面接カードの書き方 エピソードをまとめるときの注意点4選

公務員試験 面接カード ガクチカ・力を入れたこと

 

公務員試験受験生の皆さん,面接対策は順調ですか。

 

公務員試験の面接では,面接カード・エントリーシートを記入させられます。本ブログでは,数回に渡り,この面接カード・エントリーシートの書き方についてお伝えしています。

 

さて,今回は,面接カードのエピソードのまとめ方・後半編です。

 

前回は,「あなたが今までに最も力を入れて取り組んだこと」の基本的な考え方をお伝えしました。この項目は,あなたの特徴をエピソードから把握するために設けられているので,その特徴が簡潔明瞭に伝わるために欠かせない,エピソードの書き順などを提案しました。

 

今回も前回に引き続き,エピソードの書き方についてお伝えします。特にエピソードをまとめる際の注意点を4つ紹介しているので,自己添削をするときに参考にしてください。

 

⑴ はじめに(前回のおさらい)

〇 あなたが今までに最も力を入れて取り組んだこと(別記事参照

ほとんどの面接カードないしは本番の面接では,「あなたが今までに最も力を入れて取り組んだこと」を説明させられます。

 

前述の通り,この項目は,あなたの特徴をエピソードから把握することを目的に設けられています。言い換えると,あなたの長所を,単語で抽象的に回答させるのではなくエピソードで具体的に回答させているわけです。

 

 

〇 エピソードの書き順

テーマ

どういうことに力を入れたのか

具体化

特に何に力を入れたのか

何が難しかったか・どこに時間がかかったか

工夫

何か工夫したか

結果

何を感じたか・何を学んだか

 

〇 エピソードを書くときの注意点

① 事実ベースで書くこと
② 情報に過不足がないこと
③ 「自分がどう感じたか」,「自分がどう行動したか」がわかること
④ エピソードから導かれる行動特性自己PRで主張したい長所が一致していること

 

⑵ エピソードを書くときの注意点4選

① 事実ベースで書くこと

面接カードは,事実ベースで書くことを絶対厳守してください。
 
もしも面接カードに事実と異なることを書いてしまった場合,提出した時点で半分くらいの面接官は「このエピソード,嘘っぽいな」と判断しています。そして,いざ本番となり,このエピソードについて深堀りしていけば,99.9%の面接官はエピソードが嘘であることを見抜きます。
 
そもそも,公務員試験では,受験生に誠実性を求めています。自分の過去を嘘で塗り固めるような人は,この誠実性に大きくキズがつくため,一気に不合格が濃厚となります。
 

② 情報に過不足がないこと

また,情報に過不足がないことも,面接を効率的に行うために欠かせません。
 
面接では,あなたのエピソードを深掘りするほかにも,実にたくさんのことを確認しなければなりません。例えば,「あなたは本当にこの組織で働きたいと思っているのか」「少し辛いことがあっても逃げずに働いてくれるのか」「自分の長所を生かして業務を円滑にこなせるのか」「この組織に入れて他の職員と喧嘩になったりしないか」などなどです。
 
こうした中,もしもあなたのエピソードが簡潔明瞭に伝わらなければ,面接官は,行動特性を把握するという第一目標から外れて,「そもそもこの人は何を言いたいのか」を確認する必要が出てきます。結果,面接時間が足りず,面接官の不安も解消されず,不合格となります。
 

③ 「自分がどう感じたか」,「自分がどう行動したか」がわかること

エピソードを書くときは,話の主人公が自分中心になることを心掛けてください。
 
これは,このエピソードを確認している目的から考えていただければ納得できるでしょう。元々,エピソードを説明させる目的は,あなたの特徴を掴むことにありました。仮に,サークル活動を説明するとき,あなた以外の“サークルの会長”が何をしたとか,“サークル自体”がどうなったとかいう話をいくら聞いたとしても,あなたの特徴は見えてきません。
 
そのため,組織の中で“あなた”はどう動くのか,困難な場面において“あなた”はどう工夫したのか,こういった経験を踏まえて“あなた”はどう感じたのかを徹底して書いてください。
 

④ エピソードから導かれる行動特性と自己PRで主張したい長所が一致していること

エピソードから導かれる行動特性自己PRで主張したい長所は,一致するように書きましょう。
 
(具体例)
例えば,Aさんはボーイスカウトサークルに所属していて,1泊2日の過酷な長距離走破にチャレンジしました。チームメンバーは5人,合計で100㎞を走り切るというチャレンジでして,Aさんは食料を持ち運び,ルートを選定する係でした。そして,チャレンジ当日には,この係をこなしながら体力が衰えてきた隊員を励まし,また荷物を持ってあげました。その結果,メンバー全員で100kmを走り切りました。
 
さて,上記のエピソードから導かれるAさんの行動特性はなんでしょうか。仮に,「過酷なことにもチャレンジできること」に注目すると,チャレンジ精神が旺盛なところが行動特性となり,「体力が衰えてきた隊員を励まし,荷物を持ってあげたこと」に注目すると,協調性があるところ・周囲に気を配れるところが行動特性となります。
 
これらの行動特性とあなたが自己PRで主張する長所が一致していれば,面接官は,あなたがどういう人間なのかを明確に掴むことができます。そうすれば,採用した時にどういう風に働いているのかもイメージできるため,合格をもらえる可能性が高まります。

