ALIANCA VERDE
ALIANCAVERDE活動記録
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2019年活動記録

【リーグ戦】

02月24日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第01節 町田 ●0-1
03月03日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第02節 愛媛 ●0-1
03月09日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第03節 金沢 〇2-1
03月16日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第04節 栃木 ●2-3
03月24日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第05節 徳島 △1-1
03月30日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第06節 木白 〇2-0
04月03日(水) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第07節 水戸 △0-0
04月07日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第08節 山形 ●1-2
04月13日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第09節 琉球 △1-1
04月20日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第10節 新潟 △1-1
04月28日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第11節 岡山 △1-1
05月05日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第12節 長崎 〇2-1
05月11日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第13節 福岡 〇3-2
05月19日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第14節 山口 〇3-2
05月25日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第15節 千葉 △1-1
06月02日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第16節 京都 ●1-4
06月09日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第17節 鹿児 ●1-3
06月15日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第18節 甲府 〇2-0
06月22日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第19節 大宮 △0-0
06月30日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第20節 岐阜 〇2-1
07月06日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第21節 横浜 ●2-3
07月14日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第22節 金沢 △1-1
07月20日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第23節 愛媛 〇3-2
07月27日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第24節 町田 〇1-0
07月31日(水) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第25節 栃木 △0-0
08月04日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第26節 京都 ●0-4
08月11日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第27節 鹿児 △3-3
08月18日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第28節 山形 △0-0
08月24日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第29節 水戸 〇2-1
08月31日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第30節 長崎 ●1-2
09月08日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第31節 山口 〇4-0
09月14日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第32節 新潟 △1-1
09月22日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第33節 大宮 ●0-2
09月28日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第34節 木白 ●0-3
10月05日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第35節 岡山 ●1-2
10月12日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第36節 琉球 〇5-1
10月19日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第37節 甲府 〇2-1
10月27日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第38節 横浜 ●1-2
11月02日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第39節 福岡 ●0-2
11月10日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第40節 千葉 △0-0
11月16日(土) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第41節 徳島 ●1-2
11月24日(日) 2019明治安田生命Jリーグディビジョン2 第42節 岐阜 〇5-1

07月10日(水) 第99回天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦 法政 ●0-2


【ベレーザ】

03月21日(水) 2019プレナスなでしこリーグ 第01節 千葉 〇3-1
09月29日(日) 2019プレナスなでしこリーグ 第14節 新潟 〇3-1
10月20日(日) 2019プレナスなでしこリーグ 第16節 神戸 〇2-1
10月23日(水) 2019プレナスなでしこリーグ 第11節 千葉 〇2-1
12月04日(水) 第41回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会3回戦 横浜 〇5-1
12月08日(日) 第41回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会準々決勝 日体 〇5-0
12月22日(日) 第41回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会準決勝 埼玉 〇2-1
12月29日(日) 第41回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会決勝 浦和 〇1-0

【ユース】

02月03日 新人戦 町田 ●1-2
07月21日 日本クラブユース選手権大会グループステージ第1節 大分 ●0-1
12月01日 高円宮プリンスリーグ 第17節 養和 ●1-2

【バレーボール】

01月12日(土) 18/19V.LEAGUEDivision2 第07戦 トヨタ自動車 ●1-3
01月20日(日) 18/19V.LEAGUEDivision2 第10戦 きんでん ●0-3
02月02日(土) 18/19V.LEAGUEDivision2 第12戦 大同特殊鋼 ●0-3
12月21日(土) 19/20V.LEAGUEDivision2 第8戦 長野 〇3-2

【東京ヴェルディバンバータ】

04月06日(土) 東京都春季大会 1回戦 日本航空電子工業 〇6-1
04月21日(日) 東京都春季大会 準々決勝 キャプティ ●2-4
05月11日(土) 国体東京都予選 1回戦 佐川急便関東 ●0-3
06月22日(土) 東京都夏季大会 2回戦 スリーボンド ●1-3

