最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(31)2月(30)3月(42)4月(37)5月(44)6月(35)7月(38)8月(31)9月(30)10月(55)11月(50)12月(34)2014年5月の記事(44件)「青天の霹靂」一方的な見方だけでは真実は見えてこない。何事も多角的に見なければ。人生も。「悪夢ちゃん The 夢ovie」面白い原作を、上手く子供向けドラマと劇場版に仕上げた作品かな。「コリオレイナス」自分が正しいと思う事と、世界が望む事は違うという事を気が付いて欲しい。「ネクスト・ゴール! 世界最弱のサッカー代表チーム0対31からの挑戦」面白い!「ポンペイ」ポンペイが一夜にして滅んだのは、こんな風だったのかも知れませんね。「プリズナーズ」良く組まれた謎に、最後まで振り回され、ドキドキさせられる。「グランド・ブダペスト・ホテル」ウェス・アンダーソン監督のハチャメチャ娯楽大作です。「ラストベガス」お爺ちゃん版、ハングオーバーですね。頭使わずに楽しめるコメディです。「オールド・ボーイ」やはりこの映画凄い!原作漫画で驚き、韓国版でショックを受け、最後は感動!「テルマエ・ロマエⅡ」やっぱり面白いよぉ~!!レイトなのに、劇場満杯でしたっ!「ある過去の行方」女が全面に出ている母親は、やっぱり汚く見えるのは私だけ?「マイ・マザー」母親って、こんな感じですよねぇ。でも、この母親はセンス悪すぎっ!「コーヒーをめぐる冒険」運が悪いのではなく運を呼べない環境を作る自分が悪いのよ。「相棒-劇場版Ⅲ-巨大密室!特命係 絶海の孤島へ」ちょっと現実離れの内容に寂しさが。【イタリア映画祭】「グレート・ビューテイー/追憶のローマ」美しきローマの夜景は天使か悪魔が住む。【イタリア映画祭】「ローマ環状線、めぐりゆく人生たち」観る人を魅了する美しいドキュメンタリー【イタリア映画祭】「南部のささやかな商売」とっても楽しいコメディで、色々な問題がてんこ盛り。【イタリア映画祭】「初雪」リビアの内戦から逃れて移民として暮らす地で明日が見えない。【イタリア映画祭】「存在しない南」失くしたものを探す少女と、何も語らない父親。【イタリア映画祭】「ようこそ、大統領!」とっても笑える大統領コメディです。軽く楽しめます。<< 前ページ次ページ >>