ウマズラハギ 釣魚No.030 | 箆仁の釣魚あるばむ ~陸っぱりで210種類~

箆仁の釣魚あるばむ ~陸っぱりで210種類~

自分が今までに釣った魚210種類を、釣った順番に紹介してゆく釣魚ブログです。
釣ったときのエピソードや魚に対する思いを、”釣ったことがある人目線”で書いています。
写真は自分が撮った、釣りたての生きている魚。 自分で調理した釣魚料理も紹介しています。

No.030 ウマズラハギ      フグ目カワハギ科 海水魚

初釣日場 1993.8.15 石川県輪島


ウマズラハギ1

ウマズラハギ 2010.9.21 広島県田島 えさ:みみず

瀬戸内海の突堤から、ミミズのエサに釣れた若魚。 微妙にスレ掛かり



ウマズラのカワハギで、ウマズラハギ。


皮の表面に魚特有の「ヌメリ」がなく、独特の風合いでザラザラとした手触りの魚です。


釣り上げると、「グエッグエッ」と鳴きます。


ぐえっぐえっと鳴く、馬面の皮剥です。



ウマズラハギ2

ウマズラハギ 1993.8.15 石川県輪島

初めて釣ったウマズラハギ。 バイクツーリング先の能登半島にて。

ビチビチビチビチ ビチビチビチビチと、動きがなかなか止まらなかったウマズラハギ。

動きが止んだタイミングを見て撮ったつもりが、やっぱり動いて躍動感あふれる写真に。

しっぽが消えちゃってるよ


なので、もう一発。


ウマズラハギ3

あちゃー、 ダメだこりゃ  今度は跳ねてひっくり返っちゃったよ


この頃は、まだフィルムカメラの時代で、さらにバイク旅行中だったので、

魚に使えるフィルムとチャンスは2枚が限度だったらしい。

失敗写真なのだが、長い年月を経てブログのネタに使えた。捨てずに取っておいて良かった写真。