最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(35)2月(32)3月(36)4月(33)5月(35)6月(39)7月(37)8月(33)9月(36)10月(35)11月(42)12月(33)2021年9月の記事(36件)「テーラー 人生の仕立て屋」店を失くした男が起死回生を狙って屋台を始めたけど高級紳士服はねぇ~。「アイダよ、何処へ?」ボスニア紛争ではこんな惨劇が行われたのですね。人間の罪の重さを感じました。「科捜研の女 劇場版」映画で初めてこのドラマを観ました。ちょっと不思議な展開なんですね。「その日、カレーライスができるまで」雰囲気の良い映画でした。短いんですけど観る価値在りです。「ホロコーストの罪人」ノルウェーが自国に住んでいたユダヤ人をドイツに送っていたというお話です。「岬のマヨイガ」日本の昔話に出てくる妖怪たちが人間を助けてくれているお話でした。良い映画でした。「沈黙のレジスタンス ユダヤ孤児を救った芸術家」戦時中に活躍した方だと初めて知りました。「モンタナの目撃者」森林火災と雷という自然災害の恐ろしさを良く描いていました。「ディナー・イン・アメリカ」型にハメられた生活で息が出来ない二人が出会って恋に落ちて行きます。「劇場版 アーヤと魔女」私はダメな作品でした。内容も絵もちょっと怖いです。子供は楽しめないかも。「シャン・チー テン・リングスの伝説」マーベルの新しいシリーズとして楽しい作品が出てきました。「白頭山(ペクトゥサン)大噴火」自然災害の怖さを派手に描いていて楽しめました。極端すぎるけどね。「鳩の撃退法」話は噛み砕くと面白いんだけど、現実と小説をもっとしっかり区切って欲しかった。「かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦 ファイナル」アイドル映画と思って観て下さい。「オールド」シャマラン監督の新作は怖いです。成長の恐怖、老いの恐怖、時間の恐怖を感じました。「うみべの女の子」思春期14歳の恋愛や悩みなどを危うく描いた作品でした。青春はやっぱ青いね。<< 前ページ