日曜日のオンライン学習会で、東海中学合格の報告があった。

 本人は照れくさいのか、妹さんからの報告であった。

 受験は片手間で、サッカーとピアノ漬けの毎日。サッカーはクラブチームに所属し、スペインへの遠征にも参加している。

 学力はたぶお式で培った。

 お母さんは、「一応、通塾したが休みまくり。すべてはたぶお式のおかげ。妹はたぶお式があれば通塾不要」とのことです。 

 

 詳細は続報でお届けする。

 

 

 

 

 

 

 

 SAPIXならα1、浜学園ならVクラス、四谷大塚ならS1クラス、早稲田アカデミーならSSクラス、日能研ならZかTM……、と各塾トップの教室に、スーパーエリートの証であるアクキーをつけて通い、あまりにも余裕がありすぎて、鼻くそをほじくって丸めて飛ばしながら聞いています(^^)
 

 

 

 

 

全国統一小学生テスト関連記事

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 浜学園の灘中日本一模擬試入試の結果が届き始めました。

 最初は小4!

 全国22位。もちろんA判定です。

 A判定、4,5人はいるはずです。

 詳細は続報で。 

 


 

  全国統一小学生テスト関連記事

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

今日の雑談

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 算数とは解法と解法の組み合わせです。 

 たとえば、割り算。

 割り算はかけ算を裏返したもので、かけ算と引き算の組合わせで解きます。

 また、答えが81までの割り算は九九とセットでおぼえます。

 7×8=56 これは九九。

 そして、九九を裏返すと、

 56⇒7×8 または 8×7 になります。

 九九の答えから式が一瞬で出るようにする。そうならないと九九は完璧ではありません。

 

 

  九九の中でおぼえにくいのは以下の4つです。

  54 56 63 64

  この4つの数字から式が一瞬でひらめくなら合格です。今すぐ、確認してみてください。多くのお子さんが答えられないか、答えるのに時間がかかります。

 

 54⇒9×6 or  6×9

 56⇒8×7 or  7×8

 63⇒9×7 or  7×9

 64⇒8×8 

 

 

  以前に幼稚園児の丸暗記について書きました(↓)。

 

 結論としては、幼稚園や低学年は理屈より先にどんどん暗記させた方が効率的なことが多いです。

 オンライン学習会では、小学生たちが19×19までの暗唱をしています。

 幼稚園のやっくんがそれ見て自分も暗唱がやりたいと思った。

 

#この記事は2年前の記事に加筆していますが、この記事の1、2ヶ月後の動画が下のものです。そして、今、やっくんはお利口になり続けています。詳細は下の動画と今日の雑談を御覧ください。

 

 でも、19×19をいきなりおぼえるのは無理なので九九の暗唱をみんなの前でやったんです。

 年上の小学生たちのマネでした。

 自分の意志でやりたいと思うことはいやでも頭に入ります。だから、本人がやりたいというのなら、何でもどんどんやらせてください。

 

 丸暗記でまったくかまいません。

 

 幼稚園に理屈を教えてもどうせ理解できません。幼児は理屈よりも丸暗記の方が得意です。特に自分が興味があることはすぐおぼえてしまいます。(以下、続く)

 

2022年2月21日の記事に加筆

 

 

 

 

 

総目次 ブログの記事をコンパクトにまとめました

 

たぶお式学習マニュアル

プリントは常に改良&改訂します。学習マニュアルは常にアンダーコンストラクション。ガウディのサグラダファミリアのように常に建築中なんです。先日、集中して書き換えたのでかなりわかりやすくなりました。

 

 

今日の雑談(1)

 下は、今、やっくんが取り組んでいた問題です。このレベルの暗算でばんばん解いています。1年前幼稚園の年長のとき、指折りで1+2から始めました。普通の子どもでした。それが、すぐに九九、19×19までをおぼえ、インド式⇒素因数分解を習得。さらに上の段階へ駆け上り続けています。

 ごくごく普通のお子さんでも、このレベルに到達できます。普通にプリントを続け普通にオンライン学習会に出ている子はそうなります。

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

今日の雑談(1)

 

