先ほど、浜学園公開模試の報告が届いた。

 小3の男の子。・

 

 先週末に受けた浜学園の公開テストの結果が帰ってきました。
 息子が算数で100点を取ることが出来ました。ありがとうございます。

 

 たぶお式開始から半年。恐るべきことが偏差値50から偏差値70台に突入。偏差値71.9、全国1位まで登りつめた。

 いったい何がおこったのでしょうか?

 

 

 お父さんにお聞きしました。

 
 昨年の11月から姉と2人同時に初めて、現在ブロック3が6~7割終わったところです。ブロック3に入ったところ辺りから、算数の成績が上がり始めました。

 毎朝に40分間、12枚ずつ進めています。
 開始は去年11月で、ブロック3が6~7割ほどまで終わりました。
 同じものをすると飽きてしまうようなので、順番にやらずに色々な単元を同時にやっています。特に力をつけたのが、計算のスピードだと思ます。
 公開テストでも始めの計算問題や小問がすぐに終わるので、後の難しい問題に時間がかけられるようになったり、見直しをする余裕が出たのが得点に繋がっているのだと思います。

 

 いっしょに勉強を始めたお姉ちゃんも順調そうです。

 

 小4の娘は算数にとても苦手意識があり心配をしていましたが、現在は選抜クラスの最高レベル算数も受講できるようになりました。
 娘の変化にはとても驚いています。たぶお式を出会えて感謝しています。
娘は算数が足を引っ張らなくなったことで総合成績も良くなってきました。

 

 お姉ちゃんもアクキー目指して頑張ってください!

 

 

 

 

浜学園関連記事

 

 

 

 

浜学園

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 前回は、231の素因数分解について書きました。

 倍数判定法が素因数分解の切り札になる。算数は、素数と素数の組み合わせだから、素因数分解と倍数判定法が自由自在に使いこなれば、算数のほとんどの問題は解ける。中学受験塾のポンコツ教材のように単元を輪切りにして、あらゆる解法をゲロを吐くほど詰め込む必要ないのです

 素因数分解と倍数判定法だけで十分。この2つは、SAPIX「α1」昇格するための強力な武器になります。

 

 この記事の続きです↓

 前回の続きをお届けします。

 231の分解法、11倍の考え方はまだありますよ。

 3×7×11を見たとき、倍数判定法を勉強していれば、

 7×11×13=1001につながります。

 

2024年 灘中入試問 たぶお式では小1が解きました!

浜学園実力テスト 偏差値65.3 着実に力をつけています 

中学入試直前 毎年出るあの問題 「2024」と13角形の関係?

 

 さらに、インド式で11倍を考える。

 21×11=21×10+21=210+21=231

 この計算は繰り上がりがありせん。

 

 だから、たぶお式ではこう書きます。

 2×1_2+1_1×1です。

 つまり、10の位を足し算するだけで答えが出るんです。たぶお式で学習していれば、ごくごく自然にそれがわかるようになります。

 さらに、21という数字。21×2から9までを並べてみてください。法則に気がつくはずです。これにつては、また、改めて書きます。

 

中学受験 山本塾計算ドリル 軽々、目標タイム達成 理由は?

山本塾の98÷7 たぶお式は21=7×3で考えます! 

 

 たぶお式キッズたちは、一つの計算式を見た瞬間、マルチタスクで同時にこれらすべてを考えているんです。彼らがどこの塾の模試でも圧倒的な偏差値を叩き出し続けているのはこの能力のおかげです。(続く)


 

 

 

SAPIX

 

全国統一小学生テスト関連記事

 

 

 

 

 

今日の雑談

 天動説から地動説をレコンキスタとルネサンス、宗教革命という背景をからめながら理解する。さらにはニュートンの万有引力、大砲の思考実験からロケット、人工衛星の打上へ。たぶお式は宇宙部の開設準備中です。

