たぶお式は、天空を突き破るチョモランマの山頂です。

 中学受験業界、他の追随を許さない孤高の存在!

 たぶお式チルドレンたちは、

 SAPIXならα1、浜学園ならVクラス、四谷大塚ならS1クラス、早稲田アカデミーならSSクラス、日能研ならZかTM……、と各塾トップの教室に、スーパーエリートの証であるアクキーをつけて通い、あまりにも余裕がありすぎて、鼻くそをほじくって丸め飛ばしながら聞いています(^^)

 

 

 

 もちろん、たぶお式は偏差値至上主義の受験マシーンをつくるための教材ではありません。

 あらゆる単元が体系化され有機的に結びつけることで、論理的な思考体系を構築します。中学受験塾のポンコツ教材が足元にさえ及ばない異次元の教材です。

 

 ようするに、教材が突出してすぐれているから、お利口になり、お利口になるから、偏差値70をこえ、各塾トップのクラスに入っているんです。

 単元を輪切りにして、ゲロを吐くまで解法を詰め込み続ける、中学受験塾の未開で野蛮な教育法とは根底から違います。

 灘筑駒御三家に上位で入るのは当たり前。たぶお式は、日本を引っ張り、世界を変革する人材を育てます!

 

海外のお子さんもいっしょに学ぶ!

 

 で、たぶお式とは何か?

 たぶお式とは中学受験用の学習プリントですが、無料のオンライン学習会も水曜日と日曜日に開いています。

 毎回、100人前後が参加してくれます。

 たぶお式では3歳児から小6まで、北海道から沖縄まで、全国各地の子どもたちがいっしょに勉強しています。

 いや、それだけありません。

 たぶお式のユーザーは5つの大陸、すべてにいます。

 なかでも東南アジアのお子さんが多い。中国、台湾、香港、シンガポール、インドネシア、フィリピン……。

 東南アジアは、時差が少ないからオンライン学習会に参加しやすいんですよ。

 せっかく海外から参加してくれたんだから、お話を聞きます。

 

 インターナショナルスクールに通っているの?

 どんな勉強をしているの?

 学校では何語で話すの?

 街にはどんなものがあるの?

 

 みんな、目を丸くして話を聞いています。

 たぶお式で圧倒的な学力つけたお子さんは、好奇心も旺盛です。貪欲に知識を吸収しようと、興味津々で真剣に話を聞いています。

 

フィリピンにある世界で一番長いものはなんだ?

 

 で、フィリピンの男の子にパワポで現地の紹介をしてもらうことになりした。

 最初はクイズです。

 

 

 ラーメンが長い?

 列車が長い?

 クリスマスが長い?

 

以下、続く

 

 

 

 

 

 

 

  全国統一小学生テスト関連記事

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

たぶお式のカリキュラム

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