 昨年の2年生では、3.14×9までのかけ算を丸暗記した子がいました。

 

小2の女の子が家族で考えた! 3.14×○の暗唱法【最新版】

 

 2年生は面積をまだ習っていません。学校でも面積を習っていません。面積が何か知らないんです。

 学校でも中学受験塾でも、四角、三角、平方四辺形、台形の面積を習った後、円の面積を習うのですから、円の面積の出し方など知るわけがない。もちろん、円周率などちんぷんかんぷんです。

 だけど、すぐにおぼえてしまいました。

 みんなの前で、堂々と暗唱しました。

 これでいいんです。

 最初に丸暗記。その後、理論を勉強してもいいんです。このとき、初めて気がつきました。

 

今日の雑談(2)

 

 昨夜、NHKで深夜に『玉置浩二ショー』をやっていました。このひと、10年前よりはるかに歌がうまくなっている。圧倒的な歌唱力です。特にすごいのがオーケストラとのコラボ。マイク無し、演奏なし、コンサートホールの反響だけで歌うところがすごい

 玉置浩二は、本物の天才です。

 ポップス界における玉置浩二、文学界における夢枕獏、野球界における大谷翔平とイチロー、教育界における俺……。

 それぞれの業界には他の追随を許さない絶対的に存在っているもんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 


 

 


 

 

 

 

 

 

 11×19までの暗算、さらに解説を続けます。

 

 この記事の続きです↓

 

  11の段の次は12の段です。

  そして、13,14、15、16、17、18、19の段までを九九のようにおぼえていきます。

  これらはすべて面積図であらわすこともできます。

 

 

 

 たぶお式はプリントはスモールステップでスパイラル状に登り続けながら、各単元は緻密に体系化され、有機的に結びついていきます。

 まさにそれはリゾームです。

 だから、右でも左でも上でも下でも、どちらの方向にでも進むことができます。

 中学受験塾の教材は単元を輪切りにして詰め込むだけなのその対極にある存在といえましょう。

 さて、どちらに進みましょうか?

 

 11×11=121

 11×12=132

 11×13=143

 11×14=154

 11×15=165

 11×16=176

 11×17=187

 11×18=198

 11×19=209

 

 今回は、この式を素因数分解に結びつけてみましょう。

 11は素数です。

 121は11×11だから、これ以上分解できません。

 ならば、式の中の素数を抜き出してみましょう。

 

 11 13 17 19

 

 つまり、ここでは15をのぞく奇数がすべて素数です。

 

 11×11

 11×13

 11×17

 11×19

 

 

 これらは素数×素数となり、式の組み換えはできません。

 と、なると残りは偶数と15(3×5)です。

 

 11×12

 11×2×2×3

 さらに、

 22×6⇒33×4⇒44×3⇒66×2

 と組み替えていきます。

 

 11×14

 11×2×7⇒22×7⇒77×2

 

 11×15

 11×3×5⇒33×5⇒55×3

 

 11×16

 11×2×2×2×2⇒22×8⇒44×4⇒88×2

 

 11×18

 11×2×3×3⇒22×9⇒66×3⇒99×2

 

 これですべてです。

 さらに、ここから……。(以下、続く)

 

 

 

たぶお式のカリキュラム

 

  全国統一小学生テスト関連記事

 

 

 

今日の雑談

 

 IQ41のひいちゃん、インド式の回路ができあがりつつありあす。

 たぶお式は天才児のための教材ではありません。誰でもやれば爆発的な暗算力を手に入れることができます。

 頭の善し悪しは関係ない。

 やるか、やらないか。

 天才児の何百倍も繰り返す必要がありますが、やればできます。いや、できるようなるまで繰り返すだけです。

 ひいちゃんがプリントに書き込んだ文字がすざじいです。

 

 

 

 

 

オンライ学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

  インド式かけ算の基本は11×11から×19までだと前回書きました。

  

 この記事の続きです(↓)。 

 

 今回は筆算の省略形についてお話します。

 

 

 下の式ですが、見慣れない形式だと思います。 

 これは上の筆算の省略形です。

 

 1×1_(1+3)_1×3

 