 天体、化学、物理を学びながら自分たちでつくって自分たちで飛ばす。中学受験業界の頂点には上り詰めたので天界を目指すことにしました。国際モデルロケット大会で優勝を狙います。

 

 で、微分積分です。微分積分を使い、ロケットや人工衛星の軌道計算をします。

 小学生でもなんとかなりそうなのが、以下の3冊。たくみの「微分積分」、「文系のためのめちゃやさしい微分積分」「かけ算とわり算で微分積分」の順に難しくなりますが、「かけ算とわり算で微分積分」を、小4までにマスターしてもらいます。

 

 

 

 

 

 


オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 SAPIXマンスリーの報告が来ました。

 小4です。

 成績急上昇で、初のベストテン入りでした。

 

 先程、息子がサピのマンスリーを確認したところ、一問間違いで、偏差値70を超えておりました。
 今回、国語の偏差値が10近く上がった事もあり、4科目の順位も10位という結果でした。
 こういう結果を見ても、通常運転の息子で、特に思い上がったりもせず、本日もたぶお式プリントをしていました。

 一年で、計算の考え方がガラリと変わった事がたぶお式の成果と思いました。
 引き続き、1つ1つ丁寧に復習していこうと思います。

 

 

 

  で、おかあさんがブログをやっています。こちらです↓

 

 たぶお式は、どんな勉強をしているか、という話が、上のブログで紹介されています。

 

 たぶお先生が231を瞬時に分解できるってオプチャに書いていたので、昨夜我が子に「231って分解できるの?」と聞くと、

「3.7.11」

速攻で返ってきました。

 

 これは、SAPIX「α1」養成講座というオプチャで出てきた話ですね。


オープンチャット「SAPIX(サピックス)「α1」養成講座」
 

 計算とは解釈です。

 たとえば、231なら、3の倍数です。1の位が1なら、3×7か、9×9しかありません。

 となると、231は3の倍数は確定ですが、7の倍数の可能性がある。7で割ると  

 33⇒11×3 

 23-1×2=21で7の倍数。

 21=7×3 また、2+1-3=0で11の倍数。

 倍数判定法のプリントを繰り返せば231を見た瞬間にこれらの式がひらめくようになります。そのレベルに到達するまでは、どう解釈するかです。3 7 11 どれで考えるかです。どれが正しいわけではない。

 すべて別の道筋ですべて正しいです。どう解釈するか、お子さんと話し合うと楽しいですよ。 


 以下、続く

 

 

 

SAPIX

 

全国統一小学生テスト関連記事

 

 

今日の雑談

 SAPIXの偏差値70もアルワンも通過点にすぎません。このクラスはたぶお式は全体がどんどん底上げされ、さらに上を目指すようになりました。

 全国統一小学生テストベスト30(アイビーリーグ視察旅行)⇒MIT⇒NASAまたはスペースX入りです。

 

 すでに、たぶお式は中学受験の頂点にです。中学受験業界に敵はいません。次は宇宙を目ざします!

オンライン学習会では、最近、宇宙やロケットの話ばかりになりました。10年でたぶお式から宇宙飛行士を出しますよ。

 で、最近、100冊以上本を買い込み、一気に読みました。半数以外は外れでしたが、いくつかは、めちゃんこ参考になりました。

 

 ロケットを飛ばし、惑星までの距離を計算。計算力は、実際に使うことで飛躍的にのびます。中学受験業界で頂点を極めたたぶお式は、小学生が微分積分を操り、モデルロケットの世界大会で優勝するレベルまで引き上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 ※大幅加筆しました。天文学と中学受験、「チ。」と学問とはなにか?についても「今日の雑談」に書きました。

 

 浜学園公開テスト、今日20時に結果が公開されたようです。

 結果が届き始めました。

 過去最高得点の報告が続々!、全国2桁の順位は普通になりました。

 

 まずは、小6 4教科28位などなど。

 

