四谷リトルスクールオープンテスト。

 小2(新3年)。

 偏差値表が届いたので公開します。

 

 

 

算数

全国1位(1229人)

100点

偏差値66.68

 

 

お母さんがからLINEも届いています。

 

 たぶお式プリントは、初めは足し算も指折りスタートで、他の同じ学年のお友達より遅れてはじめました。プリントを進めていくうちに、わかる事が増え、算数が楽しくなっているようです。

 ……そうそう。思い出しました。今の小2は幼稚園年中の冬からスタートした子が多いから、最初にオンライン学習会に参加したときには本当に驚いたようでしたね。たぶお式は天才児ばかり! とてもかなうわけがないと泣きそうでしたね。

 LINEを遡って確認すると小1の6月のことでした。1年半前には指折りで足し算をしていたなんて、今ではとても信じられないです。

 


 オンラインの授業も、みんなでやろう!という時間なので、続けられています。

 計算のスピードも、1年前よりはだいぶつきました。まだまだですが、少しずつ成長していって欲しいです。
 

 プリントを初めてから、過去のオープンテスト全て66を維持してます。1年夏は、61でしたので、成長していると思います。
 

 オープンチャットで話題になっている地理ライダーの動画も喜んでいました。ありがとうございます😊

 

 

 全統小1年の6月の偏差値。全国1261番で偏差値61.8。そこそこの点数が取れいますが、それでもオンライン学習会の同学年とは大きな差がありしまた(↓)

 

 

たぶお式を始めて半年後。国語が得意だったはずが算数が逆転しました。四谷リトルスクールオープン。1330人中三7番(↓)。

 

 

 

 

オンライン学習会

オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 
 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