最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(31)2月(34)3月(34)4月(30)5月(45)6月(38)7月(38)8月(32)9月(35)10月(57)11月(40)12月(35)2015年5月の記事(45件)「誘拐の掟」リーアム父さん、今度の敵は人質を捕った卑怯な猟奇殺人犯たち。殺させない為には?「ザ・トライブ」言葉が無い映画ってとても不思議でした。手話が解らないので雰囲気で感じて。「夫婦フーフー日記」結婚して子供を産んで、直ぐに亡くなった奥様が現れる?「パパ、遺伝子組み換えってなあに?」観ていてゾッとしました。放射能よりよっぽど怖いじゃん。「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」前情報が無いと良く解らない。「おかあさんの木」戦争に飲み込まれ子供たちをさらわれた母親の苦しみはどれ程だったのだろう。「ドラゴンボールZ 復活の「F」」フリーザ様のお言葉についひれ伏してしまうのは何故かしら。「名探偵コナン 業火の向日葵」ゴッホの向日葵を巡る謎は良かったけど犯人の動機がちょっとね。「ラン・オールナイト」相変わらず無敵のリーアム父さんですが、今回はちょっと違うぞ!敵が多過ぎ!「シンデレラ」原作のグロい話ではなくディズニーのおとぎ話がベースでした。足を切らなくて良かった!「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」その後の幸せな姿が観れて、とても幸せです。【イタリア映画祭】「夏をゆく人々」=「ザ・ワンダーズ」日本公開決定だそうです。【イタリア映画祭】「レオパルディ」19世紀の有名な詩人をその歴史と共に描いていく。【イタリア映画祭】「僕たちの大地」ギャングの土地を法律で取り上げても使うのは大変!【イタリア映画祭】「人間の値打ち」お金に翻弄され、自分の価値さえ判らなくなって行く人々。【イタリア映画祭】「カプチーノはお熱いうちに」軽い邦題とは違い、深い愛の話が描かれています。【イタリア映画祭】「神の恩寵」不況の中、知識も少ない女性たちだけで暮らして行くのは大変!【イタリア映画祭】「われらの子供たち」子供を守るべきなのか間違いを気付かせるべきなのか。【イタリア映画祭】「黒い魂」南イタリアのマフィア一族に長年溜まってきた澱が人を狂わせる。【イタリア映画祭】「幸せの椅子」幸せはお金じゃなくて、違う物にあるのかも。<< 前ページ次ページ >>