 まだ、ベスト10入りの報告はありませんが、まもなくたぶお式が各学年ベストテンを独占することは間違いないでしょう。

 

 では、その詳細です。

 

 まずは、小6。

 算数は物足りない成績ですが、4教科では過去最高の28位。

 通塾時期も遅く、単元輪切り解法詰め込みの受験勉強なく、たぶお式を中心に勉強してきたので通塾開始時は偏差値50台で低迷していました。とくに理社が弱かった。 

 全国統一小学生テストも算数はベストテン入なのに、理社が足を引っ張り決勝に薦めませんでした。

 能力は高いのに、小手先の受験テクニックがなかった。

 しかし、そんなものはあっという間に身につきます。小手先の詰め込みをやらず、たぶお式でガッチリと体系化と論理的思考能力をつけていればあっという間に点数は取れるようなるということですよ。

 

 

浜の公開の結果が続々届いているのではないでしょうか?
16日の20:00にUPされました。
算数はイマイチでしたが、正答率2%の問題を抑えていました。

 

 

 

 

 

 

 

たぶお式の最終段階、倍数判定法のプリントです↓

 

 

 

 

 

浜学園

 

全国統一小学生テスト関連記事

 

 

 

今日の雑談

 

 天体で重要なのは立体的なイメージで考える能力をつけることです。月の満ち欠けは地球から見た月の動きですが、太陽、地球、月の関係を立体的、3Dでイメージできるようにする。

 学校や塾は、紙に書かれたものを前提に考えます。まさに、単元を輪切りにして解法を詰め込んでいるだけです。

 紙の上の正解を暗記するのではなく、天体全体を3Dで動かす能力をつけることが大切です。

 天才はみんなこれができます。いや、偏差値70以上の子は、塾でこれらを輪切りにして詰め込まれても自分の頭の中で3D化しているんですよ。

 

 天文史も面白い。アリストテレスからニュートンまでいって微分積分を理解する。今、これらを体系化し、さらに算数の教材とつながるようにするための準備をしています。すべては「チ。」のおかげです。「チ。」はすごい!

 

「これから地球を動かす」

「チ。」の中のこのセリフがかっこよすぎます。

 たぶお式チルドレンたちにとって偏差値70、80はただの通過点にしかすぎません。10年後、20年後、第二第三のイーロン・マスクとなり、地球を動かし、火星を整復する頭脳をつくりだすためにどうしたいいか?を考えるようになりました。

 で、「チ。」の第一回ですが、ラファウがアストロラーベという道具を腰から下げていて、気になっていました。

 たまたま、本屋で見かけたので買いました。今、読んでいます↓

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 全国統一小学生テストの申込みが始まりましたね。

 今回はやりますよ。

 決勝進出50人以上!

 小4は、米アイビーリーグの視察旅行に10人以上送り込みたい。

 みんな、張り切っています。

 

 と、いうところで、四谷大塚のマンスリーの報告がきました。

 小4、偏差値73,11位。

 御三家候補生の認定書も届いたそうです。

 詳細は後日、お伝えします。

 続々と報告が届くはずです。

 楽しみです。

 

 

 

  全国統一小学生テスト関連記事

 

 

 

 

 

 

 

今日の雑談

 オンライン学習会では天体をやっています。「チ。」の再放送が始まったところですが、小学生は鑑賞注意ですね。見せたら、泣き出したという報告も、、、、。

 

 

 

天体はこの2冊がおすすめ↓

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 


 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 SAPIX4年から復習テストの報告が届きました。

 

 偏差値72.3

 5813人中45位

 

 他のお子さんからも報告が届くはず。さて、今回の復習テスト、偏差値70ごえは何人か?