 左の1×1は10×10の省略形

 1+3は10+30の省略形

 1×3だけはそのままです。

 つまり、「_」(アンダーバー)は桁と桁の区切りということになります。

 

 インド式では、十の位だけは足し算があり、この足し算を暗算で計算します。

 ここでもう一度、11×11から×19の数式を眺め直してください。

 

 11×11=121

 11×12=132

 11×13=143

 11×14=154

 11×15=165

 11×16=176

 11×17=187

 11×18=198

 11×19=209

 

  ぱっと見た瞬間、法則がわかるはずです。

  • 100の位は最後を除いてすべて「1」。最後の11×19だけは繰り上がりで「2」になった。
  • 十の位は1の位どおしを足した数。また、「1」ずつ増えている。
  • 1の位は両方の1の位をかけたもの。

 この法則が頭に入れば簡単に計算できるはずです。そして、計算を繰り返せば自然に答えも暗記してしまいます。

 11×11から×19までは本当に簡単です。

 

 しかし、話はここで終わりません。

 たぶお式がすごいのはここからです。

 たぶお式はスモールステップ&スパイラル。たぶお式のカリキュラムは螺旋階段を描きながらどこまでも登り続けます。(以下、続く)。

 

 

インド式で計算しています↓  

 

 

  全国統一小学生テスト関連記事

 

 

今日の雑談

 

 低学年幼児に塾は不要です。そんな暇があったらパズルをやってください。ロンポスは最高です。 

 

 

 

 

 ドローンは空間認識のトレーニングには最高のツールです。トイドローンではHolystoneが一番いいですよ。

 

 

 

 

オンライ学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 灘中日本一模試、算数Ⅰ 17位が出ました。

 日本の中学受験業界の頂点にたつ最高峰の模試で17位です!

 これはすごい!

 

 たぶお式が圧倒的な力を見せつけ、灘筑駒御三家の合格してしまうのはこれからなのです。

 

 

 というものも、今年の6年はまだ人数が少ない。また、地方のお子さんが多いため、地元の最難関校どまりの状況です。

 5年の人数も似たようなものだし、たぶお式を幼稚園からやっている子はほとんどいません。

 ◯◯くんレベルのお子さんは数人でしょう。

 

 さて、◯◯くんの学習状況について少しご紹介しておきます。

 現在は、アクキーをバックにつけ、意気揚々と浜学園のVクラスに通塾しています。

 たぶお式を始めたのは小3の終わりでしばらくは通塾せず、全国模試の道場破りのようなことを続けていました。

 小4の前半は、2回に1回は全国1位になっていましたような記憶があります。ただし、それは算数だけ。理社は最近まで悲惨でした。

 小4の6月の全国統一小学生テストでは、算数は堂々のベストテン入りなのに理社が足を引っ張って予選敗退し悔しい思いをしていています。

 その後、東海地区の日能研で30人しか入塾資格が得られないZクラスに合格しましたが、たぶお式のオンライン学習会と重なるので辞退しています。

  ここから先は、何度かアメブロでご紹介しています。

 こちらをご覧ください!

 

 

 

 

 SAPIXならα1、浜学園ならVクラス、四谷大塚ならS1クラス、早稲田アカデミーならSSクラス、日能研ならZかTM……、と各塾トップの教室に、スーパーエリートの証であるアクキーをつけて通い、あまりにも余裕がありすぎて、鼻くそをほじくって丸めて飛ばしながら聞いています(^^)

 

 

 

 

浜学園

 
 

 

 

全国統一小学生テスト関連記事

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 四谷大塚4年、クラス分けテストで算数200点偏差値表が届いたのは3人です。本当は後、数人いますが、偏差値表はひ・み・ちゅということです(T.T)

 で、今回は200点、2人目の学習法をご紹介します。今回も男の子です。

 実はこのお子さん、11月の全国統一小学生テストでは、偏差値69.9! 70に0.1足りず、アクキークラブの仲間入りができず、悔しい思いをしていました。

 残念無念。同じ点数のお子さんは5,6人はいました。みんな、アクキーを目指してがんばり続けています。

 

 

 今回は満点だから文句なしですね! 

