駅舎もステキ、車両もイッパイ 三重岐阜私鉄旅28 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

さて、養老鉄道の完乗を果たして、やってきたのがこちらの駅、西大垣駅です。
大垣まで戻り、さらに桑名行に乗り換えてやってきました。
 
西大垣駅は、車両基地もある養老鉄道の駅ではいちばん楽しめる駅となっています。
 
乗ってきた右の列車は、なんだかレトロな塗装になっていましたよ。
中間線には留置車両が止まっていました。
 
相対式ホームの向こうに目を向けると、そこは車両基地になっていて、いろいろなカラーの車両を観察することができます。
 
ただ、カラーが違うだけで、元の車両は全て同じみたい、この近鉄カラーの車両だけみたいですけどね。
 
このホームの間に止まった車両って、ライトが点灯していて回送って表示出てるけどどうなるんだろうと思ってみていたら…
 
あれ、運転士さん降りてきちゃった。
 
 
では、そろそろ私的にメインである駅舎観察に向かうとしましょう。
 
改札ラッチは木製です。
 
有人駅で、窓口も開いていました。
では駅の外に出てみます。
 
駅舎正面です。
ちょっと支柱の張り出し方が危ない気がしますが、古い木造駅舎が残る西大垣駅です。
 
さらに引いて駅舎全景。
落ち着いた雰囲気の木造駅舎がありました。
もちろん、人の姿が見えなくなるまでちょっと待ちましたけど…
 
三重岐阜私鉄旅、次回が最終回です。
 
 キラキラ三重岐阜私鉄旅 記事リスキラキラ
 
 
 
 
click Here
お小遣い稼ぎならポイントサイトげっとま
ameba ドットマネーも
ゲットできちゃう!
 
 
ゆったり流れる時間を楽しみませんか