サヨリ 釣魚No.129 | 箆仁の釣魚あるばむ ~陸っぱりで210種類~

箆仁の釣魚あるばむ ~陸っぱりで210種類~

自分が今までに釣った魚210種類を、釣った順番に紹介してゆく釣魚ブログです。
釣ったときのエピソードや魚に対する思いを、”釣ったことがある人目線”で書いています。
写真は自分が撮った、釣りたての生きている魚。 自分で調理した釣魚料理も紹介しています。

No.129 サヨリ         ダツ目サヨリ科 海水魚

初釣日場 2007.8.13 山形県遊佐


サヨリ1

サヨリ2

サヨリ 2010.9.21 広島県田島 えさ:オキアミ(写真2枚同個体)

瀬戸内海の突堤から、手竿の一本針仕掛けで釣ったサヨリ。 水面近くを群れており、浮きは使わず見釣りで深さを調整しながら釣った。



澄んだ響きの美しい名前の魚、サヨリ。


名前同様、姿形も繊細できれいな魚です。


背中の透明感のある深緑色と、下顎先端の朱色が、和のテイストを醸し出していて、美しい名前ともよく調和していますね。



サヨリ3

サヨリの顔(上写真と同個体)

口器に特徴があり、下アゴがロングあごー。 先端は赤い。

瞳の形はハート型。 底生肉食魚のヒラメやマゴチも同じくハート型。 サヨリも水面近くのエサを捕ることから、この形は上方のエサを探すのに適しているのだろう。



サヨリ4

サヨリ 2007.8.13 山形県遊佐 ルアー:魚道110MD

初めて釣ったサヨリ。 ルアーのスレ掛かりで。

バイクツーリング先の、予めチェックしておいた河口海岸で、マゴチをねらっていて釣れた。 

この日はめちゃくちゃに暑い日で、知らない土地で地図を見ながら釣り場まで行き、バイクの荷物から釣り道具を取り出し、炎天下の逃げ場のない状況下で釣りをする、という一連の行動が、とても大変だった。 そしてマゴチは釣れず。 良い思い出です。

このサヨリ、尾ビレ手前がへの字型に折れ曲がっている。 そのためにうまく泳ぐことができずに回避行動が遅れ、ルアーに引っ掛かってしまったのかもしれない。



サヨリ5食べてみました



さよりのその場食い



【閲覧注意】

多少刺激の強い画像となります。 苦手な方はお戻りくださいませ。





















サヨリ6

さよりのその場食い 喰らい日:2010.9.21

さより、食べてみましたっ!!!