【東京ヴェルディホッケーチーム】

06月23日(日) 女子全日本社会人ホッケー選手権大会関東地区予選会 決勝 HFC ●2-3

【東京ヴェルディBS】

10月26日(土) TACHIHI BEACH CUP 決勝 三重 〇5-4


■お知らせ

突然ですが当ブログの更新はこれが最後となります。
10年間ご覧になって頂いた方々、ありがとうございました。

スタジアムでの活動はこれまで通り継続します。
今後の活動報告はtwitterInstagramでご覧ください。

第41回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会決勝 vs浦和レッズレディース

     

1〇0

優勝!そして3連覇!!!
12月に行われたAFC女子クラブ選手権と合わせて今シーズン4冠達成!!!
前人未到と言える記録づくめの一年を見事な形で締めくくってくれました。

この試合も決して簡単な試合ではなく1-0とロースコアの試合になりましたが、そういう試合できっちり勝利を得られるのがベレーザの強さ。
そしてどんな時でも勝利に拘るという選手達の信念を改めて強く感じさせられる試合だったと思います。

今シーズンは例年以上にスケジュールが厳しく、ベレーザだけではなくメニーナの若手選手たちを含めてクラブ全体の総合力で成し遂げた4冠だったと言えるでしょう。
改めてクラブに関わる全ての方に感謝し、これからも共に強いベレーザを作り上げていければなと思います。

1万人を超える多くの観衆の中で最高の結果を得られたことは我々にとっても素晴らしい思い出となりました。
来年もまたこうした歓喜の瞬間をひとつでも多く味わえるようにベレーザの応援も可能な限り頑張りたいと思います!
選手、スタッフの皆さん一年間お疲れ様でした!!!!!

第41回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会準決勝 vsちふれASエルフェン埼玉

 

2〇1

雨の中の激戦、延長戦までもつれ込みましたが最後は勝利!
これぞベレーザらしい勝負強さ、見事勝ち切ってくれました。

内容を振り返ると本当に難しい試合で、エルフェンも準決勝の舞台に相応しい素晴らしいチームだったと思います。
それでも勝つところがやはりベレーザの強さと言いますか。
内容だけではない「結果に拘る」選手達の気持ちの強さが最後は相手を上回ったと思います。

これで決勝進出。全冠獲得へ向けていよいよあとひとつです。
決勝の相手は浦和。まさに不足なしと言える今季最大のライバルとの一戦でしょう。

相手サポーターの多くの来場が予想されるだけに、29日は皆さんNACK5スタジアムへ!
勝って最高の形で2019年を締めくくりましょう!!!

19/20V.LEAGUE Division2 第8戦 vs長野

 

3〇2

今シーズンここまで勝利の無かったヴェルディバレーチームですが、ホームゲームで見事初勝利!
勝たないといけない試合でしっかりと結果を出してくれたこと、選手達の意地が見られたことはとても嬉しく思いますね。

翌日のホームゲームは応援に行けなかったのですがこちらも勝利!
見事な勝負強さを披露してくれました!

まだまだ試合は残されていますし、今年はホームゲームが例年より多く3回開催されます。
次は2月。江戸川での開催になりますが皆さん是非足をお運びください。
その前に都内での開催もありますので、冬は是非ともバレーチームの応援で熱くなりましょう!
よろしくお願いします!!

第41回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会準々決勝 vs日体大FIELDS

 

5〇0

先日瑞穂で行われた皇后杯の準々決勝に足を運んできました。

「超過密日程」真っ只中のベレーザ。
さすがに一部選手からは疲労感も感じましたが、それでも結果を出す当たりはまさに異次元の強さと言っていいですね。

ただ、代表に選ばれた11名の選手達はここからまた韓国に飛んで今度は東アジア選手権が待っています。

さすがにこうした日程の過酷さはもう少しJFAにも考え直してほしいものですが、今は何を言っても変わりません。
まずは代表活動で大きな怪我がないことを願い、その上で日本代表でもベレーザの選手達が活躍してくれれば尚のこと嬉しいですね。
出来ることなら代表でもタイトルを。フォルツァベレーザ・なでしこジャパン!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>