ちょうど1年前の記事ですが、幼稚園児や3歳児が増えているので再投稿します。たぶお式は偏差値70ごえの天才集団というイメージがありますが、幼児や学習障害、知的障害のお子さんも増えています。

 すぐれている教材はどんなお子さんにも学習効果があります。オンライン学習会(無料)ではどんなお子さんでも区別することなくいっしょく楽しくお勉強します!

 

 シュンタさんは、末っ子の0歳児くんのために、たぶお式を研究して、天才児に育て上げると張り切っていますが、な、なななんと、驚愕のLINEが届きました。

 これから生まれてくるお孫のためにプリントのことが知りたいという方からの問い合わせです。

 これはすごい。

 0歳児どころか、この世にまだ誕生していないマイナス歳児。教育ママならぬ、教育おばあちゃん。ケタ違いの教育熱です。今日のオンライン学習会から見学してもらっています。

 

 たぶお式はもともと、広島の家庭学習研究社、小5小6の定期テスト対策としてスタートしました。

 広島は、東大理Ⅲに数人合格者しか出せない広島学院がトップなのでどの中学のことはたいしたことありません。普通に勉強してしていれば小3小4で合格ラインをこえてしまいます。

 せいぜい偏差値60の中堅校しかないんです。

 だから、たぶお式もちょっと前までは基礎中心で難問も少なかった。それで、どんどんとユーザーの平均年齢がさがって、いつの間にか小1や幼稚園の年中さんが増えてえいます。

 

 偏差値60程度の中学の過去問なら幼児でも解けます。幼児向けのやさしいプリントというより、幼児が5,6年レベルのプリントを解いているんです。

 もちろん、オンライン学習会には、小5小4もいますよ。3才児年中さんたちを暖かく見守ってくれています。高学年のみなさんも、安心して参加してくださいね。

 

 

 さて、シュンタさんですが、たぶお式についてまた書いてくれました↓。

 

 

 記事の内容を引用させていただきながら補足しましょう。

 もともと0歳のお子さん用だっけど、届いたあと上のお子さんにも使えると考えたようですね。

 

小4次男に1カ月前から開始。ブロックQから。現在はブロック1と2の一部をやっている。

ブロック5まで数えたら全部で約4000枚。すべて購入した。次男には小学校卒業までに終了させたい。

 

インド式(たし算かけ算)には慣れてきた。

当初はインド式に対して懐疑的だったが、コレが実に面白い。また小学校の流れとは全く違う超効率的に学ぶ順番となっている。

現在、比の基礎、分数の約分、面積図、三角形の面積、素因数分解、三角形の内角、展開図、11の段、そして百割を毎日している。中学受験はできないレベル、小学校で真ん中ほどの次男でも普通にできる。

 

 

 ブロックQというのは一番最初の面積図と線分図のプリントです。中学受験塾のレベルでいうと、小4以上でしょうが、学習開始数ヶ月の幼稚園年中組がやっています。

 中学受験の算数は、+-×÷しかありません。面積図は×と÷をビジュアル化したもので、その省略形である線分図は+ーをセットでビジュアル化したものです。つまり、すべての中学受験問題は面積図と線分図の組み合わせだけで解くことができます。

 

 

 

 そして、インド式の計算は……。(以下、続く)

 

 

 

追伸 小4小5から「まだ、間に合うでしょうか?」という問い合わせが増えています。もともとは小5小6用にプリントを作成しました。いつの間にか年齢が下がっていますが、高学年にも十分に役立ちますよ。

 

2022年19日

 

 

 

 

 

今日の雑談

 何度も取り上げている1001=7×11×13ですが、2002年の中学入試から広がったようです。1001の2倍が2002。2002年には灘中も出していました。

 

 

 

 

Zoomの学習会

 

 オンライン学習会は水曜8時と日曜日16時から。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は幼稚園から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。

 もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 参加者は幼稚園から6年生まで。

偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

空間認識

 

 低学年や低学年は話を聞いて理解することが苦手です。文章を読んで数式に変換する文章問題も苦手。たぶん、2つのことを同時にやる能力が低いんですよ。

 2ついっしょにできないなら、無理してしてやる必要はありません。計算と図形、パズルを徹底的にやってください。計算と図形をきちんとした学習法で徹底的にやれば、文章問題もできるようなります。

 もちろん、一番いいのはたぶお式プリントです。でも、低学年にはパズルもすごくいいですよ。以下、実際に使ってよかったものです。

 

ルービックキューブは2×2から始めてください↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