 正真正銘の、ザ・ベスト&ブライティスㇳの仲間入りです。

 胸を張ってどうどうとアクキーをバックにつけて通塾してください!

 

 

 

 

 

 で、いつものごとく、お母さんにお話しをお聞きしました。 

 

 たぶお式は、ネットで調べていたらたどり着き、良さそうだったので購入してみました。
 時間がなく、最初の数回しかオンラインは受けてないですが、暗唱やりたいと言っていた時にやらせていたら良かったなと反省しています。

 

※たぶお式のオンライン学習会では最初に、19×19までの暗唱をします。今は年中でもこれができる子が増えています。

 

 実は、途中、プリントができてない時期がありました。その時期のカリキュラムテストや組分けテストの成績は良くなかったです。
 今回の結果を見て、毎日コツコツと数枚でもやることが大事だなと感じました。

 

 たぶお式は、まだブロック1をやっております。
 現在、朝40分、塾の宿題メインで勉強しております。
 平日は塾以外の日は、夜に40分プラスたぶお式のプリントを数枚やっております。
 土日は、プラス40分の勉強をしています。
 平日にあまり勉強時間が取れないため、平日は塾の宿題とたぶお式のプリントしかできておりません。

 途中の中断が響いており、まだブロック1をやっております。あのとき、続けていればさらに力はついていたでしょう。


 それでも、たぶお式おかげで計算力がついてきたと感じています。今回の満点も計算力のおかげだと思っています。


 アクキーもらえると伝えたら大喜びしていました。これからもよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

  全国統一小学生テスト関連記事

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

  四谷大塚組み分けテストでも、たぶお式キッドたちはとんでもない点数を叩き出しています。

 四谷大塚でもたぶお式がトップグループを独占する日はもう目の前です。

 

 小4 200点全国1位 偏差値72.75 3名

 小3 186点22位 偏差値71.93 1名

 

 まだまだ、満点はいるはずです!

 まだまだ、報告が届き続けるはずです!

 

 偏差値60台後半ならすでに20人~30人から報告がきています。

 たぶお式では、65以上は、ごくごく平均的なお子さんです! そして、この普通のお子さんたちが、次回は偏差値70をこえるんですよ!

 

 たぶお式がすごいのは、特別頭のいい特別なお子さんだけが、全国1位になるわけじゃあないことです。

 

 今回、四谷大塚のトップに立ったのは、いずれも、トップ集団から遅れていたお子さんだったんです。 

 ザ・ベスト&ブライティスとの証であるアクキーを授与されていなかったお子さんばかりです。

 

 それが、11月の全国統一小学生テストから、わずか2ヶ月で急速に力をつけ、四谷の頂上を攻略してしまった。

 これこそが、たぶお式のすごいところです!

 偏差値60台のお子さんも次回の全統小では満点と取り、決勝に進んでくれるはずです。

 

 さて、たぶお式ユーザーはどんな勉強をしているのか?

 上の4名のお母さんにはいつものごとくお話しを伺いましたので、順番にご紹介します。

 まずは小4、算数200点の男の子からです!

 

 


……たぶお式はどんなふうに学習していますか?

 記憶に残る1日がありました。
 秋〜冬くらいに、四谷大塚の問題集を解いていたとき、突然、「塾の問題と、たぶお式がついにつながった!やばい!やばい!」と言いながら、日付変わるギリギリくらいまで、猛烈に問題解いた日がありました。母にはよく解りませんが、息子にとって、何かが激変した瞬間だったのだと思います。

 

 塾の教材は単元を輪切りにして解法を詰め込んでいるだけです。単元と単元が繋がらない。たぶお式は、算数を、素数の組み合わと考え、それを面積図と線分図であらわします。算数の本質は1つだし、単元と単元はすべてつながっている。

 自分の中で回路が完全につながった瞬間があったんでしょう。

 だから、一気に満点が取れたんですよ!

