またまたまた日能研全国テストの報告が届きました。

 

 144点

 全国19位/3487人中

 

 こんにちは。いつも水曜日だけ参加させてもらっている小1の○○○○(東京)です。
 日能研全国テスト(新小2)が返ってきました。
 もったいないミスがありましたが、算数は全国19位でした。
たぶお先生に報告したい!と本人の希望もあって送らせていただきます☺

 

……なぜ、たぶお式を選んだかを教えて下さい。

 算数が得意で、プリントを数こなすことに達成感ややりがいを感じるタイプです。量をこなすのが好きなら、と思ったからです。
 公文では学習歴2年半で高1教材まで達成して計算力は確かについたけれど、中学受験レベルの訓練を強化していきたいな、と感じていた時に友人から、
「プリントやるのが好きなら、たぶお式いいかもよ?」
と勧めていただき、試してみよう!と思ったのがきっかけです。
 公文は高校教材に入り、サクサク進めないもどかしさもあって、たぶお式でどんどんこなせる感じが見事にハマり、楽しんでいます。


……毎日、どのくらい勉強していますか?

 百わりを毎日2枚。あとはやりたいものを好きなだけというスタイルで、ブロックQとブロック1、1の補充を約1か月でほぼ2周しました。(百わりは3、4周目のものもあり)
 はまりすぎて公文の宿題がおざなりになることも・・・(笑)
 まぁ、時々浮気しながら楽しんでいるようなので、多めに見ています。

 計算系のものは1単元ワンセットを1回で何分かかるかを計り、「前回○分でできたみたいよ」ということで、そのタイムを超えようと集中力を発揮しています。

 図形の問題は焦らず、マグネットで立方体を作って考えたり、紙を回しながら考えたりと、ゆっくりやっています。


……どこが役立ちましたか?

 とにかく、計算が驚異的なスピードで速く正確になっています。
百わりのタイムが回を重ねるたびにみるみる速くなり、こんなに劇的に早くなるのか!と驚いています。(タイムが縮んでいる写真並べて送ります)

 また、インド式の概念を知ることで、2桁×2桁の計算もかなり早くなっている感じがあります。引き続き楽しみながら進めていきたいと思います!

 


2月17日2分44秒、3月7日1分47秒、3月12日1分39秒。25日で1分短縮 


日能研
浜学園

SAPIX

 

 

 

 

全国統一小学生テスト関連記事

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 浜学園公開テスト、またままたまた、LINEが届きました。

 新4年 算数 全国1位 100点

 満点は報告があっただけで6人目です。


自宅受験ですが、浜学園オープンテストで100点取りました!
100点の報告がたくさんきているようですが、たぶん、それと同じテストだと思います。
自宅受験なので緊張感が違うと思いますが、初めてミスなしです。

 

 

 

……学習状況を教えて下さい。

 

毎日1時間ちょっとの勉強です。
たぶお式は倍数判定法の3周目+ブロック4の後半です。
最近は小学6年生の問題でも物足りないらしく、ちょっと難しめの問題をネットから探して解いてます。
今の時点で算数のアドバンテージがあるのは大きいですね。

国語が課題なので、本人の希望で国語辞典を買って、調べた言葉に線を引くようにしてます。学校で流行っいてるしりとりで最強になる為だそうです笑

 

……たぶお式の最終段階である倍数判定がまもなく終わりますね。整数を見たら、瞬時に素因数分解して組み合わせて計算することができるはずです。

 助走は終わりました。

 灘御三家レベルの過去問に挑戦しましょう。

 

 

 

浜学園関連記事

 

 

 

 

浜学園

 

 

今日の雑談

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 馬渕教室の灘中模試の報告が届きました。

 

 算数 偏差値68.1

 

 立派な成績です。ただし、灘中模試は浜学園が圧倒的に規模が大きいし、受験受験なので、真の実力を証明するのはこれからでしょう。

 詳細は、続報でお届けします。

 

 

 

インド式で計算しています↓  

 

 

  全国統一小学生テスト関連記事

 

 

今日の雑談

 たぶお式のユーザーは日本全国、世界各地にいます。で、世界中の子どもたちでいっしょに研究できるものはないかと考えています。

 まず、天体。

 次の水曜日のオンライン学習会は、自宅の窓から天体を確認してもらいます。可能なら、映して見せてもらいます。どの天体が位置にあるかは、ネットで先に調べておく。海外からの参加者、東南アジアが増えています。

 世界各地と国内の夜空のライブカメラも探しています。今、見えている天体とそれらを比較します。

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 続いて4年から報告が来ました。

 算数66位偏差値68.5!

