最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(35)2月(32)3月(36)4月(33)5月(35)6月(39)7月(37)8月(33)9月(36)10月(35)11月(42)12月(33)2021年1月の記事(35件)「BOLT」原発事故の恐ろしさ、事故後に起きる恐ろしい出来事を深く描いていました。「甦る三大テノール 永遠の歌声」素晴らしいパヴァロッティ、ドミンゴ、カレーラスの歌声を楽しんで。「今際の国のアリス」NETFLIXドラマがあまりにも面白くて、よく出来ているので感動しました。「写真の女」不思議な感覚の愛の映画でした。どうなって行くのか想像がつかなくてドキドキしました。「劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族」もー、猫大好きッ!「銀魂 THE FINAL」銀魂が終わった。ここまで長かったけどあっという間でした。ありがとう。「おとなの事情 スマホをのぞいたら」元はイタリア映画で、世界で大ヒットした映画のリメイクです。「Swallow スワロウ」何かを呑み込むことで不安を解消し幸せな気持ちになれるのは何故?「新感染半島 ファイナル・ステージ」ゾンビが蔓延してしまった韓国はそのまま放置しちゃうのかなぁ。「詩人の恋」それが恋とは気が付かなかったけど、やっぱりあれは恋だったんですよね。「あのこは貴族」古くからの固定概念により雁字搦めの生活なんて生きている意味が無いと思いますよ。「ホテルニュームーン」日本人は良かれと思って手を差し伸べたのに、この言われようは無いでしょ。「AWAKE」将棋の世界を舞台に人間vsAIの対決を心理戦を交えて上手い脚本でまとめていました。「映画 えんとつ町のプペル」大人が泣けるという宣伝は辞めて欲しい。強要されているように思えます。「新年明けましておめでとうございます。今年は安心して映画が観れるようになると良いですね。」<< 前ページ