 

 たぶお式のおかげで、大きな山はすでにこえたと感じています。
 四谷大塚のボリュームが増えてきたため、以前のようなハイペースではできない&オンライン学習会には参加できずにいますが、母にも息子にも、たぶお式プリントやオプチャは心の支えになっています。

 今は、学習中のプリントは倍数判定法で、ゆるりゆるりとやっています。1日1枚できたらいいな、そんなゆるい感じです。それでも十分に効果が感じられます。

 

 

 

 


全国統一小学生テスト

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 下の記事配信後も、続々と報告が届き続けています。下の3人については、学習法、成績急上昇の背景などについて、お母さんにお話をお聞きしています。まもなく、詳細記事を投稿します。お楽しみに!

 

 今、小4、満点の報告がきました。小4の満点は3人目。小3は満点はのがしたものの71.93!

 いずれも前回の全統小では偏差値70に届かず、アクキーをもらえなかった子です。たぶお式では特定の優秀な子がいつもいい点を取っているわけではありません。下位の子がめきめきと力をつけ、トップレベレルに食い込んできています!

 

 

 四谷大塚組み分けテストの結果がさっそく届き始めました。

 偏差値70ごえ続出!

 次から次への報告が届いています。とりあえず、最新の3名のみ、紹介しておきます。

 小4 200点1位 偏差値72.75 2名

 小3 186点22位 偏差値71.93 1名

 

 四谷大塚も、たぶお式がトップを独占へ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国統一小学生テスト

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 今の子どもたちのすごいところは、わからないとすぐ検索するところです。モニターを通じて観察していると、ググっている子が何人もいます。

 

 この記事の続きです↓

 ググるとどうなるか?

 

フィリピンはアジア唯一のカトリック教国で、国民の約80%がカトリック教徒です。スペインの植民地支配時代にカトリックが浸透し、フィリピンの文化や習慣に大きな影響を与えています。

フィリピンでカトリックが浸透した理由

  • 世界一周をしたマゼランがセブに来たこと
  • スペイン軍とともにセブに到着したマゼランが当時のセブの女王様にカトリックの洗礼を行ったこと

 なるほど、これは今日のオンライン学習会で追加解説しないと、、、、。

 この後、子どもたちには以下のように説明しました。 

 

 まず、キリスト教について。

 キリスト教は世界最大の宗教で、信者の人口は24億人です。

 全世界の人口が80億人で日本の人口が1億2500万人だから、世界人口の3分の1、日本の人口の20倍です。

 そして、そのキリスト教の中で最大の宗派が上に出てくるカソリックです。

 

 また、マゼランがキリスト教をフィリピンのセブ島に伝えたともありす。

 1519年、マゼランは、西廻り航路の見つけ出すために、5隻の艦隊に270人を乗せスペインを出向。現在のブラジル、アルゼンチの沿岸を南に下り、マゼラン海峡を発見したあと、太平洋を横断してフィリピンに到達しました。

 マゼランはここで原住民との戦いで戦死しています。残された艦隊は航海を続け、1522年に史上初めての世界一周を達成しました。

 

#コロンブスのアメリカ大陸「発見」は1492年

 

 マゼランが初めて世界一周したと考えている人は多いと思います。世界一周を達成したのはわずか18人の船員でした。

 生存率できたのは30人に一人という過酷の旅でした。(以下、続く)

 

 

 

 

 

 

 

 

たぶお式のカリキュラム

 

  全国統一小学生テスト関連記事

 

 

 

今日の雑談

 学校も塾も、算数の単元を輪切りにして解法を詰め込んでいるだけです。解法と解法はバラバラでつながっていない。

 たぶお式は、中学受験算数を素因数分解の組み合わせと面線図であらわします。どの単元も考え方は同じ。さらにいえば、算数全体を体系化し、単元と単元を有機的に結びつけています。

 既存の教材と比較すれば異次元のレベルまで到達しています。

 いや、算数だけありません。

 社会も理科も国語も、算数の体系の中に組み込んでいきます。

 ぜひ、オンライン学習会にご参加ください。

 マゼランとフィリピンの話はまだまだ続きます。大航海時代、緯度と経度、地球の公転と自転、天体の動き、南蛮貿易……、周辺にあるあらゆる知識がどんどん繋ががっていきます。

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

今日の雑談

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