 以下は、お母さんから届いたLINEです。詳細と偏差値表は続報でお届けします。

 

 

 先日のSAPIX3月復習テストは、初めての範囲ありテストでした。偏差値70を超えたので、ご報告させていただきます。

 

 特に天狗になる事もなく、平常運転な息子です。国語も説明文がテストに出るようになって、説明文で点稼ぎができるようになってきた事もあり、4科目の偏差値も伸びてきました。

 論理的思考と説明文には、相関がありそうですね。

 国語はどんどん難易度が高くなるので、1つ1つ積み重ねていこうかと思っています。

 

 

 

SAPIX関連記事

  全国統一小学生テスト関連記事

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜20時と日曜16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 またまたまた日能研全国テストの報告が届きました。

 

 144点

 全国19位/3487人中

 

 こんにちは。いつも水曜日だけ参加させてもらっている小1の○○○○(東京)です。
 日能研全国テスト(新小2)が返ってきました。
 もったいないミスがありましたが、算数は全国19位でした。
たぶお先生に報告したい!と本人の希望もあって送らせていただきます☺

 

……なぜ、たぶお式を選んだかを教えて下さい。

 算数が得意で、プリントを数こなすことに達成感ややりがいを感じるタイプです。量をこなすのが好きなら、と思ったからです。
 公文では学習歴2年半で高1教材まで達成して計算力は確かについたけれど、中学受験レベルの訓練を強化していきたいな、と感じていた時に友人から、
「プリントやるのが好きなら、たぶお式いいかもよ?」
と勧めていただき、試してみよう!と思ったのがきっかけです。
 公文は高校教材に入り、サクサク進めないもどかしさもあって、たぶお式でどんどんこなせる感じが見事にハマり、楽しんでいます。


……毎日、どのくらい勉強していますか?

 百わりを毎日2枚。あとはやりたいものを好きなだけというスタイルで、ブロックQとブロック1、1の補充を約1か月でほぼ2周しました。(百わりは3、4周目のものもあり)
 はまりすぎて公文の宿題がおざなりになることも・・・(笑)
 まぁ、時々浮気しながら楽しんでいるようなので、多めに見ています。

 計算系のものは1単元ワンセットを1回で何分かかるかを計り、「前回○分でできたみたいよ」ということで、そのタイムを超えようと集中力を発揮しています。

 図形の問題は焦らず、マグネットで立方体を作って考えたり、紙を回しながら考えたりと、ゆっくりやっています。


……どこが役立ちましたか?

 とにかく、計算が驚異的なスピードで速く正確になっています。
百わりのタイムが回を重ねるたびにみるみる速くなり、こんなに劇的に早くなるのか!と驚いています。(タイムが縮んでいる写真並べて送ります)

 また、インド式の概念を知ることで、2桁×2桁の計算もかなり早くなっている感じがあります。引き続き楽しみながら進めていきたいと思います!

 


2月17日2分44秒、3月7日1分47秒、3月12日1分39秒。25日で1分短縮 


日能研
浜学園

SAPIX

 

 

 

 

全国統一小学生テスト関連記事

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 浜学園公開テスト、またままたまた、LINEが届きました。

 新4年 算数 全国1位 100点

 満点は報告があっただけで6人目です。


自宅受験ですが、浜学園オープンテストで100点取りました!
100点の報告がたくさんきているようですが、たぶん、それと同じテストだと思います。
自宅受験なので緊張感が違うと思いますが、初めてミスなしです。

 

 

 

……学習状況を教えて下さい。

 

毎日1時間ちょっとの勉強です。
たぶお式は倍数判定法の3周目+ブロック4の後半です。
最近は小学6年生の問題でも物足りないらしく、ちょっと難しめの問題をネットから探して解いてます。
今の時点で算数のアドバンテージがあるのは大きいですね。

国語が課題なので、本人の希望で国語辞典を買って、調べた言葉に線を引くようにしてます。学校で流行っいてるしりとりで最強になる為だそうです笑

 

……たぶお式の最終段階である倍数判定がまもなく終わりますね。整数を見たら、瞬時に素因数分解して組み合わせて計算することができるはずです。

 助走は終わりました。

 灘御三家レベルの過去問に挑戦しましょう。

 

