ちょっと音楽の話をしよう70(終わったのお話) | わがままなマックの最近思う事

わがままなマックの最近思う事

愛のままに…わがままに…僕は好き勝手に書いてます。 、

前回は子供向け主題歌のお話でした

 

んで…今回は終わったのお話

 

「何が終わったのか?」

と申しますと

 

先日

「関ジャム 完全燃SHOW」

プロが選ぶ年間マイベスト10曲

を見て

蔦谷好位置、いしわたり淳治、Yaffleの3人が

2021年を振り返ってのベスト10なんですが

 

知ってる曲…

いや知ってるアーティストが

Top4以下に

全然いないビックラこきました

 

今までは関ジャムって

僕が思っている事がジャストタイムだったり

「なんだ俺の方が先やん!」でしたが…

今回は『完膚なき敗北!』ですわマジェ?

 

そりゃあ…ね

音楽業界から離れてますよ!ハハハ

去年実際に音楽のお仕事に関わったのは

たった2件ダミだこりゃ…

でもさ…いちを

何気に流行はチェックしてましたが・・・

 

なんじゃこりゃ?でした

 

そりゃね…サブスクが肌に合わなくて

Spotifyもチャント使いこなしてないから

当然…旬な曲もお薦めして来ないし

TikTokもついて行けなさを感じてて

その時点でアウトなのもわかってましたさ

 

まして…音楽シーンが僕と

時代があってないからおいで

ギターレスにイントロ・サビ・間奏レスに

コードやフレーズの半パクリ…

楽器を使わなくも曲が出来ちゃう時代に

更にボーカルが人間じゃなくても成り立つ

…などなど

全然気に入らなくて…なんだよ?

むしろムカついてます

 

だから…ぶっちゃけ

しがみ付くのも避けてましたわ

時代や流行は廻るモノとタカをくくってました

 

その結果が…

もう僕の出る幕どころか

僕の立ち位置すら見つからない訳で

 

とは言え…

コロナで音楽業界が止まっていた!

と…思っていたら

実際は…僕の知らない所で

全然進みまくっててマジかぁ

 

それを全然知らずに過ごせていた自分に

ショックでなりません

 

菅田将暉・あいみょん・YOASOBI・優里・Ado

LiSA・髭ダン・藤井風・King Gnu

とかチェックしてるんじゃ…

遅れ過ぎて…終わっているんですわ

 

もう僕は…この世界に

戻れなくなっちまっている絶望感で

撃ちのめされてますわさすがにムリ

 

とは言え…

もうこの歳だから

最後に一発当てる!とか

これでメシ食って行こう!なんて

思えなくなってますけどね…

 

まぁ~僕のコネやツテも

あ~僕が業界にいた頃の仲間や友達ね!

偉くなり過ぎて…

引退や退職して来てますしねガーン

ははは

 

気分は引退時期を逃し過ぎた

過去のヒットメイカー

…って感じですあんなにイケてたのに…

 

もう建築業界で

食って行くしかないのかな?

と言っても…

緊急事態宣言で勢いやノリ

止まっちゃってるしダミだこりゃ…

そもそも

もう数年くらいしか無いけどね

しかも…

まん防再開しそうだしまた…仕事延期?

 

キリギリス男の年貢の納め時が

迫っている感じですわ

 

なんか…

もう笑うしかない

 

やれやれですわ

 

そう言えば…

ブロ友さんで気に入ったモノとか

よく音楽をアップしてて

「知らんなぁ~」が増えていたしなぁ

 

は~い!僕・・・

もう隠居しま~す!ははは

 

やれやれですわ

 

とは言え…

全然懲りてない…ってか

絶望感なんて

微塵もありませんけどねへへ~んだ

 

なんやかんや言っても

お金は回っちゃうもんですからね

 

何とでも…なら~な!おいで

ははは

 

 

 

ってか…チョット話を戻しますが…

 

言い訳も言わせて…

 

ちなみに

この3人のTop1~4は

全部知ってましたよ!さすがにね!

そもそも…

このランキングのTop4以下って

「俺はこんな曲も聞いているんだぜ!

