』
彩どりマルシェにて9月10日より発売開始!しております。


江戸家まねき猫の『元気が出る太陽数秘術』
数秘セラピスト本格始動!記念セッション

彩どりマルシェにて9月9日より発売開始!




大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。