ネズミゴチ 釣魚No.040 | 箆仁の釣魚あるばむ ~陸っぱりで210種類~

箆仁の釣魚あるばむ ~陸っぱりで210種類~

自分が今までに釣った魚210種類を、釣った順番に紹介してゆく釣魚ブログです。
釣ったときのエピソードや魚に対する思いを、”釣ったことがある人目線”で書いています。
写真は自分が撮った、釣りたての生きている魚。 自分で調理した釣魚料理も紹介しています。

No.040 ネズミゴチ       スズキ目ネズッポ亜目ネズッポ科 海水魚

初釣日場 1994.4.17 千葉県塩浦


ネズミゴチ1

ネズミゴチ 1994.4.17 千葉県塩浦

バイクツーリング先の房総半島の漁港で釣れたネズミゴチ



江戸前天ぷらの「メゴチ」のお魚、ネズミゴチです。


間違っていないかな、と確認のために「メゴチ 天ぷら 江戸前」で検索してみたら、おいしそうな天ぷらの画像がたくさん出てきて、ヨダレがエイリアンばりに出ちゃったよ。



ネズミゴチはスズキ目「ネズッポ科」の魚です。


この「ネズッポ科」の魚は形の似た種類が多い仲間です。


手元にある図鑑を見ても、「ネズミゴチ」「ヤリヌメリ」「トビヌメリ」「セトヌメリ」 の4種類が見開きページに載っていて、どれも同じような姿です。


とくにトビヌメリとセトヌメリは「えっ、コレ、同じ魚じゃないの」と思ってしまうほどよく似ています。


なので、よくわからないので、じつは、あまり触れたくなかったグループなのです。


トップ写真の個体は、写真がこの1枚だけなのですが、いろいろな資料と照らし合わせると「ネズミゴチ」にほぼ間違いないと思います。


しかし、ネズッポ科の魚の種の特定は、むずかしいですねぇ。


このような、似た魚が多いグループの種別分けは、魚類学者や専門家でも、きっと難しいのでしょうね。



ネズミゴチ2

ネズッポ科の魚 1995.9.20 新潟県佐渡島 えさ:みみず

多分、「なんとかヌメリ」だと思われるネズッポ科の魚。 この1枚の写真だけでは種の特定はムリ。

佐渡島の漁港の、舟揚げ場だったと思う、浅い砂地の底にいるのを発見、手竿で釣った。

ちょっといいサイズで身にハリがあり、食べたらうまそうだった。

このとき、ほかにも良いサイズのシロギスも釣れた。 さすが、佐渡島。