「テーラー 人生の仕立て屋」を観てきました。
ストーリーは、
アテネで36年間、高級スーツの仕立て屋店を父と営んできたニコス。不況がギリシャを襲い、店は銀行に差し押さえられ、ショックで父は倒れてしまう。途方に暮れたニコスは、手作り屋台で、移動式の仕立て屋を始めることを思いつく。しかし、道端で高級スーツはまったく売れない。そんな時、ウェディングドレスの注文がニコスに飛び込んでくる。
というお話です。
ギリシャ・アテネで36年間、高級スーツの仕立て屋店を父と営んできた50歳のニコス。無口で内気な性格で、店の上の屋根裏部屋に一人で住んでいる。ギリシャを不況が襲うなか、長年大切に保管してきたお得意様の型紙を整理する日々が続く。
そんな中、銀行から突然店の差し押さえの通知が届き、ショックで父が倒れてしまう。父のためにもなんとか店を立て直したいニコスは、病院で見たキャスター付きの台をヒントにある事を思いつく。廃材を使って足踏みミシンを乗せた屋台を作り、なんと移動式の高級スーツの仕立て屋を始めたのだ。
だが思い切って店を飛び出してはみたものの、値段が高いオーダーメイドスーツは道端では全く売れず、商売は傾く一方。途方に暮れていると、ある女性に声をかけられる。「娘の結婚式用のウェディングドレスは作れる?」これまでは紳士服一筋のニコスだったが、父のため、そして大切な店のため、初めてのウェディングドレス作りに挑むことに。
ニコスは隣に住む親子、心優しいオルガと元気な娘のヴィクトリアに手伝ってもらい、女性服の仕立てを学び始める。そして3人で力を合わせて、ニコスの屋台にはカラフルなスカートやワンピースが少しずつ増えていくのだった。はじめはオルガとぎこちない会話しか出来ないニコスだったが、無邪気なヴィクトリアの助けも借りながら、お互い徐々に心を開いていく。(公式HPより) 後は、映画を観てくださいね。
ほのぼのしたギリシャ映画でした。テーラーを父息子で営んでいるニコスですが、現代ではテーラーでスーツを仕立てる人は減り、ほとんど客が来ない状態が続いていました。もちろん経営は圧迫され、借金が返せず、店は今にも差し押さえられる寸前です。それでも、父親は今までのやり方を変える努力はせず、息子はそれに従うしかありません。そりゃ、潰れますよね。
息子のニコスは仕方なく、残っている生地を買い戻して貰おうと問屋に行きますが、売ってから何年も置いてあった生地など、色が焼けてしまっていて買い戻してくれません。困っていると、ふと生地などを運んでいるカートが目に留まり、閃きます。材料を集め、屋台を作って、テーラーを屋台でやろうというのです。
屋台を造り、記事を積み、街へ出て営業を始めたニコスですが、屋台でスーツを仕立てて貰うような人いませんよね。屋台だと安いだろうと思って行くのに高いんですから。でも、聞いていたら、仕立てて貰うスーツを800ユーロとか言ったら、お客が驚いていたのですが、日本でスーツを仕立てて貰おうとしたら、生地にもよりますが、10万(800ユーロ)くらいで出来るなら安いですよね。笑ってしまいました。日本だと既製品のスーツだと5万くらいで買えるんでしょ。1着買うともう1着とか言ってますもんね。
そんな訳でスーツは全然売れず、途方に暮れていたら、ウエディングドレスが作って欲しいというお客が現れます。そんなの作ったこと無いと思うのですが、やらせて貰いますと言います。そうよねー、商売をするなら努力しないとね。
ウエディングドレスを作ったことが無いニコスは、隣家のオルガに助けを求めます。快く引き受けてくれたオルガは、自分も服を作っている事を告白し、ニコスに売って貰うことにします。こうして女性用の服を売るようになったニコスの屋台は人気が出て、ウエディングドレスの注文も増えて行きます。凄い値切られてて、それも笑えました。ギリシャのオバちゃんやオジちゃん、大阪人みたいでしたよ。でも、その駆け引きが面白かったです。
そうそう、ウエディングドレスのデザインが素敵でした。結構、何着も出てきて、ゴテゴテしたものから、スッキリしてカッコイイ服まで、色々でした。ギリシャの女性は彫が深くて背が高いから、タイトなドレスがとっても素敵でしたよ。
そんなんで、商売も上手く行き始めるのですが、まぁ、色々と問題が起きてきます。オルガは人妻で、可愛い娘もいるのですが、段々とニコスと仲良くなってっちゃうのよねぇ。ギリシャって、世界一SEXをする国なので、情熱的なのかもしれませんね。
そんな感じで、新しい道を見つけていく男性のお話でした。これと言って、何か凄いことが起きるでもなく、良い映画でした。淡々としていて、ほんわかする映画ですかね。最後の方で、ちょっとだけガチャガチャするけど、それもほんのちょっとで、大事にもならず、終わってしまいました。
私は、この映画、お薦めしたいと思います。そんなにあれがとか、これがとか、面白い部分がある訳ではありませんが、ゆったり出来るような映画でした。時間が余ったりした時に、ちょっと観るような映画かしら。眠くなったら途中で寝ても、全然問題無く続きが見れるという感じなので、ゆっくり観に行けると思います。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
「テーラー 人生の仕立て屋」