みんな知らないだろ!へへん!」

って感じで…あえて無名の凄いアーティストを

持って来るのは定番でいわゆる自慢する場所

だから・・・

知らなくても当たり前なんですけどねおいで

 

僕がヤバいと思ったのは…

業界でメシを食うなら

「それくらい知ってるよ!」と鼻で笑えないと

勝負出来ないから…ってのがオチ

 

それにしても…Yaffle君は変態だわ

…凄すぎる

 

『過去記事』

ちょっと音楽の話をしよう69(子供向け主題歌のお話)

ちょっと音楽の話をしよう68(ハーモニカのお話)

ちょっと音楽の話をしよう67(最近の洋楽のお話)

ちょっと音楽の話をしよう66(音が空から降ってくるのお話)

ちょっと音楽の話をしよう65(映画音楽のお話)

ちょっと音楽の話をしよう64(出会いのお話)

ちょっと音楽の話をしよう63(最近のボーカリストのお話)

ちょっと音楽の話をしよう62(僕のルーツ?のお話)

ちょっと音楽の話をしよう61(僕のお目覚めのお話)

ちょっと音楽の話をしよう60(童謡を知らない子供のお話)

ちょっと音楽の話をしよう59(シティポップの王様たちのお話)

ちょっと音楽の話をしよう58(さようなら和田アキラのお話)

ちょっと音楽の話をしよう57(歴史はくり返すのお話)

ちょっと音楽の話をしよう56(ギターについてのお話)

ちょっと音楽の話をしよう55(聞く側のお話)

ちょっと音楽の話をしよう54(音楽観ってのお話)

ちょっと音楽の話をしよう53(アニソンのお話)

ちょっと音楽の話をしよう52(マニアック曲)

ちょっと音楽の話をしよう51(日本のフュージョン)

ちょっと音楽の話をしよう50(ぶっ飛んだ曲)

ちょっと音楽の話をしよう49(忘れてはいけない曲)

ちょっと音楽の話をしよう48(日本の音楽業界について)

ちょっと音楽の話をしよう47(淘汰されてたまるかい!のお話)

ちょっと音楽の話をしよう46(ケイトブッシュさんのお話)

ちょっと音楽の話をしよう45(今、気になる音楽傾向のお話)

ちょっと音楽の話をしよう44(組んでみたいバンドのお話)

ちょっと音楽の話をしよう43(ジェームス小野田のお話)

ちょっと音楽の話をしよう42(戸川純と言う乙女のお話)

ちょっと音楽の話をしよう41(邦題のお話)

ちょっと音楽の話をしよう40(時効なアーティストのお話)

ちょっと音楽の話をしよう39(懐かしい泣ける曲のお話)

ちょっと音楽の話をしよう38(不思議な曲のお話)

ちょっと音楽の話をしよう37(山下達郎のお話)

ちょっと音楽の話をしよう36(今気になってるのお話)

ちょっと音楽の話をしよう35(パンクロックのお話)

ちょっと音楽の話をしよう34(昔の日本のロックのお話)

ちょっと音楽の話をしよう33(B'zの曲のお話)

ちょっと音楽の話をしよう32(あまあまの曲のお話)

ちょっと音楽の話をしよう31(癒し歌のお話3)

ちょっと音楽の話をしよう30(癒し歌のお話2)

ちょっと音楽の話をしよう29(癒し歌のお話1)

ちょっと音楽の話をしよう28(9月の歌のお話)

ちょっと音楽の話をしよう27(国歌って好き?のお話)

ちょっと音楽の話をしよう26(ソウルミュージックのお話)

ちょっと音楽の話をしよう25(いまどきのアイドルのお話)

ちょっと音楽の話をしよう24(Liveのお話)

ちょっと音楽の話をしよう23(音の置き場所のお話)

ちょっと音楽の話をしよう22(アニメのバンドのお話)

ちょっと音楽の話をしよう21(理屈じゃないのお話)

ちょっと音楽の話をしよう20(昭和歌謡のお話)

ちょっと音楽の話をしよう19(僕のルーツのお話)

ちょっと音楽の話をしよう18(変なMVのお話)

ちょっと音楽の話をしよう17(カバーのお話)

ちょっと音楽の話をしよう16(へんたいのお話)

今まで生きて来た中で…22&ちょっと音楽の話をしよう15(コラボ編)

ちょっと音楽の話をしよう14(オールディーズのお話)

ちょっと音楽の話をしよう13(ギターソロのお話)

ちょっと音楽の話をしよう12(バンド名のお話)

ちょっと音楽の話をしよう11(音楽業界のお話)

ちょっと音楽の話をしよう10(流行っているの?ってお話)

ちょっと音楽の話をしよう9(滅多に書かなそうなお話)

ちょっと音楽の話をしよう8(不意を突かれてビビビッと来たロックの話編)

ちょっと音楽の話をしよう7(アーティスト編)

ちょっと音楽の話をしよう6(アーティスト編)

ちょっと音楽の話をしよう5(バンドのメンバーチェンジ編)

ちょっと音楽の話をしよう4(アルバム編)

ちょっと音楽の話をしよう3(ギター編)

ちょっと音楽の話をしよう2(ギター編)

ちょっと音楽の話をしよう1(ギター編)