ちょっと音楽の話をしよう20(昭和歌謡のお話) | わがままなマックの最近思う事

わがままなマックの最近思う事

愛のままに…わがままに…僕は好き勝手に書いてます。 、

今日は昭和歌謡のお話をしましょう!

 

僕はあんまり…普通は触れないんですが…

特別ってことで…

 

昭和歌謡の作詞家と言えば…

 

星野哲郎、山口洋子、安井かずみ、荒木とよひさ、阿木燿子
などなどなど
沢山いますが…
なんと言っても僕は…
 
なかにし礼と阿久悠
 
沢山ある名曲の中から
僕の好きな曲を上げてみますね! 

 

まず…なかにし礼先生から

1、時には娼婦のように

2、人形の家

3、恋の奴隷

4、夜と朝の間に

5、別れの朝

6、手紙

7、あなたならどうする

8、ホテル

9、恋のハレルヤ

10、恋のフーガ

11、フィーリング

12、グッド・バイ・マイ・ラブ

13、今日でお別れ

14、雨がやんだら

15、エメラルドの伝説
16、花の首飾り
 
 

阿久悠先生

1、時の過ぎゆくままに

2、舟唄

3、津軽海峡冬景色

4、北の宿から

5、勝手にしやがれ

6、世迷い言

7、五番街のマリーへ

8、ジョニーへの伝言

9、絹の靴下

10、たそがれマイ・ラブ

11、コーヒーショップで

 

知らない曲も多いとは思いますが…

 

僕は…

これらの曲が単なる流行り唄ではなく

戦後の日本文化…と言うより

日本文学…と言っても良い位

素晴らしい日本語の作品だと思うんです

 

時代は変わった…とは言え

情緒溢れた…

こんなに美しく切ない日本語

現代にはもう淘汰されてしまったんじゃないか?

って思うんですよね

 

曲もそうだけど…

歌詞も使い捨てな現代音楽は

心に響く事も無く

後世に残るどころか…

味気ない物?

 

もちろん現代でも

美しい日本語の歌詞を書く人はいます

桑田佳祐や小田和正や福山雅治や

宇多田ヒカルや

バンドでも…

スピッツやミスチルやゆず

若手だって…

back numberとか

 

まだまだ捨てたもんじゃない日本語の使い手は

沢山います

 

やっぱり…名曲は

じっくり時間をかけて…

じっくり熟成されて…

沢山の人達に歌いつなぎ…

愛されて…残されて行く

 

そろそろ…

日本人なら

そう言う曲を大切にして

欲しいですよね

 

知らない人は…

演歌なんて…

とか言わないで…

 

じっくり楽しんで見ては…どうでしょう?

 

今…必要なのは

綺麗な日本語を取り戻す!

…かもね

 

みなさんはどう思いますか?

 
 
 
『過去記事』

ちょっと音楽の話をしよう16(へんたいのお話)

今まで生きて来た中で…22&ちょっと音楽の話をしよう15(コラボ編)

ちょっと音楽の話をしよう14(オールディーズのお話)

ちょっと音楽の話をしよう13(ギターソロのお話)

ちょっと音楽の話をしよう12(バンド名のお話)

ちょっと音楽の話をしよう11(音楽業界のお話)

ちょっと音楽の話をしよう10(流行っているの?ってお話)

ちょっと音楽の話をしよう9(滅多に書かなそうなお話)

ちょっと音楽の話をしよう8(不意を突かれてビビビッと来たロックの話編)

ちょっと音楽の話をしよう7(アーティスト編)

ちょっと音楽の話をしよう6(アーティスト編)

ちょっと音楽の話をしよう5(バンドのメンバーチェンジ編)

ちょっと音楽の話をしよう4(アルバム編)

ちょっと音楽の話をしよう3(ギター編)

ちょっと音楽の話をしよう2(ギター編)

ちょっと音楽の話をしよう1(ギター編)