 偏差値70には届かなかったが立派な成績です。詳細は続報でお伝えします。

 

 

 SAPIX入室テストの報告が来ました。

 新3年。

 算数満点 3572人中1位です。

 

 たぶお式のなかでもトップグループのお子さんで、算数オリンピック キッズbeeのファイナリストでもあるので当然と言えば当然の結果です。

 たぶお式は小1の6月から。もうすぐ2周年です。

 

 

 

 いつものごとく、お母さんからのLINEをご紹介します。

 

……今、どのあたりを学習していますか?

 

 たぶお式プリントは、KPから始めて3年くらいかけて今はブロック2です。早く先に進めるより、進めたり、止めたり、戻ったりを繰り返して、理解を深めることと、間違いを無くすことに注力しています。

 

……他のお子さんへのアドバイスはありますか?

 

お子様の成長時期はそれぞれ違い、それぞれのタイミングでグンと伸びるときがあります。そこを見逃さないようにすれば良いと思います。その時期まではほどほどで大丈夫だとお伝えしたいです。

 たぶお式プリント以外では、くもんの図形キューブをすぐに触れて遊べるようにしておくと良いと思います。ちょっとしたことですが、中学受験塾の低学年のテストでは頻出なので良い点数に繋がると思います

……毎日コツコツやっていることが大切ですね。たぶお式では、ブロック2補充が一つの釘きりです。ここまでやれば、どんな整数を見ても、素因数分解して組み直し、暗算で計算数する方法が閃くようになります。
LINEのオープンチャットやブログを拝見していますと、保育園や幼稚園のお子様に、どんどんプリントを進めている保護者さまもいるように感じています。

 つまり、まだまだ、のびますよ。

 次の全国統一小学生テストまでには、ブロック2補充を終了させてください。計算ミスが減り、得点力が大幅にアップするはずです。




 

 

 

SAPIX関連記事

  全国統一小学生テスト関連記事

 

 

今日の雑談

 オンライン学習会は、フィリピンからマゼランと話が進みましたが、そこから大航海時代の航海術につながっています。

 で、今、天文や経度緯度についての勉強をしています。

 その中で、お薦めできるのは、、、、、。

 

 安くて手頃。騙されたと思って買ったら、なかなかよかったです。こういうものを使い1つ1つ確認すると、太陽地球月の動きがイメージできるようになります。コストパフォーマンス最高。

 

 

 地動説といえば「チ。―地球の運動について―」。今日、ブックオフへ行ったんですが、どこにもない。店員さんに聞いたら、特別コーナーに連れて行かれました。袋に入れられ立ち読み不可。2割程度の割引しかされてないです。すごい人気みたいです。

 

 

 

 

 




 オンライン学習会

 

 オンライン学習会は水曜20時と日曜16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 その後も、浜学園公開学力テストの結果が続々と届いています。

 たぶお式、浜学園でもトップ独占に向かい爆走中!

 今回は新小5からの報告です。

 

 

たぶお先生、こんばんは。
遅くにすみません。浜学園、新小5の○○○○○です。

今週は家族全員が病気になり💦3月公開学力テストの結果をお伝えそびれておりました😅

算数80点ですが、偏差値は67、4で、過去最高でした✨(点数の過去最高は1月の88点です)

 





 

 

 昨年9月には偏差値40台まで落ち込んでいたのにたぶお式を始めた12月からは成績が急上昇! 毎回テストを受けるたびに成績が上がり続けていますね。

 たぶお式を選んだ経緯から教えて下さい。

 

 昨年の夏休みから、計算ミスにテコ入れしたくて、山本塾の計算継続して取り組んでいました。
11月頃には終わりそうだったので、基礎力強化のため次に何をしようかなと考えていたときにたぶお式と出会いました。

 開始は昨年12月初めからで、いまはブロック4補充、ブロック4、倍数判定法を並行して進めています。

 

……短期間でずいぶん進みましたね。集中学習効果がすぐ出てよかったです。たぶお式はすでに終盤。たぶお式の卒業も遠くはありません。


 今日のマスターの復習テストでは新5年生で初めて100点、クラスで単独トップでした😳

 長女の中学受験の経験を通して、本人の脳の発達度合いが理解度(特に算数)に影響すると思っているので、そういう意味でもこのタイミングでたぶお式に出会えて良かったです。

 息子の勉強を近くで見ていて、まだまだ伸びる予感がしています。

今後ともよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

今日の雑談

 イラストやたぶお式のテーマ曲、アクキーの開封動画など、ユーザーのみなさんからいろんなものを送っていただいています。

 先日、届いたのはこれです↓

 

