グループ分け 魚名検索 | 箆仁の釣魚あるばむ ~陸っぱりで210種類~

箆仁の釣魚あるばむ ~陸っぱりで210種類~

自分が今までに釣った魚210種類を、釣った順番に紹介してゆく釣魚ブログです。
釣ったときのエピソードや魚に対する思いを、”釣ったことがある人目線”で書いています。
写真は自分が撮った、釣りたての生きている魚。 自分で調理した釣魚料理も紹介しています。

グループ分け 魚名検索

 

脊椎動物

  軟骨魚類

    ガンギエイ目

      ガンギエイ科

        メガネカスベ

  硬骨魚類

    ウナギ目

      アナゴ科

        マアナゴ

    ニシン目

      ニシン科

        ニシン

        コノシロ

        サッパ

        マイワシ

      カタクチイワシ科

        カタクチイワシ

    コイ目

      コイ科

        キンブナ

        ゲンゴロウブナ

        ギンブナ

        コイ

        カネヒラ

        タイリクバラタナゴ

        ヤリタナゴ

        アブラボテ

        タモロコ

        ニゴイ

        ズナガニゴイ

        カマツカ

        モツゴ

        ムギツク

        ビワヒガイ

        スゴモロコ

        イトモロコ

        ジュウサンウグイ

        ウグイ

        アブラハヤ

        タカハヤ

        ヤチウグイ

        ハクレン

        ワタカ

        カワムツ

        オイカワ

        ハス

      ドジョウ科

        シマドジョウ ※1

        ドジョウ

        フクドジョウ

    ナマズ目

      アメリカナマズ科

        アメリカナマズ

      ギギ科

        ギギ

      ナマズ科

        ナマズ

      ゴンズイ科

        ゴンズイ

    キュウリウオ目

      キュウリウオ科

        チカ

        ワカサギ

        キュウリウオ

        シシャモ

      アユ科

        アユ

      シラウオ科

        シラウオ

    サケ目

      サケ科

        カラフトマス

        シロザケ

        サツキマス

        サクラマス

        ニジマス

        ベニザケ

        イトウ

        ブラウントラウト

        ヤマトイワナ

        アメマス

        オショロコマ

    ヒメ目

      エソ科

        マエソ

        ミナミアカエソ

        ホシノエソ

        オキエソ

    タラ目

      チゴダラ科

        チゴダラ

      タラ科

        コマイ

    トゲウオ目

      トゲウオ科

        太平洋系陸封型イトヨ(イトヨとして掲載)

        トミヨ属淡水型(イバラトミヨとして掲載)