 

 

浜学園関連記事

 

 

 

 

浜学園

 

 

今日の雑談

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 馬渕教室の灘中模試の報告が届きました。

 

 算数 偏差値68.1

 

 立派な成績です。ただし、灘中模試は浜学園が圧倒的に規模が大きいし、受験受験なので、真の実力を証明するのはこれからでしょう。

 詳細は、続報でお届けします。

 

 

 

インド式で計算しています↓  

 

 

  全国統一小学生テスト関連記事

 

 

今日の雑談

 たぶお式のユーザーは日本全国、世界各地にいます。で、世界中の子どもたちでいっしょに研究できるものはないかと考えています。

 まず、天体。

 次の水曜日のオンライン学習会は、自宅の窓から天体を確認してもらいます。可能なら、映して見せてもらいます。どの天体が位置にあるかは、ネットで先に調べておく。海外からの参加者、東南アジアが増えています。

 世界各地と国内の夜空のライブカメラも探しています。今、見えている天体とそれらを比較します。

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 続いて4年から報告が来ました。

 算数66位偏差値68.5!

 偏差値70には届かなかったが立派な成績です。詳細は続報でお伝えします。

 

 

 SAPIX入室テストの報告が来ました。

 新3年。

 算数満点 3572人中1位です。

 

 たぶお式のなかでもトップグループのお子さんで、算数オリンピック キッズbeeのファイナリストでもあるので当然と言えば当然の結果です。

 たぶお式は小1の6月から。もうすぐ2周年です。

 

 

 

 いつものごとく、お母さんからのLINEをご紹介します。

 

……今、どのあたりを学習していますか?

 

 たぶお式プリントは、KPから始めて3年くらいかけて今はブロック2です。早く先に進めるより、進めたり、止めたり、戻ったりを繰り返して、理解を深めることと、間違いを無くすことに注力しています。

 

……他のお子さんへのアドバイスはありますか?

 

お子様の成長時期はそれぞれ違い、それぞれのタイミングでグンと伸びるときがあります。そこを見逃さないようにすれば良いと思います。その時期まではほどほどで大丈夫だとお伝えしたいです。

 たぶお式プリント以外では、くもんの図形キューブをすぐに触れて遊べるようにしておくと良いと思います。ちょっとしたことですが、中学受験塾の低学年のテストでは頻出なので良い点数に繋がると思います

……毎日コツコツやっていることが大切ですね。たぶお式では、ブロック2補充が一つの釘きりです。ここまでやれば、どんな整数を見ても、素因数分解して組み直し、暗算で計算数する方法が閃くようになります。
LINEのオープンチャットやブログを拝見していますと、保育園や幼稚園のお子様に、どんどんプリントを進めている保護者さまもいるように感じています。

 つまり、まだまだ、のびますよ。

 次の全国統一小学生テストまでには、ブロック2補充を終了させてください。計算ミスが減り、得点力が大幅にアップするはずです。




 

 

 

SAPIX関連記事

  全国統一小学生テスト関連記事

 

 

今日の雑談

 オンライン学習会は、フィリピンからマゼランと話が進みましたが、そこから大航海時代の航海術につながっています。

 で、今、天文や経度緯度についての勉強をしています。

 その中で、お薦めできるのは、、、、、。

 

 安くて手頃。騙されたと思って買ったら、なかなかよかったです。こういうものを使い1つ1つ確認すると、太陽地球月の動きがイメージできるようになります。コストパフォーマンス最高。

 

 

 地動説といえば「チ。―地球の運動について―」。今日、ブックオフへ行ったんですが、どこにもない。店員さんに聞いたら、特別コーナーに連れて行かれました。袋に入れられ立ち読み不可。2割程度の割引しかされてないです。すごい人気みたいです。

 

 

 

 

 




 オンライン学習会

 

 オンライン学習会は水曜20時と日曜16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