 

⑶ 「何を学んだか」のブロックはどう書くべきか等(おまけ)

〇 「何を学んだか」のブロックはどう書くべきか

エピソードの結論部分には,あなたがこの経験を通じて感じたこと・学んだことを書きます。しかし,エントリーシートを書きなれていない人であれば,「大したことない結論になっちゃった…」とか「エピソードから抽出する結論として妥当かな…」などと不安になることでしょう。
 
合格ラインとして,エピソードを通して一般人にとって得られる感情・学びを書いてあればOKです。そもそも結論部分では,一般的な学習能力があり,今後の再現性があるのかを確認しています。あまりにエッジの利いた観点では,再現性があるのか確証が持てなくなります。
 

〇 「学んだこと」と「自分の長所」は一致させるべきか

また,たまに「結論部分は自己PRとつなげるべきですか」という質問をお受けます。
 
相談内容を具体的に説明すると,どうやら最も力を入れたことにサークル活動を書くとして,結論部分にて「協調性が大切だと学んだ。」と書くとともに,自己PRでも「私の長所は,協調性があるところです。」と主張したいということらしいです。
 
しかし,上記の説明を読んでいただければわかるように,エピソードからの学びあなたの長所は,必ずしも一致するものではありません。むしろ一致しないことのほうが多いです。
 
そのため,まずは学びと長所は完全に切り分けて考えてください。学びや感想では,シンプルにあなたがその経験で得たものを書きましょう。また,長所は,エピソードでのあなたの行動を説明することによって,面接官自身に導いてもらいましょう。
 
その上で,「あなたの特徴がどう生かせますか」という質問には長所を軸にして答えて,「その経験がどう生かせますか」という質問には学び感想を軸にして答えていってください。
 

⑷ おわりに

今までに最も力を入れたことの説明のやり方について,前回に引き続き,今回も書きました。実際に私がバリバリ予備校で喋っているようなマル秘情報も含まれていますので,参考にしてくだされば幸いです。以上!
 

☆添削サービス好評実施中☆

 受験生の時間を浪費させないため,1回完結型で実施中
 徹底的なテーマ分析・明確な採点・今後やるべきことを熱血指導
 オンライン面談もオプションで追加可能!!
 7月1日(水)より,オンライン面談無料キャンペーン実施中!!!

 

公務員試験 コロナ関連情報 リンク集

テーマ別分析!

 第一弾 「コロナウイルスの感染拡大防止策」 

 序論A(経済への影響編) ☆☆☆☆

 序論B(医療機関編) ☆☆☆

 本論・要因編 ☆☆☆☆☆

 本論・施策編 ☆☆☆☆☆

 結論編 ☆☆☆

 

 第二弾 「アフターコロナの経済発展・文化振興」

 序論編 ☆☆☆☆

 本論・課題編 ☆☆☆☆☆

 本論・施策編 ☆☆☆☆☆

 結論編 ☆☆☆

 

 第三弾 「新しい生活様式の定着」

 テーマ分析編 ☆☆☆☆☆

 課題分析・施策編 ☆☆☆☆☆

 模範解答編 ☆☆☆☆☆

 

・コロナ後の新戦略!

 6月24日 新戦略③ コロナに関する小論文を対策しよう!

 6月23日 新戦略② 地方上級の面接対策 VS 地方上級以外の筆記対策

 6月22日 新戦略① 国家一般職と裁判所のどちらを受けるのか決めろ!

 

・今週の時事ッ!

 5月20日更新 公務員試験延期決定 ~今後の最適戦略とは~

 5月18日更新 コロナによる公務員試験への影響 ~小論文・面接への影響まとめ~

 

公務員試験 論文試験の攻略への道 リンク集

1 論文試験の概要

 (1) 採点基準-何を書けばいいの? ☆☆☆☆☆

 (2) 理想的な構成-型に当てはめるだけ ☆☆☆☆

2 序論-社会事情に触れつつ本論に繋げろ! ☆☆

3 本論-わかりやすい文章とは ☆☆☆☆☆

4 結論-新しい情報を書くな!矛盾を避けろ ☆☆

5 下準備① テーマごとに背景と課題をまとめろ! ☆☆☆☆

6 下準備② オリジナルな解決策は書くな! ☆☆☆☆☆

Caution! ☆の数は重要度を示します(全5段階)。星が5つのものから見ましょう。

 

公務員試験 小論文のダメな書き方 リンク集

その1 施策を列挙するだけで課題が見えない ☆☆☆☆☆

その2 構成がぐちゃぐちゃ ☆☆

その3 文字数が足りない ☆☆☆☆☆

その4 1つの文章が長すぎる ☆☆☆

その5 迂遠な展開・言い回し ☆☆☆☆

Caution! ☆の数は重要度を示します(全5段階)。星が5つのものから見ましょう。

 

お問い合わせ

Twitter @wakatekoushii

https://twitter.com/wakatekoushii

 

公式LINE @850ndxce

月に2回,試験の最新情報を無料配信中!

添削オンライン面接の申込みもこちらから♪

 友だち追加

 

Gmail koumuinsoudanjoアットマークgmail.com

全てのE-mailからお問い合わせいただけます