      ヤガラ科

        アオヤガラ

    ボラ目

      ボラ科

        ボラ

    ダツ目

      サヨリ科

        サヨリ

      ダツ科

        ヒメダツ

        ダツ

        オキザヨリ

      サンマ科

        サンマ

    スズキ目

    カサゴ亜目

      メバル科

        メバル ※1

        オウゴンムラソイ

        タケノコメバル

        クロソイ

        エゾメバル

        シマゾイ

        キツネメバル

        カサゴ

      ハオコゼ科

        ハオコゼ

      コチ科

        ワニゴチ

        コチ

    カジカ亜目

      アイナメ科

        クジメ

        ウサギアイナメ

        スジアイナメ

        アイナメ

        ホッケ

      カジカ科

        ベロ

        カンキョウカジカ

        ハナカジカ

        ツマグロカジカ

        シモフリカジカ

        オクカジカ

        ギスカジカ

        アサヒアナハゼ

        アナハゼ

      クサウオ科

        エゾクサウオ

        ビクニン

    スズキ亜目

      ケツギョ科

        オヤニラミ

      スズキ科

        スズキ

      ハタ科

        ヤミハタ

        キジハタ

        オオモンハタ

      サンフィッシュ科

        ブルーギル

        オオクチバス

      テンジクダイ科

        オオスジイシモチ

        クロホシイシモチ

        ネンブツダイ

      アジ科

        ヒラアジ類 ※2

        ヒラマサ

        カンパチ

        ブリ

        マアジ

      ヒイラギ科

        ヒイラギ

      フエダイ科

        オキフエダイ

        クロホシフエダイ

      クロサギ科

        クロサギ

      タイ科

        クロダイ

        チダイ

        マダイ

      ニベ科

        ニベ

      キス科

        シロギス

      ヒメジ科

        オジサン

        ヒメジ

      ハタンポ科

        ミナミハタンポ

      チョウチョウウオ科

        チョウチョウウオ

      ゴンベ科

        イソゴンベ

      タカノハダイ科

        タカノハダイ

      シマイサキ科

        コトヒキ

      ユゴイ科

        ギンユゴイ

      イシダイ科

        イシダイ

      イスズミ科

        テンジクイサキ

        イスズミ

      カゴカキダイ科

        カゴカキダイ

      メジナ科

        メジナ

      ツバメコノシロ科

        ツバメコノシロ

      カワスズメ科

        ナイルティラピア

      ウミタナゴ科

        ウミタナゴ

      スズメダイ科

        シマスズメダイ

        オヤビッチャ

        スズメダイ

        ミツボシクロスズメダイ

        ソラスズメダイ

        ナガサキスズメダイ

    ベラ亜目

      ベラ科

        ホンベラ

        キュウセン

        ササノハベラ ※1

        オハグロベラ

        ニシキベラ

        ヤンセンニシキベラ

        ヤマブキベラ

    ゲンゲ亜目

      ゲンゲ科

        ナガガジ

      タウエガジ科

        フサギンポ

        ダイナンギンポ

        ウナギガジ

        ハナジロガジ

        ムロランギンポ

      ニシキギンポ科

        ハコダテギンポ

    ワニギス亜目

      ハタハタ科

        ハタハタ

      トラギス科

        ワヌケトラギス

    ギンポ亜目

      イソギンポ科

        カエルウオ

        イダテンギンポ

        イソギンポ

        ニジギンポ

    ネズッポ亜目

      ネズッポ科

        ネズミゴチ

    ハぜ亜目

      ハぜ科

        マハゼ

        アシシロハゼ

        スジハゼ

        クモハゼ

        アゴハゼ

        ドロメ

        ジュズカケハゼ

        ウキゴリ

        シロウオ

        イトヒキハゼ

        キヌバリ

        リュウグウハゼ

        ルリヨシノボリ

        サビハゼ

        シマハゼ ※1

        ヌマチチブ

        チチブ

    ニザダイ亜目

      アイゴ科

        アイゴ

    サバ亜目

      カマス科

        オニカマス

        ヤマトカマス

      タチウオ科

        タチウオ

      サバ科

        スマ

        グルクマ

        マサバ

    タイワンドジョウ亜目

      タイワンドジョウ科

        カムルチー

    カレイ目

      ヒラメ科

        ヒラメ

      カレイ科

        ソウハチ

        スナガレイ

        イシガレイ

        ヌマガレイ

        マガレイ

        クロガレイ/クロガシラガレイ

        マコガレイ

        マツカワ

    フグ目

      カワハギ科

        カワハギ

        ウマズラハギ

      フグ科

        キタマクラ

        クサフグ

        マフグ

        トラフグ

        ショウサイフグ

      ハリセンボン科

        イシガキフグ

        ハリセンボン

  両生類

    有尾目

      イモリ科

        アカハライモリ

 

軟体動物

  腹足類

    新生腹足目

      エゾバイ科

        エゾバイ

  頭足類

    コウイカ目

      コウイカ科

        カミナリイカ

    ツツイカ目

      ヤリイカ科

        アオリイカ

        ジンドウイカ

 

棘皮動物

    マヒトデ目

      マヒトデ科

        マヒトデ

        ヤツデヒトデ

 

節足動物

  甲殻類

    口脚目

      シャコ科

        シャコ

    十脚目

      テナガエビ科

        スジエビ

        テナガエビ

      アメリカザリガニ科

        アメリカザリガニ

      ザリガニ科

        ウチダザリガニ

      ホンヤドカリ科

        オホーツクホンヤドカリ

      クリガニ科

        クリガニ

      ガザミ科

        ヒラツメガニ

      イワガニ科

        ケフサイソガニ

 

 

※1:以前の魚種名で細分化により変わったが、見分けが不十分なため細分化前の魚種名にて記載

※2:ヒラアジ類は未成魚しか釣ったことがなく、見分けに確証がないためヒラアジ類とした