こんばんは🌃
早速、お送りいただき、ありがとうございます(ありがとう)
たぶお先生の直筆メッセージ喜んでおりました✨

娘は、
「たぶお」を並び替えると「ぶたお」になるから、こんな先生かなあ(?)と絵を描いていました(マジウケる)↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 浜学園公開テスト、続々と報告が届いています。

 もはや、偏差値60は当たり前。30人以上が、灘中学を射程距離内にとらえています。たぶお式が灘中学の合格者を独占する日も遠くはありません。

 

 

 で、今回ご紹介するのは、小4、2人目の満点。もちろん、全国1位です。

 

 このお子さん、昨年10月からたぶお式開始です。

 たぶお式に専念していました。

 

マスターも冬期も春期も全部休んで、最レだけ受講に変更しました。
2月からはオンラインで理科と最レしか受講してないです。
マスターとらなくても算数の点数下がってないです!

 

 

 で、下が偏差値表と一緒に送られてきたら文章です。

 

こんばんは。
他のお子さんほど良い成績ではないですが、浜学園のテスト結果算数に限り少し安定してきたのではと思うので報告したいと思います。
国語はかなり悪かったので算数に限ってです。
今まで続けて偏差値60以上をとったことがありませんでした。
10月はたぶお式はじめて1週間後の成績、12月も60を少し超えました。
11月は体調不良で受けれませんでしたが、自宅受験で60は少し届かず59.3でしたがほぼ60と成績が安定してきているのかなーと思っています。
このまま、来月も60超えたら、成果が出ているのではないかと思います。

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 昨夜の速報の続きです。浜学園公開テスト

 3年100点、4年100点と96点。6年が偏差値70.8。

 

 今日はまず、新4年の100点をご紹介します。

 

 

 一時期は偏差値50台まで落ち込んでいましたが、盛り返して偏差値60台をキープ。前回の灘中模試ではついにA判定でした。

 たぶお式の学習開始は幼稚園から。今は倍数判定法のプリントを学習しています。たぶお式は終盤で最後の仕上げにかかっている段階です。

 小4はたぶお式のなかでももっとも層が厚い。このお子さんは優秀ですが同じレベルのお小さんが30人以上はいます。

 6月の全国統一小学生テスト、「アクキーつけて、みんなでいっしょにアイビーリーグ視察旅行!」が小4の合言葉です!

 

 

倍数判定法のプリントはこれ↓

 

 

 

今日の雑談

 3歳児が素因数分解。これはすごい。たぶお式はすごすぎる、、、、といいたいとこですが、これはお母さんの教育法とお子さんの能力が大半でしょうね。そもそも、3歳時は鉛筆が握れないです。

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 続々と情報が届いています。4年100点1位と96点の報告です。とりあえず、4人から報告がありましたが、いずれも過去最高得点です。すごい!(追加情報)

 

 

 浜学園公開テストの報告が届き始めました。

 結果はタイトルどおり。

 4年が68.8、6年が70.8。

 2人とも過去最高得点で、灘中合格圏内である。

 詳細と偏差値表は、後日、お伝えします。

 

 浜学園も、たぶお式がトップを独占します!

 

 

 

 

 

 

たぶお式の最終段階、倍数判定法のプリントです↓

 

 

 

 

 

全国統一小学生テスト関連記事

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 四谷大塚新4年。

 組み分けテストと週テストで、新学年開始から、すべて満点。満点記録更新中との連絡がきました。

 4年といえば、6月の全国統一小学生テスト。アメリカのアイビーリーグ視察旅行にベスト30が招待されます。

 たぶお式から何人がこれをゲットできるか?

 このお子さんも有力候補の一人です。

 さて、いつもの通り、お母さんからのLINEを紹介しましょう。


 四谷大塚週テストが始まり、一気に慌ただしいですが、現在S1で算数はここまでオール満点です!
 たぶおプリントは今かなりスローペースになっていますが、昨年末から開始後、ケアレスミスがグッと減りました!!
 何がどう作用しているのかまだ分からないでいますが、ミスが減ったのは明らかです。
 プリントは亀の歩みですが、成果が出ていると本人のモチベーションにも繋がっています!
 ありがとうございます♡

 

 

 

 ……プリントの学習状況を教えて下さい。

 

 たぶおプリントは昨年末スタートして、塾や他の習い事の合間にできる分だけ…というペースなので、まだブロック2、ブロック2補充の途中です。

 

ブロック2

ブロック2補充


 もともとそろばんをやっていて暗算が得意(現在8段)なので、計算自体に困ることは少ない反面、問題を解く際に途中の式を書かなかったり、図を書いて考える習慣もあまりできていませんでした。
 たぶおプリントを始めて、面積図、線分図を繰り返し練習するうちに、他の問題を解く時も自然と図に表すようになってきました。
 特に特殊算などでその効果が出ていると感じます。
 計算ミス以外の凡ミスも減ったため、満点を取ることも増えているのかと思います。
 また、立体に関する問題(立体切断など)がイメージしやすくなっていると本人が言っています。


……たぶお式は、計算自体は難しくありません。ちょっと計算ができる子の中にはこんな問題な問題やりたくないとか、インド式でやらなくても計算できるとかいう子もいます。

 そろばん8段なら、たぶお式の計算問題なんて見た瞬間、答えが出るはずなのに、まったく文句を言わなかったようです。たぶお式のプリントの狙いが何かわかっているからでしょうね。

「簡単すぎてやる必要ない」と言わなかったことが、何よりもそれがすごいです。

 新4年になり塾の課題も増え、他の習い事もあるので時間管理が課題です。(そろばんの他、ピアノもコンクール出場などがあるので、かなり時間を取られます)
たぶおプリントは1枚にかかる時間も長くなく、キリがいいので、朝の短時間を有効活用できることから、わが家は朝たぶお派です(笑)



 

 

 

 

  全国統一小学生テスト関連記事

 

 

 

今日の雑談

 たぶお式のオンライン学習会には世界中から参加があります。先日、フィリピン在住の男の子が現地の話をしてくれました。そこでフィリピンはクリスマスが3ヶ月もあるという話が出ました。

 調べてみると、フィリピンはカソリックが9割だというということがわかりました。なぜかというと、マゼランが世界一周の航海の途中でキリスト教を伝えたからでした。

 それならば、……ということで、マゼランと大航海時代についてオンラインが学習会で話しました。

 地理から歴史へ、さらに航海術や天測法へとどんどん広がります。

 天体の動きと地動説。航海術と密接に関係しています。

 で、今日のオンライン学習会からは地球儀の使い方について話を始めます。

 誰でも無料で参加できます。気軽にお問い合わせください。下のQRコードをワンクリックすればLINE登録できますよ。

 

 

この地球儀を使います↓

 

 

 

天体はこの2冊がおすすめ↓

 

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

今日の雑談

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

 

 日能研全国テスト、今度は新小3で全国1位が出ました。

 たぶお式ではどの模試でも、どの学年とも最低1人は満点を取ることが増えています。つまり、どの模試でも誰かが全国1位になるということです。

 教材のレベルが傑出しているだから当然。どんなに遅くとも3年間で、他のポンコツ教材を駆逐します。たぶお式の中学受験業界制服計画は進行中です!

 

 で、届いたLINEはこちら↓


新小3・神奈川
日能研 全国テスト(4760名中)
2科  16位(288点)
算数   1位(150点)
国語16位(138点)

現在、P補・Qです。
昨日のzoomで皆さんから刺激を受けたようで、今朝も朝から数枚がんばっていました!

 

 

……学習状況を教えて下さい。
 

 たぶお式は始めたばかりですが、明らかに勉強のヤル気が増しています。zoomで先生や皆さんから刺激を受けています。
 母が今まで「全統小でアメリカ行けるようにがんばろう」と声をかけるよりも
たぶお先生から「アメリカ行ける人が多いよ!射程圏内だよ!」と言われた方が気合いが入ったようです。

 苦手だった早起きも6:30起床になり、自分から「たぶおやる!」と言い、朝食前に頑張っています。

 

……毎日どのくらい勉強していますか?

 

 学習は平日のみです。現在、P補・Qを3〜6枚をやっています。たったこれだけなのに、「計算が早くなった!」と大喜びしています。今後、どこまでのびてくれるか、楽しみです。

 

 


 

 

 

たぶお式のカリキュラム

 

  全国統一小学生テスト関連記事

 

 

 

今日の雑談

 前回、地球儀について書きました。

 地球儀を使い、地学、天体、歴史を勉強しようと思います。日曜日のオンライン学習会でもやります。

 今、気になっているのが、地球の公転自転と太陽の関係です。これが紙のテキストではよくわらない。

 教科書にはこう書いてあります。

 

 地球の自転軸は、公転軸に対して約23.4度傾いているが、公転面に対する角度は約66.5度である。

 

 で、地球儀を使って考えます。

 電球を太陽に見立てて真ん中に置きます。地球儀を右左横に置きます。それぞれの季節を考えましょう。

 ばっちりこれでわかりますよ。日曜日のオンライン学習会でやります。地球儀はレイメイ藤井の30cmをつかいます。なかなか気に入っています。地球儀は大きいほうがいいですね。

 また、地球儀は、360度動かせ、南極と北極を上から見れたほうがいいです。今、マゼランの話をしていますが、マゼラン海峡は南極が上からみるとすごくよくわかります。

 

 

 

天体に関してのお薦め本はこの2冊。

 

 

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